~月*光*浴~

~月*光*浴~

PR

プロフィール

nabe0711

nabe0711

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

コメント新着

ミルキィィ@ えー! どこに引っ越すの???
nabe0711 @ Re:改札(02/04) ちずさん  昔好きだった人や、元彼女、…
ちず51 @ Re:改札(02/04) まるでドラマの様だわね~。 その偶然が…
nabe0711 @ ちょっと一息 ちず51さん  ここまでの過程が自分で…
ちず51 @ Re:ちょっと一息(01/27) 凄いね~!4ヶ月で上巻が終わるなんて。 …
nabe0711 @ がんばります ちずさん いつも応援ありがとうございま…
ちず@ Re:ゆっくり! よくまぁ、いろんな病にかかった一年でし…
nabe0711 @ Clavinova/クラビノーバ ちず51さん    お返事遅くなりすみ…
ちず51 @ Re:Clavinova/クラビノーバ(09/16) ウチの娘がピアノを習い始めたきっかけも…
ちず51 @ Re:ただいま。そして…(07/30) おかえりなさい。 中身はもちろん体重ま…
2008年02月10日
XML

UN

カテゴリ: カテゴリ未分類


2008年が始まり今年の予定の中で2番目に大切な時期を迎えました。!

再来週からは、大学に1週間通い勉強&試験が始まります。

通信で大学に通う私にとっては大学にて勉強するのは久しぶりです。

数年前大学在学中は仕事&アルバイトと勉強の両立にて、睡眠時間が取れず、

授業中に時々寝ていたものです。(汗)

しかし、現在は大学にて再び勉強できる事が本当に嬉しく、

家でも本気で勉強している自分に驚きもしますが、目標があるから、

きっとがんばれているのだと思います。



 New Zealandにて多くの方が大学を卒業して、社会人となり、

さらに退職してから大学に通い真剣に勉強する姿に強く心を打たれました。

自分の趣味のため、または自分の権利のため、または、自分の将来のため、

そして、命のため、みんなそれぞれ目的を持って勉強してる人々に日本の

大学生達にはない何かを感じました。就職のために大学に行くのが今の日本

ですが、大学のあり方について考えるとてもよい機会でした。



 学生じゃないともちろん大学の勉強は出来ませんが、

一般の方でも参加できる公開授業や定期発表会、演奏会、展示会そして、

意外と知られていない、学食を食べる事ができる(笑)

となど学生以外の方が参加できる事がたくさんあるのです。

大学によっては博物館級の資料や展示を行っているところもあります。

私も今年、武蔵野音楽大学が所有する楽器博物館へと

足を伸ばしてみるつもりだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月10日 15時26分35秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: