風を感じて楽しく生きる

風を感じて楽しく生きる

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(30)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【定年と再就職】

(13)

ライフスタイル【地域の話題】

(4)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(15)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(38)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(24)

ライフスタイル【映画の話】

(2)

ライフスタイル【料理・お酒】

(25)

ライフスタイル【美味しいコーヒー】

(7)

ライフスタイル【暮らしと設備】

(13)

ライフスタイル【買い物】

(21)

ライフスタイル【ブログについて】

(11)

ライフスタイル【引越し関連】

(4)

ライフスタイル【トピックス・ニュース】

(43)

ライフスタイル【つぶやき】

(40)

趣味とグッズ【EV・バイク】

(6)

趣味とグッズ【家電・機器】

(3)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(34)

趣味とグッズ【腕時計】

(10)

趣味とグッズ【観葉植物】

(29)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(6)

趣味とグッズ【気になるもの】

(36)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(7)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【スポーツ等の観戦】

(2)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

ランニング【走ること】

(43)

ランニング【グッズ】

(15)

ランニング【大会関係】

(32)

観光・旅行

(53)

旅行・観光【東北旅行】

(22)

自転車・全般

(34)

自転車・電動アシスト自転車【e-BIKEなど】

(25)

自転車・ロードバイク全般

(43)

自転車・ジテツウ&ツーリング

(11)

自転車・イベント参加など

(11)

自転車・近隣ライド&練習

(18)

自転車・ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

自転車・ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

自転車・ロードバイク【軽量化について】

(13)

自転車・ロードバイク【小物】

(52)

自転車・ロードバイク【ライト】

(15)

自転車・ロードバイク【大物】

(6)

自転車・ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(32)

自転車・ロードバイク【レーダーテールライト】

(13)

自転車・ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(26)

自転車・ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

自転車・ロードバイク【身に着けるもの】

(30)

自転車・ロードバイク【ヘルメット関連】

(11)

自転車・ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(13)

自転車・ロードバイク【メンテナンス】

(21)

自転車・ロードバイク【収納・格納】

(11)

自転車・ロードバイク【小物・爆買い記録】

(13)

自転車・ロードバイク【鍵】

(11)

クルマ・一般論

(19)

クルマ・クルマ選び

(38)

クルマ・カー用品

(16)

クルマ・車中泊

(8)

クルマ・BMW X3【納車まで】

(6)

クルマ・BMW X3【全般】

(1)

クルマ・BMW X3【走り・燃費】

(3)

クルマ・BMW X3【エクステリア】

(2)

クルマ・BMW X3【インテリア】

(2)

クルマ・BMW X3【便利機能】

(5)

クルマ・BMW X3【運転支援機能】

(0)

クルマ・BMW X3【メンテナンス】

(0)

クルマ・BMW X3【用品】

(16)

クルマ・VOLVO XC40 【納車&記念日】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【機能】

(19)

クルマ・VOLVO XC40 【外装】

(16)

クルマ・VOLVO XC40 【内装】

(8)

クルマ・VOLVO XC40【走りについて】

(9)

クルマ・VOLVO XC40 【燃費】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【運転支援】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【安全装置】

(7)

クルマ・VOLVO XC40 【メンテナンス】

(4)

クルマ・VOLVO XC40 【用品】

(21)

クルマ・VOLVO XC40 【全般のはなし】

(11)

クルマ・MINI【外装編】

(7)

クルマ・MINI【内装編】

(5)

クルマ・MINI【走り編】

(8)

クルマ・MINI【機能編】

(9)

クルマ・MINI【燃費編】

(7)

クルマ・MINI【いろいろ】

(25)

クルマ・MINI【納車まで】

(14)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

クルマ・トヨタプリウスα

(11)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.10.20
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!

さて、​ 楽天市場で頼んでいました
iGPSPORTのレーダーテールライト

SR30が届きました!


自転車 スマートレーダーテールライト iGPSPORT SR30 センサー搭載 IPX7防水 充電式バックライト 最大65ルーメン ANT+ Bluetooth5.0 軽量 小型テールランプ サイクリング 安全ライト iGPスポーツ

外箱です。





綺麗な箱です。
まずまずのクオリティです。
ECOな箱です。

では中を見てみましょう。



中箱も紙製でここもECOです。

中に入っているものは、


・レーダーテールライト本体
・マウント
・シートポスト取付用アダプタ(2種)
・マウント取付用ゴム(3種)
・脱落防止用ストラップ
・充電ケーブル(USBタイプC)
・マニュアル



といったところです。
無駄なものは全くないですね。

こちらがマウント



GARMINと互換性ありです。

こちらはシートポスト取付用アダプタ



シートポストの形状が、
丸形とエアロタイプの2種類用意されてます。
この2種類があれば殆どのタイプでOKです。

丸型ポスト用 



エアロタイプ用



こちらはマウントの固定用ゴム



3サイズ入ってます。
殆どのシートポストの太さに対応出来ます。
太くて弾力性がありそうで、
なかなかいいかと思います。

これは脱落防止用ストラップ



テールライトは
振動によって外れることもあり得ますし、

ゴムが劣化して切れることも考えられます。
また、サイコンとかフロントライトですと、
目に見える場所に装着しているので、
落した時にすぐに気づきますが、
リアですと落としても気づかないかもしれません。
そんな時にストラップでバイクと
繋がっていると安心できます。
見た目は良くないかもしれませんが、
あると嬉しい装備だと思います。

これは充電ケーブル



今どきらしく、USBタイプCです。
最近手持ちのタイプCのコードも
かなり余ってきました(笑)

それでは本体を見てみましょう。

まずは正面から。



上のほうにライトがあります。

真上から見てみますと、



電源のON-OFF&モード切替の
スイッチがあります。
上の黒い穴は落下防止ストラップを
通す穴になります。


横からみてみます。



横からも光が見える作りは嬉しいですね。

次に裏側から



上のほうにマウントに取り付ける
GARMIN互換のパーツがあります。

下の方は充電用の端子です。



ゴムのカバーを開けるとタイプCの端子。
カバーはキッチリと閉まりますので、
防水性は安心できそうです。
安いライトだとこのへんの建付けが
悪かったりしますからね。

では重量を計ってみましょう。

まずは本体



69、7gです。
カタログより重いですね。
(カタログ値68.8g)


次にアダプターとマウントとゴム



纏めて計ってみました。

40、3gでした。
本体と合わせると110gになります。

「軽さが正義」のローディにとっては
結構なハンデになりますが(笑)
110gで命が守られるなら
安いものだと考えましょう。

レーダーテールライトの
取付位置はシートポストです。

こちらは私のシートポストです。




下の方に付けるのなら
丸形アダプターを使う事になりますが、

メーカーの推奨はでは
「なるべく高い位置に付ける」
となっています。

上の方の形状は



この形状だと
エアロタイプのアダプター

を使う事になりますね。

こっちのアダプターです。



このアダプターをマウントと合体



マウントの固定ゴムは
3種類入ってましたが(大・中・小)
「大」がちょうどいい感じでした。
エアロタイプのシートポストの場合だと
幅広なのでこれしか届かないと思いますね。

この下の写真の左はじのゴムです。



ではエアロタイプのアダプターを使って
「大」の固定ゴムで取付してみます。







本体を横向きに合わせて嵌めて、
グルっと縦向きに回します。
カチッと止まります。

うん!いい感じです!!


後方から見てみますと





​こんな感じです。
なかなかの存在感です。
「あっ!この人、つけてるな!!」
って感じで、
後続のロードバイクに見られそう(笑)

ライトを点灯してみましょう。



サドルレールに
今までのテールライトを
つけたままですが、

このライトは確か37gしかないので、
取り敢えずは
当面の間は付けっぱなしでもいいかな。

どうするかは後日考えましょう。

後日、
「初期設定」をお届けします。

いつも読んでいただきありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
宜しければポチっとお願いしますね!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.20 10:32:25
コメント(0) | コメントを書く
[自転車・ロードバイク【レーダーテールライト】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: