ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2012.07.20
XML
カテゴリ: カトレヤ類
先日のカトレヤ属の原種、ハリソニアナ

‘インパッショナータ’HCC/AOSですが2日経って


花の色がかなり濃くなりました(^o^)/

ウチのポポー、実が生長中


ただ今低温注意報が出ていて、今朝の最低14.5℃
日中の最高19.3℃と肌寒いです、もちろん長袖です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.20 20:04:29
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハリソニアナのその後(07/20)  
消えたオドント さん
 ハリソニアナ、色が濃くなりましたね。
 ポポーはもう20年近くも食べていませんが、熟すると香りが強くてねっとりした熱帯果樹?の感じですね。
 セミの抜け殻当地でもたくさんみられるようになりました。ニイニイゼミ、ヒグラシが啼くようになっていますが、本日はヤマセ状態で肌寒くセミはおとなしくしています。 (2012.07.20 20:00:55)

Re[1]:ハリソニアナのその後(07/20)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
> ハリソニアナ、色が濃くなりましたね。
-----ペタルや下萼弁も持ち上がった感じで濃くなりました(^o^)/
> ポポーはもう20年近くも食べていませんが、熟すると香りが強くてねっとりした熱帯果樹?の感じですね。
-----はい、マンゴーよりとろりとした感じで面白い果実ですね(^o^)/
> セミの抜け殻当地でもたくさんみられるようになりました。ニイニイゼミ、ヒグラシが啼くようになっていますが、本日はヤマセ状態で肌寒くセミはおとなしくしています。
-----急に寒くなってセミも鳴けずに寿命がきてしまうかも(^^;)
(2012.07.20 20:48:08)

Re:ハリソニアナのその後(07/20)  
HappyPiper  さん
ハリソニアナはロディゲシーを派手にしたような花ですか?
ポポー育ててらっしゃるのですか!おいしいそうですが、1本で実がならないのでは?
私は畑にポポーの代りにナツメを植えました。
こちらは蒸し暑くて夜なかなか眠れません(水害は免れたのですが)。 (2012.07.20 23:35:04)

Re[1]:ハリソニアナのその後(07/20)  
HappyPiperさん、ありがとうございます。
>ハリソニアナはロディゲシーを派手にしたような花ですか?
-----ほとんど似ていますが、リップのくびれが大きいようです。↓
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaran/diary/201106030001/
色が濃いのは入賞花だからかも(^^;)
>ポポー育ててらっしゃるのですか!おいしいそうですが、1本で実がならないのでは?
-----そう聞いていましたので3本植えてあります(^o^)/
>私は畑にポポーの代りにナツメを植えました。
>こちらは蒸し暑くて夜なかなか眠れません(水害は免れたのですが)。
-----今朝はもっと冷えて13.5℃でした。こちらは寒さに耐える
果樹を選ばないとね(^^;)
(2012.07.21 10:28:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: