ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.03.24
XML
カテゴリ: リカステ類




今日のこちらの放射線量は0.29マイクロシーベルトでした。
昨日も二日ぶりに灯油を買いに2時間並びましたが
一人1缶18リットルのみと聞いたので並んでいる間に電話して
その道路沿いに住む叔父叔母従弟を呼び出し一緒に買ってもらい、
父にも並んでもらったのでなんとか6缶確保できました。

少しずつ開店する店も増えてきて、町内の病院や医院も
ほとんどが通常開業に戻りつつあります。
今日から東北自動車道、磐越自動車道、あぶくま高原道路が

東北新幹線は来月末になりそうですが、道路が開通したことは
物資輸送に大きな力となります。ありがたいことです。

一番近くにあるY運輸の営業店舗もやっと受付を始めました。
まだ集配はしませんが、大きな前進です。
S急便は今日から集配も始めました、ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.24 11:42:29
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:復旧が進んでいます(03/24)  
トゥルイタ さん
交配親であるメモリア・ビル・コングレトンの黄色とショールヘブンの形を受け継いだきれいな花ですね。これからだんだん色が濃くなるのでしょうか?

記事を読んでまた少し安心しました。そちらから元気を頂いた気分さえします。こちら長崎は穏やかではありますが、地震と原発事故の影響が多少あります。単1単2電池を店頭でまだ見かけません。昨日まで最寄りのスーパーで自由に買えたミネラルウォーターが、今日は1人1本しか買えなくなったと近所の人から聞きました。首都圏の親戚に送った人が多かったのかな…それでも赤ん坊のいる家族は少ないでしょうに…大衆の心理の脆さを垣間見た気分です。 (2011.03.24 10:57:44)

Re[1]:復旧が進んでいます(03/24)  
トゥルイタさん、ありがとうございます。
>交配親であるメモリア・ビル・コングレトンの黄色とショールヘブンの形を受け継いだきれいな花ですね。これからだんだん色が濃くなるのでしょうか?
-----形は良くなっていますが黄色は濃くならずこんな感じのままです。
>記事を読んでまた少し安心しました。そちらから元気を頂いた気分さえします。こちら長崎は穏やかではありますが、地震と原発事故の影響が多少あります。単1単2電池を店頭でまだ見かけません。昨日まで最寄りのスーパーで自由に買えたミネラルウォーターが、今日は1人1本しか買えなくなったと近所の人から聞きました。首都圏の親戚に送った人が多かったのかな…それでも赤ん坊のいる家族は少ないでしょうに…大衆の心理の脆さを垣間見た気分です。
-----首都圏で水道水に放射性ヨウ素131が検出され
大きな数字でベクレルなんて言われると怖がって
乳児がいなくても買い漁る人がいるのでしょう。
TVでやってましたが、もっと怖がっているのは外国人のようで、
東京のある外国語スクールでは講師18人中17人が帰国してしまったとか
大使館も半分以上閉鎖したとからしいですね(^^;)
東京からも逃げるんだったらここはどうするの?って感じです。 (2011.03.24 11:31:15)

Re:復旧が進んでいます(03/24)  
こんばんは^^
眺めている一時でも震災を忘れさせてくれ、心を和ませてくれる美しいランに救われる思いです^-^

親族総動員での灯油買出し、笑い話で過ごせる日が1日でも早く来ますことを願っております。

政府の発表する数値ではただただ住民の不安を煽るだけなのですが、TVで言っている専門家の話を聞けば深刻な値でないことが分かります。役人の事なかれ主義に踊らされて内容を理解せず数値を公表する政治家の責任が重大と思っています(_._)
(2011.03.24 18:00:02)

Re[1]:復旧が進んでいます(03/24)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>眺めている一時でも震災を忘れさせてくれ、心を和ませてくれる美しいランに救われる思いです^-^
-----震災の気分転換に供されればとてもありがたいことです。
>親族総動員での灯油買出し、笑い話で過ごせる日が1日でも早く来ますことを願っております。
-----存続がかかっているので恥も外聞もなく頼んでいますが
ほんと「いやぁあの時は・・・」と笑い話にできることを望んでいます(^o^)/
>政府の発表する数値ではただただ住民の不安を煽るだけなのですが、TVで言っている専門家の話を聞けば深刻な値でないことが分かります。役人の事なかれ主義に踊らされて内容を理解せず数値を公表する政治家の責任が重大と思っています(_._)
-----確かに役人は公開しなかったり公開が遅れることに対する
責任から逃れたい気持ちが大きいのだと思います。
でも日常の状態やレントゲン、CTスキャン、国際線の飛行機などと
比べながら解説者が判り易く説明してくれることによってどの程度なのかは
だいぶ分かってきているからこの程度の騒ぎで収まっているのだと思います。
解説を聞いても判らない外国人のほうが怖がって帰国してしまうことが
多いようですね。 (2011.03.24 20:15:14)

Re:復旧が進んでいます(03/24)  
amigo0025  さん
レモンイエローが綺麗ですね(^o^)/
灯油が少し買えたようで、ちょっと安心しました!
これでまた何日か大丈夫ですね!
道路も少しずつ復旧しているようなのでもう一息ですね!
それにしても放射能はやっかいですね~;;
このままでは関東一円がどうしようも無くなってしまいますね;;
それでも、私たちは逃げるわけにはいかないですよね!
やっぱり頑張るしかないですね! (2011.03.24 20:19:25)

Re[1]:復旧が進んでいます(03/24)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>レモンイエローが綺麗ですね(^o^)/
>灯油が少し買えたようで、ちょっと安心しました!
>これでまた何日か大丈夫ですね!
-----買えたのはいいのですが、どんどん値上がりして困ります。
震災前79円で入れられたのに95円になりました(ToT)
>道路も少しずつ復旧しているようなのでもう一息ですね!
>それにしても放射能はやっかいですね~;;
>このままでは関東一円がどうしようも無くなってしまいますね;;
-----一昨日が210、昨日が190ベクレルあった浄水場では
今日79ベクレルになり、摂取制限が解除されたそうですが
新たに千葉県でも200前後検出されたようですね。
問題は大元の原発が終息しない限りおさまらないと思います。
でも煙が出たり、被爆の事故などでなかなか進みませんね。
放射線がほとんど出なくなるまでは最低でも一カ月以上は
かかるのではと私なりに思っています。
>それでも、私たちは逃げるわけにはいかないですよね!
>やっぱり頑張るしかないですね!
-----ほんと逃げるわけにいかないのでここで頑張るのみです。
(2011.03.24 20:45:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: