全15件 (15件中 1-15件目)
1

仕事で頑張りが必要なときやミスできないような場面では、ダイヤモンドを身に着けるようにしてるの。今のベストメンバーはこんなかんじ。左から、ハリーのフルエタニティ(プリンセスカット)ヴァンクリのペルレ(ゴールド)リフォームでピアスにしたダイヤモンドイエローダイヤモンドのピアスピアスホールが3つあるので、ピアスは3つ。プラチナとゴールドのMIXもお気に入りポイント。色の濃いカラーダイヤモンドも好きなのダイヤモンドの力を借りるっておまじないみたいなものだけど、気持ちもアガるし、物事がうまく進む気がするよ。興味あったら試してみてね。今回のキーアイテム★「ダイヤモンドのジュエリー」
2018.10.26

三宿のバーガー屋さんでランチしてきたの。L.A.GARAGE (エルエーガレージ)こんなかんじ。チーズバーガー、カフェラテ、厚切りポテト三宿あたりでバーガー屋さん探してたら試してみてね!今回のキーアイテム★「L.A.GARAGE」
2018.10.21

香港で買ってきたお菓子でティータイムにしたの。こちら。パインケーキあと、パンダクッキー。お菓子屋さんが違うと顔が全く違うみたい。サイズ感は同じなのに面白い香港行ったらいろんなお店のパンダクッキーの顔を比較してみてね今回のキーアイテム★「香港のお土産」
2018.10.20

香港で早朝の九龍公園を散歩してみたの。こんなかんじ。フラミンゴの池こちらは小ぶりな種類のフラミンゴ緑豊かで水の周囲が気持ちいねこの子は初めて見る鳥。目の周囲が黄色いね。調べたらクビワムクドリっていう鳥みたい。九龍公園九龍公園は風水に基づいた設計でとても良い気が満ち溢れているんだって。訪れた際には、たっぷり充電しておきましょう今回のキーアイテム★「九龍公園」
2018.10.16

香港で見かけた風景の忘備録。忘れないうちに残しておこうっと。九龍半島と香港島の間を通る船ブルースリーの像宵の口。移り変わる空の色がきれい。文化センターの建物と空。香港島のネオンが映る水面1881 HERITAGE(元・水上警察本部)香港の歴史的価値のある建築物のひとつ建物の屋上に大きな木が生えてる日本では見かけない斬新な風景いろんな風景に出会えるのが旅行の楽しみよね。今回のキーアイテム★「香港の風景」
2018.10.16

香港を海老ワンタン麺で締めくくりたくて香港国際空港で海老ワンタン麺を食べたの。何洪記(Ho Hung Kee)出発ロビーの1階下の到着ロビーにあるよ。こんなかんじ。海老ワンタン麺麺の下から出てくる海老ワンタンは、チリソースをつけて食べるよ人気店みたいで常に満席状態出国前にちょっとした腹ごしらえにピッタリなので興味あったら試してみてね。今回のキーアイテム★「何洪記の海老ワンタン麺」
2018.10.15

帰国の朝は早起きして朝粥しに出掛けたの。洪利粥店茶餐廳 (Hung Lee )こんなかんじ。ミートボールのお粥と揚げパン揚げパン入れるとこくが出て旨味が増すね香港のお粥って大好きで日本でも粥屋をみかけたら入っちゃうの。いろんなメニューに迷っちゃうよお店を出るころには行列お店の場所は九龍公園の近く。香港で朝粥できるところ探していたら試してみてね。今回のキーアイテム★「洪利粥店茶餐廳」
2018.10.15

クルーズの後、日帰りで香港からマカオに渡って世界遺産のある街並みを散策してきたの。こんなかんじ。聖ポール天主堂跡上から3段目の右端を拡大したのがこちら。弾圧を逃れて九州から移り住んだ日本人達が建築に参加し島津藩の家紋をモチーフに取り入れたとか。聖ポール天主堂跡を背に階段を見あ下ろした風景女媧廟人類を造った女神様が祀られた寺院良縁のご利益があるんだってポルトガル風の建物宮崎ベーカリーってパン屋でエッグタルト購入エッグタルトを食べ歩き聖ドミニコ教会パシリカ様式の教会内部落ち着いた雰囲気セナド広場仁慈堂大楼続いて、タイパ島へ渡ってタイパ地区を散策したよ。タイパ地区の入り口北帝廟北方真武玄天上帝をお祀りする道教寺院街並みの向こうにはギャラクシーの建物がみえるよ通りがかったカフェで一休みタイル張りの店内官也街(クンヤーガイ)にはお店がたくさん人気のお菓子屋さんには行列ができていたよ天后宮海の安全にご利益のある媽祖をお祀りする道教寺院祈りのお線香が炊かれてるタイパ地区のすぐ横にギャラクシーのカジノリゾートが広がるの。巨大な敷地に真っ白な壁と黄金の装飾がきらめくゴージャスな風景その1ゴージャスな風景その2ゴージャスな風景その3ゴージャスな風景その4ゴージャスな風景その5カジノ内部は撮影禁止だけど、周辺は自由なの。カジノには興味がなかったので、今回は外から雰囲気だけを楽しんだよ。マカオの旧市街の散策楽しいので興味あったら試してみてね。今回のキーアイテム★「マカオ」
2018.10.14

クルーズ船でのランチは中華料理のコースにしてみたよ。お料理の様子はこちら。漢方や食材の出汁がたっぷりのスープクラゲと野菜の炒め物貝の炒め物青菜の炒め物白身魚豚肉のカツお料理が並んだテーブルシックな店内お客さんの多い時間だったのでとってもにぎやかな雰囲気。時にはランチからボリュームのある中華料理のコースもいいかんじ。今回のキーアイテム★「クルーズ船のランチ」
2018.10.13

香港発着で2泊3日のクルーズ旅行してきたの。ドリームクルーズ船内の様子はこちら。お部屋のテラス朝食のビュッフェで見つけた梨フロントにあったクルーズ船の模型ブリッジ見学ができるの隣のお部屋から見学レストランのテラス広がる空と海が気持ちいいよ吹き抜けのステージとバー夜のプールアスレチック、バスケやバブルサッカーウォータースライダー、ジャグジーも楽しめるよ朝6時頃のカジノコーナー。夜通しギャンブルを楽しむ人もたくさん。お金のUFOキャッチャー発見下船直前のお部屋からの眺め香港の高層マンション群クルーズ中はアクティビティやショーもあって、ぼーっとする暇もないくらい盛りだくさん。もちろん、のんびりと海を眺めて過ごせるので思い思いの時間を過ごすことができるね。興味あったら試してみてね今回のキーアイテム★「ドリームクルーズ」
2018.10.13

九龍公園の近くにある食堂で海老ワンタン麺を食べてきたの。池記 (Chee Kee)こちら。海老ワンタン麺一覧にあるお茶とデザートをセットにできるよ。麺、お茶、デザートのセット(鉄観音、温かいトゥファをつけたの)単品のオーダーもOKアラカルトメニューには日本語も尖沙咀にはいっぱいお店あるけど、お店選びに悩んだら試してみてね今回のキーアイテム★「池記の海老ワンタン麺」
2018.10.12

2014年に購入した2代目ルンバが、ついに動かなくなっちゃった。バッテリーの寿命が来たみたい。バッテリー高いし本体ごとの買い替え覚悟で調べてたら安価な互換性バッテリーがあるのね!早速、取り寄せて交換したの。こんなかんじ。古いバッテリーを外して新しいのをセット完了そして完全復活ー。お帰りルンバちゃん。今回の互換バッテリーは、純正の1/3以下の価格。評価もいいので、興味あったら試してみてね。今回のキーアイテム★「ルンバ バッテリー交換」ルンバ バッテリー 大容量3500mAh 90日保証 500・600・700・800シリーズ用 ★レビューを書いて消耗品をプレゼント中 【Orange Line】価格:2970円(税込、送料無料) (2018/10/27時点)楽天で購入
2018.10.09

日帰り温泉の帰りに経堂でちょい飲みしてきたの。じどっこ組合オーダーはこんなかんじ。生へべずサワー、野菜スティック&味噌(へべずって宮崎で作られている柑橘の一種)しらすサラダじどっこのモモ炭火焼きモモ肉煮卵ポテサラアボカド、たくあん、韓国のりレバー焼きへべず入り黒糖焼酎ロック鉄鍋でどーんとサーブチキン南蛮きびなごの炙り美味しかったねー。宮崎の郷土料理が楽しめるので興味あったら試してみてね。今回のキーアイテム★「じどっこ組合」
2018.10.07

昔流行ったアクセサリーポーチがクローゼットから出てきたの。モノグラムが埃で曇って、レザーにもシミ。お手入れしてみることにしたの。こんなかんじ。まずはモノグラムの汚れを除去して、レザーストラップはリムーバー&クリームでケア。型崩れ補正するために、中に詰め物をしたよ。モノグラムにもクリームをのばして艶出し。柄がクッキリしてきたかんじ。キレイになって品格を取り戻したね型崩れの直しと艶出しで随分印象変わるかも。忘れられているバッグがあったら試してみてね今回のキーアイテム★「アクセサリーポーチ」
2018.10.07

ブラーバに使い捨てウェットシートを使ってみたの。ウェットシートをセットしてドライモードでGO。使ったシートはこれ。ウェーブ フロア用ウェットシート静かに床拭きするブラーバ。うちの床はガラスコーティングなので、アルコールじゃないと曇るけどこのシート大丈夫みたいしかも、このシートは水持ちが良くて、カラカラに乾燥せず最後までウェットを維持。これまでブラーバは乾拭き専用だったけど、ウェットシートで床拭も任せちゃおうっと興味あったら試してみてね。今回のキーアイテム★「ウェーブ フロア用ウェットシート」ウェーブ フロア用ウェットシート(18枚入)【ユニ・チャーム ウェーブ】価格:489円(税込、送料別) (2018/10/6時点)楽天で購入
2018.10.06
全15件 (15件中 1-15件目)
1


