ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2010.06.23
XML
カテゴリ: カトレヤ類
C.purpurata fma.semi-alba‘Cindarosa’
C.purpurata fma.semi-alba‘Cindarosa’

カトレヤ(旧レリア)属の原種、パープラタ・セミアルバ‘シンダローサ’です。
ブラジル低地の着生ランです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.23 14:10:12
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブラジルの国花、パープラタ(06/23)  
あちゅ9309  さん
こんにちは♪
シンダローサ、素晴らしい花姿でとっても美しいですね♪
花の形もリップの形も綺麗で、リップの色の美しさを一層引き立ててますね~ウットリします(^o^)

お世話になった例の入手蘭、今日届いて2種共花が咲いてました♪
明日UP予定です~(^_-)-☆
(2010.06.23 15:59:12)

Re:ブラジルの国花、パープラタ(06/23)  
こんにちは^^
白というより薄~いピンク系の花弁なのでしょうか、堂々とした姿にリップの美しさ、特にリップの奥の筋模様がとても綺麗ですね^-^
(2010.06.23 17:37:16)

Re:ブラジルの国花、パープラタ(06/23)  
こんにちは。

ブラジルと同じく大型原種カトレアの産地であるベネズエラもコロンビアも、国花はカトレアなのに、
本家ブラジルではレリア(今ではカトレア属になってしまいましたが(笑))が国花なのが面白いですね。
それだけブラジルには多様な蘭が自生していると言うことでしょうか。

シンダローサ、ワークハウゼリーとは対極にある色彩で、どちらも優劣付け難い美しさですね。
我が家でもOG苗を育成中ですが、次のリードには蕾が入って欲しいです。
(2010.06.23 18:59:11)

Re[1]:ブラジルの国花、パープラタ(06/23)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>シンダローサ、素晴らしい花姿でとっても美しいですね♪
>花の形もリップの形も綺麗で、リップの色の美しさを一層引き立ててますね~ウットリします(^o^)
-----「ルビー」に似た色合いですがどちらも素敵な花ですね(^o^)/
>お世話になった例の入手蘭、今日届いて2種共花が咲いてました♪
>明日UP予定です~(^_-)-☆
-----2種とも咲いてたなんて、タイミングピッタリでしたね
明日が楽しみです(^o^)/
(2010.06.23 19:15:19)

Re[1]:ブラジルの国花、パープラタ(06/23)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>白というより薄~いピンク系の花弁なのでしょうか、堂々とした姿にリップの美しさ、特にリップの奥の筋模様がとても綺麗ですね^-^
-----白い花弁のはずですが、夕方の撮影だったからかもしれませんm(_ _)m
姿かたちも色合いも本種の中では綺麗な花だと思います(^o^)/ (2010.06.23 19:20:13)

Re[1]:ブラジルの国花、パープラタ(06/23)  
Gustav_Messerschmittさん、ありがとうございます。
>ブラジルと同じく大型原種カトレアの産地であるベネズエラもコロンビアも、国花はカトレアなのに、
>本家ブラジルではレリア(今ではカトレア属になってしまいましたが(笑))が国花なのが面白いですね。
>それだけブラジルには多様な蘭が自生していると言うことでしょうか。
-----ブラジルにしかない花という中から選んでこの花に
なったのかもしれませんね(^^;)
>シンダローサ、ワークハウゼリーとは対極にある色彩で、どちらも優劣付け難い美しさですね。
-----ワークハウゼリーも大好きです。ワイルドゼブラという個体
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaran/diary/200806060002/
が2年前に咲いた後株分けしたら、バックのほうは枯れてしまって
リードのほうも作落ち、来年こそはと頑張っています(^^;)
>我が家でもOG苗を育成中ですが、次のリードには蕾が入って欲しいです。
-----オリジナル株、一味違うでしょうね、楽しみにしています(^o^)/
(2010.06.23 19:37:01)

Re:ブラジルの国花、パープラタ(06/23)  
トゥルイタ さん
リップの(赤?)紫が濃くてはっきりしているからか、セパルとペタルの白さが引き立っているように見えます。リップ奥の模様もはっきりしてるのがたまらないですね(交配種ではなかなか見られない)。
ブラジルの国花は昔はカトレア・ラビアタと聞いたことがありますが、今は蘭ではないみたいですね… (2010.06.24 21:24:53)

Re[1]:ブラジルの国花、パープラタ(06/23)  
トゥルイタさん、ありがとうございます。
>リップの(赤?)紫が濃くてはっきりしているからか、セパルとペタルの白さが引き立っているように見えます。リップ奥の模様もはっきりしてるのがたまらないですね(交配種ではなかなか見られない)。
>ブラジルの国花は昔はカトレア・ラビアタと聞いたことがありますが、今は蘭ではないみたいですね…
-----赤紫がはっきり、リップの筋もくっきりしていてシャープな
美しさがありますね(^o^)/
ブラジルでは、カトレヤのほかにイペーという樹木の花も国花に
なっているようですね(^o^)/私はパープラタと覚えていたのですが
ラビアタだったのですか?ブラジルのみが原産のカトレヤだけでも
かなりの数がありますもんね(^^;)
(2010.06.24 21:49:43)

さすがブラジルの国花ですね。  
お試し さん
リップの繊細な赤が脳裏に残りますね・・・。      ・・・すごい・・・・・{0m0}  (2010.06.26 18:20:03)

Re:さすがブラジルの国花ですね。(06/23)  
お試しさん、ありがとうございます。
>リップの繊細な赤が脳裏に残りますね・・・。      ・・・すごい・・・・・{0m0} 
-----この個体はパープラタの中でも特にリップの赤が強く
印象に残る花だと思います。鮮やかなコントラストですね♪
(2010.06.26 18:55:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: