ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2011.03.29
XML
カテゴリ: カトレヤ類



ブラジルに自生する着生ランです。

昨日温度計のリセットをしたのに今朝も-7℃まで下がりました。
こちらの環境放射能は0.20マイクロシーベルトでした。
県内でも低い数値で下がってきてもいますが・・・・

原発のほうは悪化して危機的な状態のようです。
毎日の放水は原子炉を冷やすためにしなければならないし、
その水は大量の放射性物質を含んで、管理区域の外にまで
出てきています。その水をどこかに移動させないと

この水をタービン建屋から空っぽにしないと復旧は見込めません。
もうどうにもならない状態に見えます。

やっぱり避難指示に備えた準備をしておかなくては。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.29 10:37:26
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カトレヤのインターメディア(03/29)  
HappyPiper  さん
こちらにもオルラータがあります(個体名リオグランデ)。最初花を見たときは蕊柱がむき出しになるのであまり好きになれなかったのですが、二度目に咲いたとき(1株9輪)はすっかり見とれてしまいました。インターメディアは育てやすいのもいいですね。

福島の原発事故は毎日気になってます。不思議に思うのは同じ地震と津波に遭った原発でも女川の方は逆に避難所になってることです。女川の方が立地条件はより良いからとはいうものの、今回の事故は本当に避けられなかったのか少し疑問に思い始めてます。

ところで私のペンネームですが、楽天で使ってるもの(HappyPiper)がコメントに自動的に付いてしまうので、今後は「トゥルイタ」の代りにこちらを名乗らせてください…あとカウンタ410000ゲットしました! (2011.03.29 11:31:19)

Re[1]:カトレヤのインターメディア(03/29)  
HappyPiperさん、ありがとうございます。
>こちらにもオルラータがあります(個体名リオグランデ)。最初花を見たときは蕊柱がむき出しになるのであまり好きになれなかったのですが、二度目に咲いたとき(1株9輪)はすっかり見とれてしまいました。インターメディアは育てやすいのもいいですね。
-----たくさん咲いた大株があるのですね、せっかく楽天に
ブログ登録したのですからそちらでご紹介ください、楽しみです(^o^)/
育てやすくてありがたいです(^^;)
>福島の原発事故は毎日気になってます。不思議に思うのは同じ地震と津波に遭った原発でも女川の方は逆に避難所になってることです。女川の方が立地条件はより良いからとはいうものの、今回の事故は本当に避けられなかったのか少し疑問に思い始めてます。
-----海からの搬入搬出が楽だからと言って低い土地に作ったのが
まずかったのではないでしょうか。津波の想定も甘すぎたようですね。
>ところで私のペンネームですが、楽天で使ってるもの(HappyPiper)がコメントに自動的に付いてしまうので、今後は「トゥルイタ」の代りにこちらを名乗らせてください…あとカウンタ410000ゲットしました!
-----せっかくですから、楽天ブログで日記を書かれては?
写真が一緒にあるとアクセスする方が多くなると思います♪
0が4個並ぶ数字にちょうどヒットするなんてなかなかありませんね。
ありがとうございます。
(2011.03.29 13:04:36)

Re:カトレヤのインターメディア(03/29)  
amigo0025  さん
蘭たち綺麗に咲いていますね~!
それにしても今後の見通しが全く見えないのも不気味ですよね~@@
30キロが40キロと広がる可能性があるのかしら;;
津波だけでも大変なのに・・・どうして良いのか判りませんよね~;; (2011.03.29 19:28:09)

Re:カトレヤのインターメディア(03/29)  
こんばんは^^
白い花にリップの赤い縁取りがとても美しいラン、左の横顔が素晴らしい^-^

原発先進国のフランスに救援を頼んだようですが、持ち込むロボット機材を断わったとか?災害救援のために海外の医師団が来日しても日本国内の医師免許が無いからと治療を断わっているとか、国の責任者が今の危機をどれだけ認識しているのか疑うことばかり、座して滅亡を待つつもりなのかと・・・(××) (2011.03.29 21:18:49)

Re[1]:カトレヤのインターメディア(03/29)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>蘭たち綺麗に咲いていますね~!
>それにしても今後の見通しが全く見えないのも不気味ですよね~@@
>30キロが40キロと広がる可能性があるのかしら;;
>津波だけでも大変なのに・・・どうして良いのか判りませんよね~;;
-----収束どころか悪化の一途に見えてしまいます。
燃料棒の破損が起こり、すでにプルトニウムが検出されています。
取り敢えず汚染した水をサプレッションタンクに入れ始めたようですが、
放水しながらの作業なので地下トンネルにたまった水を空にすることは
難しい気がします(=_=;)
(2011.03.29 21:28:44)

Re[1]:カトレヤのインターメディア(03/29)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>白い花にリップの赤い縁取りがとても美しいラン、左の横顔が素晴らしい^-^
-----この縁取り、個性的な色使いで面白いですね。
>原発先進国のフランスに救援を頼んだようですが、持ち込むロボット機材を断わったとか?災害救援のために海外の医師団が来日しても日本国内の医師免許が無いからと治療を断わっているとか、国の責任者が今の危機をどれだけ認識しているのか疑うことばかり、座して滅亡を待つつもりなのかと・・・(××)
-----危機感がまるで足りないですよね、せっかく世界最先端の
技術で日本の危機を救おうとしてくれているのに何かくだらない
見栄でも張っているのでしょうか、判断力、決断力が無さすぎです(>_<)
(2011.03.29 21:37:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: