ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

好きですブルーカト… New! ジュメ0329さん

柿のカーテン New! amigo0025さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2007.09.15
XML
カテゴリ: オンシジューム系
Milt.spectabilis var.moreliana‘Royalty’


ブラジル原産です。 セミアルバ アルバ は出てますが
今回はモレリアナという赤花変種です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.15 08:30:23
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミルトニアの赤花変種(09/15)  
ジュメ さん
濃い美しい花ですね~ とても原種とはおもえません!(^^)!
うちのスペクタビリスは一鉢一本の花芽しか上がりません新芽はたくさんあるんですよ~。
数多く咲いたすがたを見たいなと願っているのですが難しいです・・・。
(2007.09.15 08:50:21)

Re[1]:ミルトニアの赤花変種(09/15)  
ジュメさん、ありがとうございます。
ウチでもそうですよ(u_u)、たくさん咲いて欲しいのですが
なかなか咲いてくれません。雑誌でこれをヘゴ板に付け、
30輪位着けた花を見たことがあります。うまく根付けば
乾燥気味のほうがいいのかもしれません、難しいです(^^;)
(2007.09.15 09:18:25)

Re:ミルトニアの赤花変種(09/15)  
白い花と違い真紅の花は珍しいんですか?
やはりミルトニアは花弁が後ろに折れるんですね。 (2007.09.15 20:07:45)

Re[1]:ミルトニアの赤花変種(09/15)  
わんちゃん1197さん、ありがとうございます。
これとほとんど同じような交配種のアン・ウォーン
というミルトニアが結構出回っていますね。
コノスペクタビレという原種はペタルがどうしても
後ろに反れますね(^^;)
(2007.09.15 21:36:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: