ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012.04.27
XML
カテゴリ: デンドロビューム


デンドロビューム属の原種、セクンダムです。
ミャンマーからインドネシア、フィリピンにかけての
標高300~1600mに自生します。

ウチの枝垂れ桜も五分咲きになりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.27 12:09:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:デンドロ、セクンダムと枝垂れ桜(04/27)  
こんばんは^^
塊で咲く美しいデンドロビューム、花茎が上向で伸びても花の重さで枝垂れるようですね^-^そして、枝垂れ桜の美しさ、自宅の庭で花見とは豪勢ですね~^-^ (2012.04.27 17:47:45)

Re[1]:デンドロ、セクンダムと枝垂れ桜(04/27)  
はなはな1166さん、ありがとうございます。
>塊で咲く美しいデンドロビューム、花茎が上向で伸びても花の重さで枝垂れるようですね^-^そして、枝垂れ桜の美しさ、自宅の庭で花見とは豪勢ですね~^-^
-----このデンドロの花茎、最初は上向きでも次第に横方向に伸び
花茎全体に付いている蕾が全て上を向くようになります(^o^)/
花の重さでたわむことはなく、結構硬い花茎です。
枝垂れ桜、ちょうど連休中楽しめそうです(^^;)
(2012.04.27 18:46:50)

Re:デンドロ、セクンダムと枝垂れ桜(04/27)  
消えたオドント さん
 ガストルキス邸の枝垂れ桜が急激に開花、見事な姿になってきていますね。この水曜日に三春の滝桜を見てきたという同僚がおりまして、彼の話によると五分咲きぐらいであった、でも平日にもかかわらず見物客は結構いたとのことでした。明日からは混雑することでしょう。栃木県北当地の染井は終わりになってきました。
 セクンダム綺麗ですね。棒きれに花がつくのがこのDen.の面白いところでしょうか。
(2012.04.27 22:02:18)

Re[1]:デンドロ、セクンダムと枝垂れ桜(04/27)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
> ガストルキス邸の枝垂れ桜が急激に開花、見事な姿になってきていますね。この水曜日に三春の滝桜を見てきたという同僚がおりまして、彼の話によると五分咲きぐらいであった、でも平日にもかかわらず見物客は結構いたとのことでした。明日からは混雑することでしょう。栃木県北当地の染井は終わりになってきました。
> セクンダム綺麗ですね。棒きれに花がつくのがこのDen.の面白いところでしょうか。
-----明日からは相当混み合うことは必至ですね(^^;)
こちら明日と明後日は水田のための掘り上げ人足に出なければなりませんし、
明後日は荷造り発送と地元の桜を守る会の総会に出なければなりません。
ランの植え替え時期と田んぼの時期が重なり、ましてこの時期は
温度管理も大変なのでストレスもたまります。
このデンドロ、葉が落ちてから白い棒に竹串を刺したような
花茎が出て固まって咲く姿がユニークですね(^o^)/
(2012.04.27 22:30:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: