ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

好きですブルーカト… New! ジュメ0329さん

柿のカーテン New! amigo0025さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2010.02.12
XML
Rbq.pantheriana


インドネシア、南太平洋の島々、オーストラリアに自生します。
パイナップルオーキッドと呼ばれ、普通は↓のように茎の途中、
葉の間に花茎が出ますが、今回初めて茎頂に花が付きました。
横から新芽が出たことがないので、今度は期待できます(^^;)
いくら上に伸びても途中から根が出ないので切り詰めることも
できずに困っていました、
でも横から新芽が出ても根が出なかったらもっと困りますね(^^;)
Rbq.pantheriana





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.12 12:04:29
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パイナップルの茎頂花(02/12)  
こんばんは^^
花茎の出る位置によって新芽が出るか出ないかの分かれ目になるんですね!面白い性質を持っているんですね^-^沢山新芽が出て増えることを願っております^-^
(2010.02.12 17:14:13)

Re[1]:パイナップルの茎頂花(02/12)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>花茎の出る位置によって新芽が出るか出ないかの分かれ目になるんですね!面白い性質を持っているんですね^-^沢山新芽が出て増えることを願っております^-^
-----新芽がいくつも出てくれるとありがたいのですが、
どうでしょうね(^^;)同じタイプの別属のランでこんなことが
あった後に新芽は2本になっただけでしたが、こちらの方が
芽は出ても根が出にくい感じがします(^^;)
(2010.02.12 18:07:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: