ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

#富山地鉄 不二越 上… 鉄人騎士。さん

三陸鉄道旧山田線部… 鉄乗り復活さん

空き時間の2回目? こたつねこ01さん

【置くだけで開運!?… 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.09.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回の記事


小淵沢からは小海線に乗りこむ。
清里や野辺山は何度か乗り降りしているので、今回は小淵沢の2駅先の 「甲斐大泉駅」 で下車。

この辺りもリゾート地となっているが、清里や野辺山に比べるとだいぶ静かな感じだ。

この駅から歩いて5分ほどのところに 「甲斐大泉温泉パノラマの湯」 がある。
建物の周りは八ヶ岳や南アルプスの山々や日によっては富士山も見えるようだ

小海線めぐりの途中で気軽に立ち寄れる温泉だ。

入浴料:大人720円


  • IMG_6481.JPG

  • 甲斐大泉駅を出る小海線列車。
    線路を渡って改札に行く構造なので、列車が発車しないと渡れない。



  • IMG_6482.JPG

  • コンパクトな甲斐大泉駅。
    夏真っ盛りだったのでリゾート客もそれなりにいた。



  • IMG_6487.JPG

  • この辺りでは名所や祭りなどが写しだされた駅名標も数多く存在する。


  • IMG_6484.JPG
  • IMG_6485.JPG

  • 駅から歩いて5分ほどの甲斐大泉温泉パノラマの湯。
    内風呂や露天風呂があり、旅の疲れを癒してくれる。
    八ヶ岳や南アルプスの山々に囲まれるロケーションだ。



  • IMG_6483.JPG

  • 入り口には温泉スタンドもある。


  • IMG_6490.JPG

  • 小淵沢駅では、長野色の115系と211系が顔を並べる。
    水色帯の211系が新鮮だ。




甲斐大泉駅に進入する小淵沢行き列車


甲斐大泉温泉パノラマの湯のページ



八ヶ岳ポニーユースホステル





※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.19 22:50:58
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
小町LOVE  さん
こんばんは。

温泉スタンドって、まさか蛇口ひねって自分のポリタンクとかに入れて持って帰れるんですか?

211系、水色が綺麗でかっこいいですよね。 (2014.09.19 23:31:42)

Re:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
harry9285  さん
こんばんは。
旅に温泉は付き物ですよね。
久し振りに行きたくなって来ました。
先月飯田線飯田駅でJR東の長野色211系と東海の213系が並ぶシーンを初めて見ました。
前回は119系と115系…5年振りの事でした。 (2014.09.20 01:20:40)

Re:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
nao117955  さん
こんにちは。
2年前はお腹の調子が悪くなり皆さんと別れて塩尻、小淵沢、名古屋、新大阪ルートで帰り、その時に115系は見ましが211系は知りませんでした。
今回撮影した、小便小僧をアップするときに「ときめき旅日記」のURLを記事の中に入れてもよろしいででしょうか?
ご検討お願いします。
ポチ完了です。
(2014.09.20 12:14:28)

Re:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
ベン0504  さん
こんにちは♪
211系の水色帯はホントにさわやかできれいな色ですね。
甲斐大泉駅に進入する小淵沢行き列車の動画は
現場にいるようで楽しめました。^0^ (2014.09.20 16:03:55)

Re:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
N699系  さん
こんばんは、

此処でも、115系が見られるんですね、211系と115系のコラボなんて珍しいのでは、、、。

駅票もユニークで面白いです、さすが観光地ですね。 (2014.09.20 22:30:26)

Re[1]:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
ナカ375  さん
小町LOVEさん
こんばんは。
実際にどうやって使うかはわかりませんが、ポリタンクで汲んで持ち帰るものと思います。^^
長野の211系もいい色ですね。 (2014.09.20 23:57:49)

Re[1]:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
ナカ375  さん
harry9285さん
こんばんは。
211系も213系も正面の顔つきは同じようなので、ツーショットを見てみたいですね。^^
115系と119系は国鉄車両の代表のイメージですし、211系と213系も世代は近いですね。 (2014.09.21 00:00:31)

Re[1]:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
ナカ375  さん
nao117955さん
こんばんは。
長野の211系は最近登場したので、これからも活躍の場が増えると思います^^
小便小僧を掲載してくれてありがとうございます。
きれいに写ってますね。
ポチありがとうございます♪ (2014.09.21 00:02:58)

Re[1]:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
ナカ375  さん
ベン0504さん
こんばんは。
水色は涼しげで良いですね^^
動画を気に入ってもらえてありがとうございます。
アップした甲斐がありました。 (2014.09.21 00:04:39)

Re[1]:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
ナカ375  さん
N699系さん
こんばんは。
群馬や甲信越辺りではまだ115系が活躍しているみたいですね^^
いつ置き換わるかわからないので、乗れるうちに乗りたいですね。
観光地の駅名標も高崎支社でもよく見られます。 (2014.09.21 00:07:20)

Re:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
アクセラ姫  さん
ナカさん こんばんは(・∀・)

動画も拝見しましたが のどかでいい雰囲気の駅ですね♪
そして 温泉がすぐ近くにあって
更にすばらしい景観がのぞめるって言うことなしですね(´∀`)
いいないいな~♪
温泉スタンドに釘付けになりました!
愛媛にもこのようなスタンドがあれば もっと
温泉を親しんでもらえるかもと 妄想しました(^-^)

いつもありがとうございますのポチっとです☆彡 (2014.09.23 21:00:56)

Re[1]:甲斐大泉温泉パノラマの湯(09/19)  
ナカ375  さん
アクセラ姫さん
こんばんは。
特に天気がよくて見晴らしがいいと最高のロケーションでしょうね^^
車で行ったならば温泉スタンドでお湯を入手するのも楽しいかも。
ポチありがとうございます♪ (2014.09.23 21:45:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: