ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

ゴルフの解体新書 GOLF新世紀

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

s007

s007

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masa3@ Re:ゴルフスイングの手打ちを治す! 足跡辿ってきました 今年の私の課題は、ア…
未来博士@ Re:Golfの極秘・○秘・丸得情報を中心に(11/06) いつも興味深く読ませていただいています…
さくたろ@ Re:Golf雑誌とゴルフの思考 ありがとうございます。よくわかりました
さくたろ@ Re:ゴルフスイングのクラブを振る方向とは? 今回はちょっと難しすぎです。それにおす…

Freepage List

2010年01月29日
XML
カテゴリ: 飛距離アップ

マル秘ドリルなので
口外しなようにしてくださいね!

1. 最初に、自分のからだを最速で動かします

脳に「これが、普段のスイングだよ」と錯覚させるのです

ではドリルを始めます

● 先ず最初に、ドライバーを逆さまにして、
  ヘッドのすぐ上を両手でグリップしてください

● 両足を肩幅に開き、時計の3時から9時の範囲で
  軽く振り子の連続運動をします

このときに、左足・右足に重心を移動させてください

● 脇を軽く締め、からだに対して腕の位置関係、
  手は体の中心を変えず、上半身は脱力した状態です

● 両肘は、不自然にならない程度に伸ばしたまま
  素振りを行って下さい

● 軽く かがと を片方ずつ浮かせてください
  (いっち・にー、いっち・にー)

● あくまで、横方向(横回転)の振り子の素振りです

この素振りのトレーニングを20回繰り返します


2. 今度は、フィニッシュの位置まで最速で振ります

● 次に、1の運動の3回目で3時のところ、つまり
  飛球線後方の位置、トップの位置から通常の
  フィニッシュまで一揆に振ります

● この時注意する点は、グリップが最下点に来るまでは必ず
  からだ全体が脱力していること
  バックスイング・ダウンは振り子の動きです

● ヘッドスピードが最大になるのは、左肩(9時)の位置
  になる様に心がけて素振りをすることです

● 最下点(6時)から左肩までは、
  "とにかく自分の最速"で振って下さい

両腕と手首に力がはいらないように!

途中に休憩を挟んで、5回を2セット行います


3. 次に、2と同じ運動を、サンドウェッジで行います

● この時、最速にならないといけないので、
  グリップの中央辺り、少し短めでグリップして下さい
  (クラブは逆さまではありません)

● 2の逆さドライバーの時と同じ超速のイメージです

● 必ず、重心を左に移動させて下さい

● なお且つ、ビハインド・ザ・ボールで行ってください

● 上半身・腕・手首・グリップには力を入れないように

同じく、途中に休憩を挟んで、5回を2セット行います


4. 次も同じ運動をします

● 今度は、5番アイアンを少し短めに持ちます

● この時も、2の逆さドライバーの時と同じ
  超速のイメージです

途中に休憩を挟んで、5回を2セット行います

この時の注意は3と同様ですが
"スイングスピードが、かなり落ちている"と感じた場合
もう一度、2の逆さドライバーへ戻って下さい

● 脳に錯覚を与えられなければ意味がないからです


グリップを軽く持っているので、クラブが飛んで行かない様に
周りに注意してください


5. 脳を錯覚させることが出来ましたら

● ドライバー又はフェアウェイウッド又は、
  5番アイアンで(いずれでも構いません)

実際にボールを打ってみましょう

● 普段のアドレスをとりますが、脱力しておいて下さい

● さらにバックスイングは脱力状態なので、トップの位置は
  ハーフスイングとフルスイングの中間くらいになります
  (スリークウォーター)

● この時も、2の逆さドライバーの時と同じ、
  超速のイメージを持ち続けてください

何度も同じことを言いますが、

● 必ず、左に重心を移動させて下さい

● なお且つ、ビハインド・ザ・ボールで行ってください

● 上半身・腕・手首・グリップには
  力を入れないようにして下さい


イメージとしては力いっぱい振るのではなく、
体の回転速度を上げるドリルですので、力加減は
8割程度の感覚で肝心なのはクラブよりも
からだのスピードを意識して行うことです

このドリルを実践することで、あなたの回転速度が
速くなり、ヘッドスピードは確実にアップします


この通りにスイングすれば、
飛距離・方向性が格段に良く なります

そして、 タイミングやリズム までも向上する事が判りました

私の指導を受けた生徒さんたちが実践した結果
飛躍的な向上が顕著にみられ、確信しております

但し、ここで勘違いしないで頂きたい項目があります
それは下に示す事柄です

■ このドリルは、ドライバーで飛ばす為だけ
  に在るのではありません

■ 「ドラコンを狙う直前に行う」というような
  ドリルではありません

■ 一時的にだけ、ヘッドスピードを上げる方法ではありません

■ 普段の練習時に取り入れて行う、即効性のあるドリルです

■ スイングそのものに、良い影響を与えるので、
  飛距離が伸び直進性もアップします

■ 高い球が打てるようになり、すくい打ちの
  ミスショットが減ります

■ インパクトで、スピードが落ちないので、
  安定した距離が打てるようになります

■ コースなど芝の上でのミスショットが激減します
  (ダフリ・トップ・緩みなど)

というように
こんなにいい事尽くめのドリルは、
なかなか見つからないと思います

このドリルは私だけのものと考え、実行して下さい

但し"ドライバーで飛ばす"ことばかりを考えると、
どうしてもボールが曲がるリスクは高くなります

飛ばしと曲がりは表裏一体の関係にあることを
頭の隅に留めておいて下さい

かといって曲がるリスクを抑えて飛ばしを諦めては
いけないと考えます

次回は、「飛距離UPの為の重要な要素」を
説明いたしましょう

「飛距離を伸ばすためには・・」はこちら↓
http://yunakabe.seesaa.net/category/6084865-1.html

レッグランジ.jpg

レッグランジです!


「スイングのコツ・ヒント」が
もっと 知りたい方はこちら↓
http://blog.golfdigest.co.jp/user/tygreen/
http://yunakabe.seesaa.net/
http://nakabe.seesaa.net/

アスリートゴルファーさん
応援ポチッとよろしくデ~~ス!↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月18日 14時28分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[飛距離アップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: