全12件 (12件中 1-12件目)
1

梅雨の真っ只中、植物たちは恵みの雨ね先月、植えた山椒にも次々と若葉がでてきているの。山椒の新芽は「木の芽」といって日本食を代表する薬味ほひとつね。ためしにちょっぴり使ってみたよ。こちら。木の芽を2枚採ってみたよ自家製しらすの佃煮に添えてほんのちょっぴりでふんわりと豊かな香りが広がるよ。あまり買ってくることはないけどおうちに一鉢あればすぐに使えていいね。手軽に食卓に変化がだせる山椒はオススメかも!今回のキーアイテム★「木の芽」
2014.06.22

今年も青梅で梅酒をつけてみたよ。こちら。2014年の梅酒最近、いろんな梅酒があるけどシンプルな自家製梅酒が一番すきなの今年もおいしくなってね今回のキーアイテム★「2014年の梅酒」
2014.06.16

ドクダミを植木鉢で育るってずっとやってみたかったの。でも、山とか道端から勝手に掘ってくるのも微妙よね。・・ついにショップで出会っちゃったこちら。八重咲きのドクダミさっそく、プランターに植え替えてあげたのハート型の濃い緑の葉は赤紫で縁取り。真っ白なお花が映えるね。すごく増えちゃうハーブなので、小さいポットでコンパクトに育ててみようっと。もう少し育ったら分けてあげれるかも気になってきたら教えてね今回のキーアイテム★「八重咲きのドクダミ」
2014.06.15

世間はワールドカップで盛り上がっているねみんながテレビに釘付けの間にランチに出かけてきたよカフェ・ソウルツリーオット君はチーズバーガー。私はタコライス。壁面の大きな引き戸が開いてて空が見えるよカフェモカカフェラテいつもは満席になる店内今日は独占状態♪のんびりまったり過ごす休日の午後はささやかな宝よね今回のキーアイテム★「カフェ・ソウルツリー」
2014.06.15

お昼から彫刻の森美術館にいってみたよ。彫刻の森美術館広い敷地にいろんな施設があるので、一日中かけてゆっくり回ってもいいね。岡本太郎の作品すごい飛んでる!ピカソ館ピカソ館のステンドグラス体験型のアートもたくさんあったよ。ちびっ子たちも楽しく過ごせそう!箱根で時間がたっぷりあったらよってみるといいかも今回のキーアイテム★「彫刻の森美術館」
2014.06.14

朝イチから箱根美術館にでかけてみたよ。お宿のある上強羅から近くだったので朝の散歩がてら坂を下って向かったの。箱根美術館この季節のみどころは、なんといっても苔庭一面が苔で覆われたやさしい風景苔庭に通る石畳の道真っ赤なもみじがグリーンに映えるね箱根美術館のあとは、強羅まで散策したよ。ランチに立ち寄ったのはこちら。田むら 銀かつ亭新館にかかる暖簾高い天井と大きな梁で古民家風な内装豆腐かつ煮定食(ご飯、お味噌汁、お新香つき)水っぽさなんて微塵も感じさせない、お豆腐の具合が絶妙で美味しいタレのしみこんだ衣との相性が抜群なの。強羅に来ることがあったら、オススメかも!今回のキーアイテム★「田むら 銀かつ亭」
2014.06.14

今回の箱根滞在のお宿はこちら。ホテル 佳山水お風呂はこんなかんじ。源泉かけ流しの温泉(外湯)ほんのり硫黄が香る白濁したお湯なの。お食事の様子はこちら。お刺身盛り合わせ銀かれいの西京焼き豚肉と米茄子煮浸し伊勢海老の黄金焼き天麩羅盛り合わせ和風ブイヤベース鍋デザートどのお料理も美味しくてとっても嬉しくなっちゃった。アメニティは必要最小限ながら、温泉と食事の満足度は高いよ。ほんとご飯が美味しかったの泉質&食事を重視したい人にオススメかも今回のキーアイテム★「ホテル 佳山水」
2014.06.13

本当にいいお天気だったので、登山電車の宮ノ下で下車してみたよ青い空に白い雲富士屋ホテルのお庭を散策させていただいたの。富士屋ホテルエントランスほたるの里あじさいドクダミの可憐な真っ白いお花ドクダミって日本ハーブの代表よね。ハーブ栽培をはじめた当初からいつか育てたいって思い続けているのついつい目にとまっちゃう。散策の後は駅近のカフェに立ち寄ってみたの。NARAYA CAFEこちらは奈良屋旅館をリノベーションしてオープンされたカフェみたい。風通る緑に囲まれたテラス席テラスのテーブルは、障子の木枠を再利用したのかしら。コーヒーカップはお店のオリジナルこちらには足湯もあるので、散策の休憩にってもいいとね。とっても居心地よくて、気に入っちゃった!またうかがおうっと今回のキーアイテム★「NARAYA CAFE」
2014.06.13

梅雨の晴れ間のいいお天気芦ノ湖に行ってきたよ。山のホテルからスタートして箱根神社~元箱根港をお散歩したの。こんなかんじ。山のホテル石畳の遊歩道草むらにひっそりと蛇イチゴ箱根神社の鳥居青い空と青い芦ノ湖そろそろお昼どき。芦ノ湖湖畔にあるイタリアンにランチで立ち寄ってみたよ。ラ・テラッツァこんなかんじ。木々の緑の間から見える芦ノ湖冷製ジャガイモのスープマルゲリータ牛ほほ肉と春キャベツのパスタ取り皿が温かいのが嬉しいの。旅先で美味しいもの食べれると楽しい気持ちも倍増よね芦ノ湖周辺でランチに悩んだ時にオススメかも今回のキーアイテム★「ラ・テラッツァ」
2014.06.13

週末のティータイムに必須なスイーツこの日のはこちら。鯛夢楽のたい焼き買ってその場で食べるのが一番美味しいよね。テイクアウトしたときは、オーブンで3分ほどあっためると、カリカリが復活するよひと手間だけど試してみてね今回のキーアイテム★「たい焼き」
2014.06.08

週末はずーっと雨が降っていたね。駅近のお店でランチしてきたよリゴレット スパイスマーケットランチの様子はこちら。タパスとスーププロシュートのグリーンサラダマルゲリータボロロネーゼコーヒーはお代わりOKティラミスピザはいつも10インチにサイズアップしてもらうの。天気が悪い日に駅近にお気に入りのお店があるとうれしいよね。営業時間も長くていつ行っても美味しいのでオススメかも今回のキーアイテム★「リゴレット スパイスマーケット」
2014.06.07

まだ6月なのに30度を超える夏日。スタミナをつけてこれからにそなえなきゃねお気に入りの焼肉屋さんへいってきたよ。らぼうふこの日のオススメはこちら。もちろんオススメは全部あとお気に入りのお肉を追加したよ。こんなかんじ。タンカル特上牛柵焼き特選カルビ和牛さがりあかみお手軽価格で美味しいお肉が楽しめるので焼肉屋ジプシーしてたら試してみてね今回のキーアイテム★「らぼうふ」
2014.06.01
全12件 (12件中 1-12件目)
1


