ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

s007

s007

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masa3@ Re:ゴルフスイングの手打ちを治す! 足跡辿ってきました 今年の私の課題は、ア…
未来博士@ Re:Golfの極秘・○秘・丸得情報を中心に(11/06) いつも興味深く読ませていただいています…
さくたろ@ Re:Golf雑誌とゴルフの思考 ありがとうございます。よくわかりました
さくたろ@ Re:ゴルフスイングのクラブを振る方向とは? 今回はちょっと難しすぎです。それにおす…

Freepage List

2010年01月19日
XML

【人が心を大きく動かされる時に必要な4+1】

今回は夢を現実に・・・ をテーマにお話しましょう♪

「ビジネス」でも「遊び」でも、そして「男と女」の関係でも大切なことは相手へのアピール

起承転結です!

1. ドリーム(起)  驚き・つかみ・驚嘆・夢のような・感激・感銘・へ~・ワ~オ

2. 希望(承)  望み・納得・説得力・認め・共鳴・いいな~・いいよこれ

3. 可能性(転)  身近な可能性・展開・転ずる・広がり・アイデア

4. 現実(結)  結びつき・合理性・安心・大丈夫・安らぎ・心地よさ・実現できる

★ 「確固たる信頼」と「大切に思う尊重」  そして「飽きのこないアイデア」

これはビジネスシーンでも、友達や仲間でのエンジョイにも、恋愛関係であっても、どの場合でも必要なことだと思うんです。

パーム.jpg

これを GOLF でいうと、1番では・・

● どの番手も大きく「飛距離アップ」

● ラウンドするほど「スコアアップ」が確信できる

● スイング自身の「再現性と安定性」の向上

● 各クラブ、特にアイアンとパットの「距離感の正確性」

● 全てのクラブにおいて「方向安定性」の向上

● どんな場面でも「自信を持ってショット」が出来るようになる

● 目標である「シングル」もスグそこに見えて来る


2番では・・

● 「縦理論」が理解できると・・

● 「上げきる」と「下げきる」が分かると・・

● インパクト後、いつもクラブヘッドが「低く長く」  動かせるようになると・・


3番では・・

● 練習やドリルを信じて正しく「縦理論」を行うと

● 練習やドリルを信じて正しく  「上げきる」と「下げきる」を行うと

● 練習やドリルを信じて正しく「低く長く」を行うと


4番では・・

● 「飛距離アップ」 「スコアアップ」 「再現性と安定性」
  「距離感の正確性」 「方向安定性」 「自信を持ってショット」
  「シングル」

目の前に見えてきて、気付かない間にこれらのことが実現できるようになるでしょう。

これで春からはあなたの
" Gol fが見違える"こと間違いなしです。

その前にゴルフの基礎・基本である「グリップ」
「アドレス」・「ルーティン」・「素振りとスイングイメージ」
この4点をチェックして、そして現在のスイングを把握しておくと
更なるゴルフの向上が期待できるでしょう。

春が待ち遠しくなりますよ。

ゴルフスイングの基本
「ゴルフスイングのクラブを振る方向とは?」はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/category_36/

「スイングのコツ・ヒント」が
もっと 知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

アスリートゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~ス!↓
 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月19日 20時42分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゴルフ スイング 上達] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: