ちびちび angel☆devil

PR

Profile

あん☆ママ7586

あん☆ママ7586

Calendar

Comments

あん☆ママ7586 @ ははは!!! くわやんさん 「やらせだろー」と思って…
あん☆ママ7586 @ 偶然ってあるんですね♪ なみすけさん もちろん、覚えています! …
なみすけ@ 料理教室おつかれさまでした 楽天ブログをうろうろしていたら偶然!た…
くわやん@ いいなー とても産院とは思えない素晴らしさ(笑) …
あん☆ママ@ おお! YUKI-KOBUTAさん 保土ヶ谷の幼稚園のプレ…

Favorite Blog

バカネコ日記 海獣トドさん
アナン日記 YUKI-KOBUTAさん
May 5, 2006
XML
カテゴリ: 子どもの病気

いよいよ、今日で帰宅!
従姉弟たちともたっぷり遊んだチビ子だが、いつもより元気ないなぁ・・・
なんて思っていたら、朝、けっこうな量の嘔吐をした。
こちらは夏のように暑いし、移動時間も長かったし、疲れたんだな。

みんなとさよならをして、電車を乗り継ぎ、新大阪に到着。
トイレの個室に入ると、嘔吐。
新幹線の中でも、嘔吐。
嘔吐の前に前兆があるので、うまく袋でキャッチできたけど。。。
乗務員さんに話して、体調がすぐれない人のための小さな個室(車内にある)に案内してもらった。
ぐったり
チビ子、もう息の音も聞こえないほど、ぐったり。
顔も青ざめ、全くしゃべらない。(ふだんおしゃべりさんなのだが。)
しばらくおっぱいをあげていたら、眠りについたので、座席に横たわらせた。

途中タクシーも使いながら、命からがら帰宅。

土日様子を見て、月曜にかかりつけ医に。
診断は、ウィルス性の「急性胃腸炎」。
「家族で誰かかかっている人はいないですか?」と聞かれ、
「はっ!」
5日間密着して過ごした従兄が、直前までかかっていた。
それだ~

潜伏期間は、2~3日。
帰省中、フキゲンなチビ子に「笑顔は~?ニコッ (もっと愛想よくしなさいよー)」なんて言っていたが、、、
病気のせいだったんだ!
悪かったっ!

嘔吐が始まって3日間は、嘔吐の嵐。
洗濯機が見る見る満杯になる。
やがて、母乳が飲めるようになった。
(食事はしばらくの間嫌がる。しばらくして重湯が飲めるように。離乳食の一番初めに戻った。)

下痢の方は1週間も続いた。
オムツを替えてもすぐまた汚すという感じ。
寝てる間以外は、始終オムツ替えをしていた。(短くて5分。長くて1時間。)
オムツパックも見る見る消費。

しかし、本当にタイヘンなのは、本人である。
ふだんMサイズのテープ型オムツを愛用しているチビ子。
ついに、おへその上で左右のテープが重なるまでにガリガリになってしまった。
哀れ

不幸中の幸いというか、摂ったものが出ていくせいで、アトピー症状は全くなし。
全身ツルツルピカピカの肌。
うーん、やはり食物アレルギーなんだな、ウチの子は。

1週間で急性胃腸炎は治り、コレを書いている今では、またプクプクの元気なチビ子
これまでの分も、いっぱい遊ばせてあげよーっと

皆様も、ウィルスにはお気をつけて。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2006 01:51:02 PM
コメント(6) | コメントを書く
[子どもの病気] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:帰省先で、チビ子急性胃腸炎もらう(05/05)  
ミーママ さん
あんちゃん アンチャンファミリーの皆さん本当に大変でした。出先で体調が悪化するのは本当に可哀相だし帰ってくるの大変だよね。私はてっきり帰ってからの事だと思っていました。急性胃腸炎は本当に怖いね。我が家のみーちゃんも先月やられて・・
家族みんなで恐怖を味わいました。子供は本当に様態が急変するから。昨年みーちゃんは公共の施設で遊ばせていたら知らない間に水ぼうそうに感染!!一週間とても可哀相だったからおたふくは予防接種を受けようと決めているのだけど・・今体調が本調子ではないのでまったが掛かっています。のんびりゆっくり治してあげてくださいね。お大事に (May 17, 2006 01:40:29 PM)

水疱瘡、おたふく  
ミーママさん
お年寄りや子供は抵抗力が弱いから、びっくりするくらい急激に悪化するね。
そうそう、水疱瘡もタイヘンだったね。
水疱瘡は、完治してからも1週間は人にうつすらしいよね、、、
公共の場。
うーん、親としては、ちょっと複雑だね^^;
治ってからもお友達にうつさないよう、私も気をつけよーっと。
(May 17, 2006 01:58:29 PM)

おつかれさま  
くわやん さん
嘔吐下痢ってつらいんだよねー。
あんママはうつらないですんだんかな?
うちも前に嘔吐下痢になったけどもうそこらじゅうが
まみれてしまって大変なんだよね。おむつつけても漏れること多々あるし。
親も体力がこそげ落とされてしまう。
お疲れ様。また元気なあんちゃんに戻ってきたみたいでよかったね^^ (May 17, 2006 10:12:06 PM)

Re:おつかれさま(05/05)  
>そこらじゅうがまみれてしまって・・・
あはは、本当に^^
なにぶん水溶性だからね~。
最後の方は、私もやられてしまい、、、ダブルでフォオー!(違う)
大人なので治るの早かったけど、あれ1週間続いたら、、、ヤバイ。
文句も言えない子供は、ほんとうにご苦労様だわ。 (May 19, 2006 09:26:44 PM)

お疲れ様でした  
YUKI-KOBUTA  さん
チビ子ちゃんもママも本当にお疲れ様でした。
やっぱりあん☆ママさんもうつったのね(;_;)
うんちや吐いたものの処理をしていたら気をつけて手を洗っていても回数が多いからうつっちゃうよね。
新幹線での移動大変だったね。
今の時期、嘔吐下痢症、水疱瘡や麻しんが流行るって言うけど
嘔吐下痢症は年がら年中流行ってると思わない?
チビ子ちゃんが早く完全復活できますように! (May 21, 2006 04:16:37 PM)

Re:お疲れ様でした(05/05)  
YUKI-KOBUTAさん
嘔吐下痢症は年中あるっぽい気がするね(><)
お友達は水疱瘡で、相当苦労したみたい。

手洗いには、細心の注意を払ったつもりだったから、自分もなったときは「やっぱり」と思う反面「あれだけ洗ってもダメだったなんて、いったい・・」と思ったよ。 (May 23, 2006 10:23:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: