ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

柿のカーテン New! amigo0025さん

カトリアンセ ファ… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2011.03.28
XML



バンダ属の原種、ジャビエレです。フィリピンに自生する着生ランです。

今日の日中は暖かくなりましたが今朝はなんと-7℃まで下がりました。
こちらの環境放射能は0.21マイクロシーベルトでした。
そして水道水の放射性ヨウ素は25.2ベクレルでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.28 12:42:07
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


白花のバンダ   
こんにちは。
今朝はとても寒かったのですね。風邪などにはご注意なさって下さい。
清楚で綺麗なバンダですね。コチョウランに見えなくもないです。我が家のバンダは枯れはしないけど育たないです。 (2011.03.28 16:43:18)

Re:白花のバンダ(03/28)  
あちゅ9309  さん
こんにちは~♪
とても美しい品の有るバンダですね♪
ブルー等のよりこちらの方が好きかも(^O^)

ガストルキスさん家は放射能の数値が凄く低いですね♪
同じ40kmでもかなり低いのではないですか?
場所によって違いが凄く有るのに風評被害、どうにかならない物でしょうかね~。。。
(2011.03.28 17:45:35)

Re:白花のバンダ(03/28)  
パピリオナンテさん、ありがとうございます。
>今朝はとても寒かったのですね。風邪などにはご注意なさって下さい。
-----今時期にしては異常な寒さです、燃料が高騰しているのに
減りが早くて困っちゃいます。
>清楚で綺麗なバンダですね。コチョウランに見えなくもないです。我が家のバンダは枯れはしないけど育たないです。
-----バンダとコチョウランは近縁の属ですから似ているかもしれませんね。
温度と湿度と日照、どれも好きなのですが、冬場にはどれ一つをとっても
大変なことですね(^^;)
(2011.03.28 18:19:54)

Re[1]:白花のバンダ(03/28)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
>とても美しい品の有るバンダですね♪
>ブルー等のよりこちらの方が好きかも(^O^)
-----ブルーはありふれているのでそれ以外のバンダのほうが
お勧めですよ(^o^)/
>ガストルキスさん家は放射能の数値が凄く低いですね♪
>同じ40kmでもかなり低いのではないですか?
>場所によって違いが凄く有るのに風評被害、どうにかならない物でしょうかね~。。。
-----もっと離れた郡山市や福島市の10分の1以下なんですよ。
ちょうど町の東側(原発の方向)に965~1192mの山々があるため
盾になって防いでくれるようです。北関東より安心なくらいです(^o^)/
やっと運送店は集配も始めました。町のスーパーも6時間オープンを
今日から始めました。
(2011.03.28 18:31:59)

Re:白花のバンダ(03/28)  
ジュメ0329  さん
こんばんは~♪
バンダですか白い蝶が群れているようです(^O^)/
リップにわずかに入る色が全体を引きしめてとてもいいです!
うちの方もガソリン、灯油の高騰が続いています…。
いつまでも今年は寒いですね~。
(2011.03.28 19:15:42)

Re:白花のバンダ(03/28)  
amigo0025  さん
白いバンダも綺麗ですね~(^o^)/
-7℃は寒いですね~もうすぐ4月なのでそろそろ零下にならないで欲しいですよね~;;
放射能が低くて良かった~なんか毎日ドキドキものですよね~>< (2011.03.28 20:04:09)

Re:白花のバンダ(03/28)  
こんばんは^^
パンダといえば紫系の網目模様を連想するのですが、こんな真っ白な花もあるんですね!原種がこんなに美しいとは以外でした^-^

最低気温が少しづつ下がっているようで、春はまだ遠いところのようですがね!
原子炉の圧力容器、最悪のようで収束の見通しが遠のいているような、東電の公表そのまま信じていいのか疑わしくなっているような(?.?)社員は1日2食の非常食で頑張っているときに、先頭にたって獅子奮迅すべき経営者が心労でダウンとはちょっと情けないのでは・・・(_._) (2011.03.28 20:46:44)

Re:白花のバンダ(03/28)  
月花1  さん
こんばんは~。
白の清楚なバンダですね~。♪
こんな感じに咲かせてみたいけど、ウチにあった1鉢やはり枯れてしまいました。><。
やはり高温系は見るだけで我慢します。

そちらはレベル低くて助かりますね。
こちらは福島から流れてくるので、どうしても高めになってきます。
地形の影響だから仕方ないですね~。(-_-;) (2011.03.28 20:51:25)

Re[1]:白花のバンダ(03/28)  
ジュメ0329さん、ありがとうございます。
>バンダですか白い蝶が群れているようです(^O^)/
>リップにわずかに入る色が全体を引きしめてとてもいいです!
-----はい、真ん中のアクセントがいいですね(^o^)/
>うちの方もガソリン、灯油の高騰が続いています…。
>いつまでも今年は寒いですね~。
-----そちらでもやはり、リッター100円は高すぎますよね(>_<)
石油はあると言ってるのに、こんな非常時に高くしなくても
と愚痴が出てしまいます。
(2011.03.28 21:34:47)

Re[1]:白花のバンダ(03/28)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>白いバンダも綺麗ですね~(^o^)/
>-7℃は寒いですね~もうすぐ4月なのでそろそろ零下にならないで欲しいですよね~;;
-----この冷え込み、もういい加減にして欲しいです(^^;)
>放射能が低くて良かった~なんか毎日ドキドキものですよね~><
-----ここは40kmと近いのに県内でもずっと低い数値なんですよ。
ちょうど東側に1000m級の山を連ねているのがいいみたいです。 (2011.03.28 21:38:33)

Re[1]:白花のバンダ(03/28)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>パンダといえば紫系の網目模様を連想するのですが、こんな真っ白な花もあるんですね!原種がこんなに美しいとは以外でした^-^
-----白いバンダは少ないので結構人気があり、値段もいいです。
でも綺麗で気に入っています(^o^)/
>最低気温が少しづつ下がっているようで、春はまだ遠いところのようですがね!
-----毎日夜になるとコタツだけでは寒くて節約のために
外にいるような格好をして、なるべくストーブを点けないようにしています(^^;)
>原子炉の圧力容器、最悪のようで収束の見通しが遠のいているような、東電の公表そのまま信じていいのか疑わしくなっているような(?.?)社員は1日2食の非常食で頑張っているときに、先頭にたって獅子奮迅すべき経営者が心労でダウンとはちょっと情けないのでは・・・(_._)
-----ほんとに、世界が注目する国運のかかった大事故なのに
心労なんて言ってられませんよね、作業員なんて決死の覚悟で
頑張っているのに。
それにしても、管理区域の外にまで1000ミリシーベルト以上の
水があふれちゃって手が着けられない状態、この先どうなるのか
困ったものです。 (2011.03.28 21:53:02)

Re[1]:白花のバンダ(03/28)  
月花1さん、ありがとうございます。
>白の清楚なバンダですね~。♪
>こんな感じに咲かせてみたいけど、ウチにあった1鉢やはり枯れてしまいました。><。
>やはり高温系は見るだけで我慢します。
-----植え替えしなくていいけど、その分環境づくりが必要ですね。
やはり温室がないと難しいですよね(^^;)
>そちらはレベル低くて助かりますね。
>こちらは福島から流れてくるので、どうしても高めになってきます。
>地形の影響だから仕方ないですね~。(-_-;)
-----こればかりは仕方ありませんね、家を買うときだって
原発のことなんか頭にないですからね(^^;)
それにしても収束がどんどん遠のいている気がします、
困ったものです。
(2011.03.28 21:57:41)

Re:白花のバンダ(03/28)  
PureWater さん
なかなか見ないバンダの原種ですね!
結構大型のバンダですか?

寒さがなかなか落ちつかないですね~
被災者の為にも、蘭の為にも早く暖かくなることを願っています。 (2011.03.29 00:29:54)

Re:白花のバンダ(03/28)  
すやらか  さん
こんばんは。
白いバンダもあるのですね、綺麗です。
スーパーの営業が始まったのですね^^
物流が少しずつ回復しているようでよかったです。
もうすぐ四月なのに寒さが厳しいのが困りますね。

原発、なかなか難航していますね。
一日、いえ一秒でも早い収束を祈っています。
(2011.03.29 01:27:44)

Re[1]:白花のバンダ(03/28)  
PureWaterさん、ありがとうございます。
>なかなか見ないバンダの原種ですね!
>結構大型のバンダですか?
-----トリカラーに比べると一回り小さいです(^o^)/
>寒さがなかなか落ちつかないですね~
>被災者の為にも、蘭の為にも早く暖かくなることを願っています。
-----おっしゃるとおりです。今朝も-7℃だったんですよ(>_<)
(2011.03.29 10:05:02)

Re[1]:白花のバンダ(03/28)  
すやらかさん、ありがとうございます。
>白いバンダもあるのですね、綺麗です。
-----あまり見ないバンダだと思います。吊って栽培しているので
夏だと涼しげです(^^;)
>スーパーの営業が始まったのですね^^
>物流が少しずつ回復しているようでよかったです。
-----何とか短時間とか入場制限ありの営業ですが回復してきています(^o^)/
>もうすぐ四月なのに寒さが厳しいのが困りますね。
-----燃料の高騰が悩みの種です(ToT)
>原発、なかなか難航していますね。
>一日、いえ一秒でも早い収束を祈っています。
-----収束どころか悪化していて、いつ避難指示が出るのか
心配なくらいです。
(2011.03.29 10:11:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: