ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

s007

s007

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masa3@ Re:ゴルフスイングの手打ちを治す! 足跡辿ってきました 今年の私の課題は、ア…
未来博士@ Re:Golfの極秘・○秘・丸得情報を中心に(11/06) いつも興味深く読ませていただいています…
さくたろ@ Re:Golf雑誌とゴルフの思考 ありがとうございます。よくわかりました
さくたろ@ Re:ゴルフスイングのクラブを振る方向とは? 今回はちょっと難しすぎです。それにおす…

Freepage List

2010年01月25日
XML

あなたは、こんなことを感じたことはないですか?

■ 番手にあった飛距離が打てない

■ 球に伸びがない

■ 球が途中で失速してしまう

■ ロングアイアンが打てない

■ スピンの効いた球が打てない

■ ロングアイアンでは球が上がらない

■ ターフがとれるようなショットを打ってみたい!

■ フェアウェイからでは、ウッドが打てない

■ フェアウェイウッドでは、球が上がらない

■ バックスピンで戻ってくるような球を打ってみたい!


これらは、ある程度のヘッドスピードがないと難しいショットです

ヘッドスピードが上がれば、これらの事が解決出来ます


では、どうすれば上記のようなショットが打てる様になるのでしょう

1つずつ解明していきましょう


【ヘッドスピードが上がらない人は、いったいどんな
 スイングになっているのでしょうか?】

■ 腕に力が入ってしまい、効率のよいスイングができていない

■ 手首に力が入ってしまい、野球でいう
  スナップを効かすことが出来ていない

■ クラブヘッドを早くボールに当てようとする為に、
  ダウンでのタメがほどけている

■ ダウンスイングで、しっかり左へ重心が移っていない

■  Behind the ball (ビハインド・ザ・ボール)すなわち、
  頭がボールより後ろで、インパクトを迎える
  ことが出来ていない

■ 素振りをすると、真ん中より右側で音が鳴る

これらの中で最後の項目がもっとも重要なのが
お解かりでしょうか?

ここで、石川 遼プロのスイングを参考にしてみましょう

特に注意して観察してほしいのが
「ヘッドスピードが一番速く感じられる場所はどこか?」
というところです

遼.jpg

じっくり、よ~~く見てくださいね

では、そのスイング動画です
左上のドライバー編をクリックして下さい
http://www.txgolf.jp/highschool_golf/highlight/index.html

お解かり頂けましたでしょうか?

そうです、左肩の前(ターゲット側)ですよね

インパクト付近ではなく、かなり先の
「腕とシャフトが飛球線の方向を指すあたり」
をヘッドスピードが最速となる位置としてお考えください

このイメージを持ったままスイングするのです

先ずは何度も素振りをして、からだに覚え込ませてください


では次回では、脳とからだに
「自分の持つ最速のスイングをインプット(入力)する」
ドリルを紹介致しましょう

「飛距離を伸ばすためには・・」はこちら↓
http://yunakabe.seesaa.net/category/6084865-1.html

「スイングのコツ・ヒント」が
もっと 知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

アスリートゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~ス!↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月18日 14時29分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゴルフ スイングのヒント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: