PR
Calendar
nodasukaさんComments
本日、試験日。自分でやれることはやったと思うが、結果はどうなるのかサッパリわからない。たぶん、今日の試験で、自信満々という人は少ないと思う。特に時間を掛けて、しっかり勉強をしてきた人ほど、今日は怒りに震えていることだろうな。
ひとつ言えることは、産業カウンセラー協会のテキストも販売している問題集も、まったく役に立たなかった。養成講座で、ここが大事とか試験に出るから覚えろとかいっていたところは、まったくと言うくらい出ていない。人物とキーワードと組み合わせでは、まず回答は出せない。内容まで踏み込んで理解していないと正解は無理という感じの問題ばかりだった。
学科2の逐語。1時間で20問の設問なのだが、1問当たり3分で回答しなくてはならないので、まずじっくり考える時間がない。どっちとも言えない微妙な選択肢が多く、こちらも自信を持って回答をした人は少ないと思う。

テキストに出てこない設問の選択肢もチラホラあって、産業カウンセラー協会が何を考えているのかわからないが、今日受験した人の多くは、協会に不信感を持ったと思う。今後は臨床心理士試験や心理学系の大学院入試レベルまで視野に入れて勉強しないと厳しいだろうな。つまり、今年から方針が変わり、急激に難化したのである。
まぁ、難しかったのは、難しかったのであるが、そこは、マークシート方式。選択肢のうち2つくらいの正誤がわかれば、回答を導けてしまうこともあるわけで、結果は発表があるまでは、わからない。ただ言えることは、運が左右する要素がかなり大きくなった分、やりずらい試験になったと言うことである。
自宅に戻ると、書斎の壁が抜かれ、大きなガラスの扉が出来ていた。明日からはガレージの外壁であるボード貼り工事が始まり、いよいよ完成が近くなっていく。一息入れたいところだが、スケジュールが山積みで
ゆっくり出来ないんだよな・・・。
★2018年を振り返って 2018年12月31日 コメント(3)
★繁忙期が終わる 2018年05月12日
★時代に 2018年04月20日