ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.03.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の地震、観測史上最大のM8.8、日本中が揺れて大津波もあって
甚大な被害が出ましたね、死者や行方不明の方も多いようで
津波が進むヘリからの映像に涙が出ました(ToT)

ちょうどHCを覗いていた時でした。携帯に緊急警報が入ったと
思ったら突き上げるような大きな唸り、慌てて外に出ました。
それでも揺れが収まらず、外は

建物の天井は



帰宅途中携帯は全然つながらないし、途中の信号は何カ所も
停電していました。



棚下を温風ダクトが通っている棚の部分だけ応急的に直して
とりあえず暖房だけ入るようにしました。

家の中は茶ダンスや食器棚のガラスや瀬戸物がめちゃめちゃ、
掛けてある額もいくつか落ちてガラスが飛び散っていました。
陶器の傘立ても割れ、下駄箱が倒れ、サッシ戸も一部外れていました。
42型のテレビが台から落ちていましたが、洗濯物を取り込んで
前に置いたのがクッションになって無事でした。

そとの二階建て白壁土蔵の壁がぐずぐずになって周り全体が崩れかけています。
井戸水をポンプで上げている水道水なので水が濁って使えなくなりました。

夕方火災もありました。また広報無線で避難場所の設置についても流れました。
停電にならなかったのがせめてもの救いですが、今でも震度4程度の揺れが





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.11 21:13:33
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東北太平洋大地震(03/11)  
amigo0025  さん
やっぱり凄い被害ですね~@@
でも、停電がないだけは助かりましたね!
私はちょうど温室にいたときで、吊して有った蘭たちがブンブン触れているのを見て唖然としましたよ~幸い落ちたものは無かったのですが・・・今度はTVを見てビックリ!
あまりの被害の多さに呆然としてしまいました;;
余震もまだまだ続いているようなので、気をつけてくださいね! (2011.03.11 20:17:56)

Re[1]:東北太平洋大地震(03/11)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>やっぱり凄い被害ですね~@@
>でも、停電がないだけは助かりましたね!
>私はちょうど温室にいたときで、吊して有った蘭たちがブンブン触れているのを見て唖然としましたよ~幸い落ちたものは無かったのですが・・・今度はTVを見てビックリ!
>あまりの被害の多さに呆然としてしまいました;;
>余震もまだまだ続いているようなので、気をつけてくださいね!
-----なんか日本沈没の映画を見ているような映像でしたね。
日本中がこれだけの被害、復興までには大変な時間と労力と
お金がかかるでしょうね(>_<)
(2011.03.11 20:35:49)

ああ!  
ぺぺる9712  さん
ああ、ご無事なご様子、安心いたしました!
とはいえ、お家や温室のご様子に、地震の凄さが窺い知れて、・・・震えが来ます。
次々入るニュースを見て、慄いています。
暫く、余震が続くようで・・・嫌ですね・・・
どうぞ、お気をつけ下さい・・・。

(2011.03.11 21:08:12)

Re:ああ!(03/11)  
ぺぺる9712さん、ありがとうございます。
>ああ、ご無事なご様子、安心いたしました!
>とはいえ、お家や温室のご様子に、地震の凄さが窺い知れて、・・・震えが来ます。
>次々入るニュースを見て、慄いています。
>暫く、余震が続くようで・・・嫌ですね・・・
>どうぞ、お気をつけ下さい・・・。
-----ご心配をおかけしております。沿岸の被災地に比べれば
小さな被害です(^^;)停電にならなかったので良かったです。
(2011.03.11 21:19:11)

Re:東北太平洋大地震(03/11)   
hiroro689  さん
やはりかなりの被害が出ているようですね。
お怪我はなかったでしょうか?
これから鉢や家具の整理が大変ですね。
(2011.03.11 21:41:46)

Re:東北地方太平洋大地震  
あちゅ さん
こんばんは。ガストルキスさんの所は内陸側だと思っておりましたが、それでもかなり被害が。。
ビックリ&怖かったでしょうね(;_;)
温室の被害も家の中の被害も心が痛いです。
でもご無事でよかった~。
身内の方々もご無事のようで安心ですね。
地震発生からどんどん被害状況がテレビに写し出され涙が止まりません(T_T)
阪神淡路大震災のトラウマが蘇ります。
(2011.03.11 21:48:43)

Re[1]:東北太平洋大地震(03/11)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>やはりかなりの被害が出ているようですね。
>お怪我はなかったでしょうか?
>これから鉢や家具の整理が大変ですね。
-----沿岸部の大被害に比べれば優しいものでしょう(^^;)
怪我もなく明日から片付け頑張ります。
(2011.03.11 22:44:43)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
あちゅさん、ありがとうございます。
>こんばんは。ガストルキスさんの所は内陸側だと思っておりましたが、それでもかなり被害が。。
>ビックリ&怖かったでしょうね(;_;)
>温室の被害も家の中の被害も心が痛いです。
>でもご無事でよかった~。
>身内の方々もご無事のようで安心ですね。
>地震発生からどんどん被害状況がテレビに写し出され涙が止まりません(T_T)
>阪神淡路大震災のトラウマが蘇ります。
-----ほんとテレビの映像に驚くばかりです。今数百人の
溺死遺体が見つかったニュースも、信じられないような地獄ですね(>_<)
おっと、また凄い余震です(>_<;)
(2011.03.11 22:48:53)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
Purewater さん
ご無事で安心しました。
大きな被害が出ているので心配しました。
らんの会の皆様も大丈夫でしょうか?

温室も散乱してしまったようですね。
私も実家とあまり連絡が取れないので心配です。
温室も心配です。 (2011.03.11 23:59:19)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
sasakamaboko  さん
大変なことになりましたね。
私もやっと家にたどり着きました。
東京もパニック状態です。
余震には十分注意してくださいね。 (2011.03.12 01:32:32)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
すやらか  さん
みなさんご無事の様でよかったです、停電がないことだけは助かりましたね。
余震がまだ続いているようですがどうかお気をつけて。
昨日は仕事場にいたら全くニュースがわからず
かなり遅くなって知って本当にびっくりしました。
(2011.03.12 07:09:38)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
ハワイイ  さん
だいぶ 揺れたようですね。
横浜でも ゆれて ちょうど 刺繍のおけいこの最中で
ビルの4階 すぐに停電でした。
暗いところを非常階段で 避難しました。
夕方には 帰宅できたので よかったです。
まだまだ余震がありそうで お気をつけてくださいね。 (2011.03.12 08:06:23)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
ジュメ0329  さん
余震もまだ続いている様子ですね…
温室内で地震にあわれたのですか怖かったですねご無事でなによりでした
今後の後片付けなど考えますと労力にお金にと大変です!
TVは点けっぱなしです映し出される被害の大きさに呆然としてしまいます
もう…今もキーボードをさわる手が震えて仕方ありません
どうぞ気を付けてくださいね!

(2011.03.12 08:07:11)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
湘南ガイ? さん
ガストルキスさん、お早うございます。
東北地方では甚大な被害が出ています。
関東でも過去経験したことのない強い揺れでした。
余震を含めて長時間揺れていましたので、
気持ち悪くなっています。

東北地方の方々に比べれば、
幸い大したこともなくホッとしています。

被害に遭われた方々にお悔やみ申し上げ、
亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
チーン Ω\ζ゚)南無...(-人-) Д│~~
(2011.03.12 09:13:18)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
ken2220  さん
ご無事なご様子、安心いたしました!
やはり相当な被害が有ったようですね
お見舞い申し上げます

私の弟も仙台に住んでいますが昨日は連絡が取れず
今朝6時頃ようやく無事を確認安堵しました

今後もこれ以上の被害がないよう祈っています
気をつけてくださいね (2011.03.12 09:50:58)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
sawa さん
ご無事でしたか!
被害は大きさにびっくりしていました。
こちらも避難指示・勧告が出ていて落ち着くまでしばらくかかりそうです。
そちらも余震には十分に注意なさって下さいね。 (2011.03.12 12:22:34)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
トゥルイタ さん
御無事で良かったです。こちらも疲れたけど無事です。昨日は外房に出かけた帰り千葉駅で地震に遭いました。首都圏は停電は無かったものの鉄道、地下鉄が終日止まってしまったので、結局夕方から10時間ほど歩いて都心のホテルに戻りました。帰り道では都心で働いてる数千人もの方々とすれ違いましたが、皆さん文句も言わずおとなしく整然と歩いて帰られるのを見て日本はすごい国と思いました(他の国なら災害の後暴動、略奪や便乗値上げが起きるでしょう)。余震に気を付けてくださいね。 (2011.03.12 13:13:18)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
さぁ~こ☆  さん
こんにちは

東北太平洋地震テレビで 見ました。福島もすごく 被害が
出てるようで 何とコメントしていいか 言葉がみつかりませんが ガストルキスさん自身とご家族が どうか
無事でありますよう 祈るばかりです。 (2011.03.12 16:38:36)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
スターグローリーノリコ さん
ガストルキスさんが福島県だと思いブログを見ると本当に大変な事になりましたね。でも、ご無事で何よりでした。後片付け等で体調を崩す事の無いようお祈りしています。また、1日も早く蘭の栽培を楽しめる日が来ますように。 (2011.03.12 18:23:45)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
abetti さん
未だ原発等の問題もありますが、ご無事でなによりです;
こちら埼玉でもかなりの揺れでした。。。
はやく余震もおさまってほしいですね

http://blogs.yahoo.co.jp/gnrfw67550 (2011.03.12 19:34:28)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
daisukemamagon  さん
ご無事でなによりでした。
こちらは停電で映像での被害状況は夕方見て唖然としました。千葉は昭和62年に大きな地震がありましたがフラッシュバックしましたね。

まだまだ気が抜けない状況ですが、気をつけましょうね。 (2011.03.12 23:37:49)

Re:東北地方太平洋大地震(03/11)  
わんちゃん1197 さん
こんばんは(^_^.)
ご無沙汰しております。
今回の震災のお悔やみが言いたくて来てみました<(_ _)>
ご無事なご様子で安心しました。
ブログ仲間も皆さんもお元気そうで安心そうで何よりです。
今回の震災は未曾有の出来事で私も心痛めています。
これからも大変かと思いますが、どうかお体にお気を付けて
頑張って下さい。
心よりお祈りとともに陰ながら応援させて頂きます。 (2011.03.13 22:20:08)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
Purewaterさん、ありがとうございます。
>ご無事で安心しました。
>大きな被害が出ているので心配しました。
>らんの会の皆様も大丈夫でしょうか?

>温室も散乱してしまったようですね。
>私も実家とあまり連絡が取れないので心配です。
>温室も心配です。
-----ほんとに通信がとれないのは心配になりますよね。
浜通りのお客さんで、メールの返事が来ない方が一人いて
心配しています。
(2011.03.13 23:59:54)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
sasakamabokoさん、ありがとうございます。
>大変なことになりましたね。
>私もやっと家にたどり着きました。
>東京もパニック状態です。
>余震には十分注意してくださいね。
-----交通麻痺はほんと大変ですね。今までのいつもの状態が
いかに便利で豊かだったのかを思い知らされますね。
国道も陥没などがあったようです。
(2011.03.14 00:02:34)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
すやらかさん、ありがとうございます。
>みなさんご無事の様でよかったです、停電がないことだけは助かりましたね。
>余震がまだ続いているようですがどうかお気をつけて。
>昨日は仕事場にいたら全くニュースがわからず
>かなり遅くなって知って本当にびっくりしました。
-----停電があったら、ランがすべて凍ってしまうところでした。
今のところ人的被害はなくホッとしています。
(2011.03.14 00:05:18)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
ハワイイさん、ありがとうございます。
>だいぶ 揺れたようですね。
>横浜でも ゆれて ちょうど 刺繍のおけいこの最中で
>ビルの4階 すぐに停電でした。
>暗いところを非常階段で 避難しました。
>夕方には 帰宅できたので よかったです。
>まだまだ余震がありそうで お気をつけてくださいね。
-----大きな揺れで停電した時には焦ったことでしょう。
ご無事で何よりでした(^o^)/
(2011.03.14 00:07:30)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
ジュメ0329さん、ありがとうございます。
>余震もまだ続いている様子ですね…
>温室内で地震にあわれたのですか怖かったですねご無事でなによりでした
>今後の後片付けなど考えますと労力にお金にと大変です!
>TVは点けっぱなしです映し出される被害の大きさに呆然としてしまいます
>もう…今もキーボードをさわる手が震えて仕方ありません
>どうぞ気を付けてくださいね!
-----ご心配をおかけしますm(_ _)m津波に襲われた方々のことを
考えれば、これくらいで済んだのは天国のようなものです。
まだ余震がありますが、油断せずに頑張りたいと思います。
(2011.03.14 00:12:02)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
湘南ガイ?さん、ありがとうございます。
>東北地方では甚大な被害が出ています。
>関東でも過去経験したことのない強い揺れでした。
>余震を含めて長時間揺れていましたので、
>気持ち悪くなっています。

>東北地方の方々に比べれば、
>幸い大したこともなくホッとしています。

>被害に遭われた方々にお悔やみ申し上げ、
>亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
>チーン Ω\ζ゚)南無...(-人-) Д│~~
-----死者や行方不明の方がどんどん増えて津波の被害が甚大ですね。
怪我もなく家があって電気も水も使え、最高の状況だと思います。
亡くなられた方のご冥福と行方不明の方の無事を祈るばかりです。
(2011.03.14 00:19:51)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
ken2220さん、ありがとうございます。
>ご無事なご様子、安心いたしました!
>やはり相当な被害が有ったようですね
>お見舞い申し上げます
-----ご心配おかけしました。津波の被災地に比べたら
なんともない程度と言えますね(^^;)
>私の弟も仙台に住んでいますが昨日は連絡が取れず
>今朝6時頃ようやく無事を確認安堵しました
-----仙台の被害も大きいので心配されたでしょう。ご無事で何よりでした。
>今後もこれ以上の被害がないよう祈っています
>気をつけてくださいね
-----お気遣いありがとうございます。気を付けて頑張ります。
(2011.03.14 00:24:38)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
sawaさん、ありがとうございます。
>ご無事でしたか!
>被害は大きさにびっくりしていました。
>こちらも避難指示・勧告が出ていて落ち着くまでしばらくかかりそうです。
>そちらも余震には十分に注意なさって下さいね。
-----そちらまで大津波警報が出ましたから大変でしたね。
それ以上被害がありませんことをお祈りいたします。
(2011.03.14 00:27:15)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
トゥルイタさん、ありがとうございます。
>御無事で良かったです。こちらも疲れたけど無事です。昨日は外房に出かけた帰り千葉駅で地震に遭いました。首都圏は停電は無かったものの鉄道、地下鉄が終日止まってしまったので、結局夕方から10時間ほど歩いて都心のホテルに戻りました。帰り道では都心で働いてる数千人もの方々とすれ違いましたが、皆さん文句も言わずおとなしく整然と歩いて帰られるのを見て日本はすごい国と思いました(他の国なら災害の後暴動、略奪や便乗値上げが起きるでしょう)。余震に気を付けてくださいね。
-----10時間も歩かれたのですか?大変なことでしたね(>_<)
ほんと日本は教育が行き届き、和の精神、思いやりがありますね。
震源地も南下していたりしますのでそちらも気を付けてお過ごしください。
(2011.03.14 00:32:18)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
さぁ~こ☆さん、ありがとうございます。
>東北太平洋地震テレビで 見ました。福島もすごく 被害が
>出てるようで 何とコメントしていいか 言葉がみつかりませんが ガストルキスさん自身とご家族が どうか
>無事でありますよう 祈るばかりです。
-----お陰様で、身内に人的被害もなく、津波の被災地に比べたら
大した被害はなかったと言えるくらいです。
(2011.03.14 00:35:03)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
スターグローリーノリコさん、ありがとうございます。
>ガストルキスさんが福島県だと思いブログを見ると本当に大変な事になりましたね。でも、ご無事で何よりでした。後片付け等で体調を崩す事の無いようお祈りしています。また、1日も早く蘭の栽培を楽しめる日が来ますように。
-----お気遣い、ありがとうございます。津波の被災地に比べたら
これくらいの被害は大したことはないです。ただ東日本全体の被害が
あまりに大きくて、ランの栽培なんかしてていいのかって思います(>_<)
(2011.03.14 00:39:26)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
abettiさん、ありがとうございます。
>未だ原発等の問題もありますが、ご無事でなによりです;
>こちら埼玉でもかなりの揺れでした。。。
>はやく余震もおさまってほしいですね
-----この辺は停電もほとんどなく何とかネットも開通して
平常に戻りつつありますが、原発避難の受け入れや物資の不足などは
しばらく続きそうです。 (2011.03.14 00:45:06)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
daisukemamagonさん、ありがとうございます。
>ご無事でなによりでした。
>こちらは停電で映像での被害状況は夕方見て唖然としました。千葉は昭和62年に大きな地震がありましたがフラッシュバックしましたね。
>まだまだ気が抜けない状況ですが、気をつけましょうね。
-----津波の被災地の状況をテレビで見て涙が出ました。
比べたらこちらの被害は被害のうちに入らないくらいです。
まだM7程度の余震がありそうですから気が抜けませんね。
(2011.03.14 00:50:01)

Re[1]:東北地方太平洋大地震(03/11)  
わんちゃん1197さん、ありがとうございます。
>ご無沙汰しております。
>今回の震災のお悔やみが言いたくて来てみました<(_ _)>
>ご無事なご様子で安心しました。
>ブログ仲間も皆さんもお元気そうで安心そうで何よりです。
>今回の震災は未曾有の出来事で私も心痛めています。
>これからも大変かと思いますが、どうかお体にお気を付けて
>頑張って下さい。
>心よりお祈りとともに陰ながら応援させて頂きます。
-----ご無沙汰ですm(_ _)mお見舞いありがとうございます。
怪我もなく家も無事だったのですから、良いほうと考えて
頑張りたいと思います。わんちゃんさんもお仕事大変だと
思いますがご自愛くださいね。 (2011.03.14 00:57:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: