PR
Calendar
New!
nodasukaさんComments
1月は 委託解除 が多いと聞くけど、思い当たる節がある。先月も1件解除があったわけだが、今月も契約を解除したいと紹介者を介して言ってきたところがある。こういうことは、 直接言ってもらわないとダメ なので、連絡をくれるように伝えておいたが、その後連絡がない。
この会社の巨額の売掛金を回収してあげたのだが、報酬の支払いが極端に悪いので、月々鼻くそのような顧問料を口座引き落としで強制回収しているのだが、たった2年で勘弁して欲しいと言ってきたのだが、とうてい勘弁など出来ぬ・・・。それがわかっているから電話をしてこないのだろうが・・・。
困ったときは、ジャンジャン電話してくるくせに、いざ請求書を出すと払い渋るヤツがいるので、本当に そういうヤツとはお付き合いしたくないけど 、これも商売。回収できるウチは一応、客として扱うからストレスが溜まるよ。できれば、そういうイヤな客とは付き合いたくないし、イヤな仕事もしたくないのだが、来る仕事はイヤな仕事ばかり・・・
だが、チャンスはそこにしかないのだ。
やるしかないのだ。だから、仕事を楽しくする工夫がいるし、モチベーションを上げる努力を続けないと鬱になってしまう仕事だと思うよ。
好きな仕事を、好きな客相手にやれたら、どんなに気が楽かと思うけど、現実問題としてそんなことはあり得ないし、それが商売というものなのだろうね。顧問先の数を増やすというのが、とにかく社労士営業の基本なのだけど、相手は 本当に困って、弱っているときしか社労士と契約しない。
そういうときに、俺の クロージングの話法に屈服 して渋々契約したのがイヤな客なのだが、問題が解決すると契約を打ち切りたくなるようで、こういう輩に対応するため契約書は簡単に解除できないように作り直しておこうかと思っている。そろそろ営業的に詰めていかないといけない案件があるから、
気を引き締めなきゃな・・・。
★今後の社労士業について、今、考えている… 2016年08月17日 コメント(2)
★時代の流れに逆らわない 2015年11月15日
★高齢者の社長 2015年10月08日