風を感じて楽しく生きる

風を感じて楽しく生きる

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(30)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【定年と再就職】

(13)

ライフスタイル【地域の話題】

(4)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(15)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(38)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(24)

ライフスタイル【映画の話】

(2)

ライフスタイル【料理・お酒】

(25)

ライフスタイル【美味しいコーヒー】

(7)

ライフスタイル【暮らしと設備】

(13)

ライフスタイル【買い物】

(21)

ライフスタイル【ブログについて】

(11)

ライフスタイル【引越し関連】

(4)

ライフスタイル【トピックス・ニュース】

(43)

ライフスタイル【つぶやき】

(40)

趣味とグッズ【EV・バイク】

(6)

趣味とグッズ【家電・機器】

(3)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(34)

趣味とグッズ【腕時計】

(10)

趣味とグッズ【観葉植物】

(29)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(6)

趣味とグッズ【気になるもの】

(36)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(7)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【スポーツ等の観戦】

(2)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

ランニング【走ること】

(43)

ランニング【グッズ】

(15)

ランニング【大会関係】

(33)

観光・旅行

(54)

旅行・観光【東北旅行】

(22)

自転車・全般

(34)

自転車・電動アシスト自転車【e-BIKEなど】

(25)

自転車・ロードバイク全般

(43)

自転車・ジテツウ&ツーリング

(11)

自転車・イベント参加など

(11)

自転車・近隣ライド&練習

(18)

自転車・ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

自転車・ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

自転車・ロードバイク【軽量化について】

(13)

自転車・ロードバイク【小物】

(52)

自転車・ロードバイク【ライト】

(15)

自転車・ロードバイク【大物】

(6)

自転車・ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(32)

自転車・ロードバイク【レーダーテールライト】

(13)

自転車・ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(26)

自転車・ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

自転車・ロードバイク【身に着けるもの】

(30)

自転車・ロードバイク【ヘルメット関連】

(11)

自転車・ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(13)

自転車・ロードバイク【メンテナンス】

(21)

自転車・ロードバイク【収納・格納】

(11)

自転車・ロードバイク【小物・爆買い記録】

(13)

自転車・ロードバイク【鍵】

(11)

クルマ・一般論

(19)

クルマ・クルマ選び

(38)

クルマ・カー用品

(16)

クルマ・車中泊

(8)

クルマ・BMW X3【納車まで】

(6)

クルマ・BMW X3【全般】

(1)

クルマ・BMW X3【走り・燃費】

(3)

クルマ・BMW X3【エクステリア】

(2)

クルマ・BMW X3【インテリア】

(2)

クルマ・BMW X3【便利機能】

(5)

クルマ・BMW X3【運転支援機能】

(0)

クルマ・BMW X3【メンテナンス】

(0)

クルマ・BMW X3【用品】

(16)

クルマ・VOLVO XC40 【納車&記念日】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【機能】

(19)

クルマ・VOLVO XC40 【外装】

(16)

クルマ・VOLVO XC40 【内装】

(8)

クルマ・VOLVO XC40【走りについて】

(9)

クルマ・VOLVO XC40 【燃費】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【運転支援】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【安全装置】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【メンテナンス】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【用品】

(21)

クルマ・VOLVO XC40 【全般のはなし】

(11)

クルマ・MINI【外装編】

(7)

クルマ・MINI【内装編】

(5)

クルマ・MINI【走り編】

(8)

クルマ・MINI【機能編】

(9)

クルマ・MINI【燃費編】

(7)

クルマ・MINI【いろいろ】

(25)

クルマ・MINI【納車まで】

(14)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

クルマ・トヨタプリウスα

(11)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.11.26
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村


こんにちは!

前回はホイールのメーカーについて調べてみました。

本当に色々なメーカーがあるもんですね。

ロードバイクを趣味にしていない方だと、

殆どが聞いたことのないメーカー名ではないでしょうか?

私も 12 年前からロードバイクに乗っていたのですが

この中で知っていたのはカンパニョーロぐらいでした。

日本においてロードバイクというジャンルが

いかにマイナーな趣味(スポーツ)かということですね。
ピチピチのウェア着てキノコヘルメットかぶって
どう見ても街中の風景には馴染まないと思います^^

それと、シマノはコンポーネントでは良く知っていましたが

ホイールを扱っているのは恥ずかしながら最近まで知りませんでした。

そこで今回は唯の一国産である(?)Shimano

について少しだけ見てみようと思います!


ラインナップとしてはコンポーネントと同名で

DURA-ACE (デュラエース)

レース用・軽量で素材・設計も最高峰。

コストが高く、普段使うホイールとしての耐久性は低め。

ULTEGRA (アルテグラ)

 デュラエースと同等の機能を持ちコストと性能の

バランスが良くレースからサイクリングまで幅広く使える

105 (イチマルゴ)

 上位グレードのスペックが反映されコストダウン・高耐久性

の街乗りからイベントまで使える汎用ホイール

という 3 つからなっています。

この下に「SR - ○○」といった廉価バージョンもあります。

ちなみに私のANCHORに装着のホイールは
SR 171 という鉄下駄です(笑)1994g〜^^;
地味なデザインですが軽量化沼にさえ嵌まらなければ、
このホイールで満足していたと思います。

それぞれのグレードの特徴を一言で言うならば、

・競技なら DURA-ACE

・本気の趣味なら ULTEGRA

・上位機種をコストダウンしたのが 105

といったところだと思います。

次に 各モデルの代表的なホイールです。

DURA-ACE (デュラエース)】

(ディスクブレーキ対応モデル)

WH-R9170-C60- TU - F12・R12

 カーボン、リム高 60 mm

 セット: 1507 g、チューブラー

WH-R9170-C40-TL- F12・ R12

 カーボン、リム高 40 mm

 セット: 1739 g、チューブラー / クリンチャー

ULTEGRA (アルテグラ)】
(ディスクブレーキ対応モデル)
WH-RS500-TL

 アルミ、リム高 23 mm

 セット: 1649 g、チューブレス / チューブラー

WH-RS770-TL-F12 ・R12

 カーボン・アルミ、リム高 23 mm

 セット: 1639 g、チューブレス / チューブラー

105 (イチマルゴ)】
(ディスクブレーキ対応モデル)
WH-RS370-TL-F12 ・R12

 アルミ、リム高 23 mm

 セット: 1980 g、チューブレス / クリンチャー

こんな感じですので重量面から見ると
コスパはあまり良くないようですね。

しかし国産のシマノだけに信頼性は高いと思いますが、

見た目が地味なので、特別なこだわりがなければ

シマノを選択するには少しハードルが高いと思います。

しかし見た目のデザイン性のコスパは高くなくても
デュラエースのホイールは欲しいと思います!

今回は「シマノ」のホイールについてでした。

よろしければポチっとお願いします!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

★追記
今日のランニング


今日の走行 10、4km
今月の累計  165km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.28 14:39:33
コメント(0) | コメントを書く
[自転車・ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: