東京都練馬区 社会保険労務士 中村事務所   (社労士ブログ 代書屋稼業 奮闘記)

PR

Profile

代書屋sr▼・ェ・▼

代書屋sr▼・ェ・▼

Calendar

Favorite Blog

勉強会は現地の方の… New! SRきんさん

リハパン交換(ビギ… nodasukaさん

機織り 幼虫2005さん

蔵王堂 秘仏本尊ご… へこきもとさん

まだブログが残ってた にしお司法書士さん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
志水ブログ。 志水まさゆきさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん

Comments

人間辛抱 @ Re:★2018年を振り返って(12/31) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★2018年を振り返って(12/31) 太っちょSRさんへ 人生、100年時代。昔で…
太っちょSR@ Re:★2018年を振り返って(12/31) >俺も年をとったせいか、何もかもが退屈…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ そうだったのですね。…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) 最近、ブログの更新が無いので気にした人…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★近況報告(04/14) 太っちょSRさんへ 5ちゃんもほとんど見な…
太っちょSR@ Re:★近況報告(04/14) ご無事で何よりww 5ちゃん辺りで話題にな…
うえうえ@ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰しております。 あの大手術から、…
代書屋sr▼・ェ・▼ @ Re[1]:★腎臓移植後3年(11/26) 行政書士&許認可コンサルタント 山崎事…
行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所 @ Re:★腎臓移植後3年(11/26) ご無沙汰してます。神奈川の行政書士の山…
2008年01月17日
XML

業務用ソフトのC社の営業マンから電話。いつもなら、あまり話もないのだけど、聞けば社労士向けのASPソフトを春に発売するという。C社などと社名を伏せる必要はないのだが、俺はこの会社とのつきあいが古く、まだ社長と専務だけで営業していた時代から知っている。

なんでもM社の4分の一の価格設定で、 社労士のブランド戦略市場 に進出するのだという。社労士にブランド化が必要なのかどうか、正直なところ俺にはよく分からない。将来的に手続業務が電子申請化するであろうという展望の下、 セキュリティ を重視したシステムの導入が信頼度を高め、ブランド化につながるのだという。でも、

そんなに凄い話なのか?

そもそも社労士をブランド化して差別化する必要があるのかどうか。仮にブランド化、つまり フランチャイズ化 してもそれが市場で認知されるかどうか俺的にはにわかに信じがたい・・・。

ある程度、大規模の社労士事務所を経営している経営者(すでに社労士ではなく、社労士事務所の経営者と言った方がよい)は、現在の状況に危機感を持っているようだが、 社労士業の経営軸 が全然違う俺から見れば、社労士業ってそんなにヤバイの?って感じなんだが。

社労士業界は、これから ブランド化、系列化、名称独占資格化 などの変化にさらされていくという考えがあるけど、こういうことを言っているのは、アウトソーサーになっている大規模な社労士事務所であって、どうも社労士会もそういう事務所の利益を反映した運営をしているような気がしてならない。

たとえば、 街角の社会保険センター構想 などは、きな臭い香ばしさを感じるのは、なにも俺だけじゃないだろう。一言で社労士と言っても、いろいろな人種がいる。大手の社労士事務所の経営者に騙されるなよ・・・。

まぁダメ社労士の言っていることだから、聞き流せ・・・。

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ 手書きハートおお、現在3位! あげあげ 順位が上がれば過激度が増すかも・・!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月17日 11時05分14秒 コメント(8) | コメントを書く
[社労士業の営業方法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: