ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

サボテンの花付き New! pippi2003さん

バラ色々 New! amigo0025さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2015.06.06
XML



バンダ(旧アスコセントラム)属の原種、
ミニアタ(旧ミニアタム)です。
タイ、ラオス、ベトナム、マレーシア、インドネシアに自生します。



Masd.decumana
マスデバリア属の原種、デクマナです。
エクアドルとペルーの標高1450~2100mに自生します。
クール系の部類です。


Onc.cirrhosum
オンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、
シルホサム( キルホスム)です。 コロンビア、
エクアドルの標高1600~2200mに自生します。
これも栽培やや困難のクール系に入りますが、こちらは
熱帯夜がないので比較的育てやすいです(^^;)

今日は一日曇りで、ハウスは閉めたまま
友人のお母さんのお葬式に行ってきました。
告別式と三日七日繰り上げ法要に出て3時に帰宅、
帰宅後最高最低温度計を見ても、上がり過ぎることなく
経過したようです。
 家内も出席すべきでしたが、マムシ咬傷後の最後(3回目)の
破傷風予防注射の予約が入っていたので欠席して病院へ。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.06 16:23:48
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:V.miniata、Masd.decumana、Onc.cirrhosum(06/06)  
amigo0025  さん
ミニアタ綺麗な山吹色ですね(^o^)/
マスデもシルホサムも可愛いな~でもクール系なのね;;
今日も涼しい一日で温室もあまり気にしなくってよかったですね!
マムシの破傷風予防注射1年後もするのですね!恐るべきマムシですね@@; (2015.06.06 19:59:22)

Re[1]:V.miniata、Masd.decumana、Onc.cirrhosum(06/06)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>ミニアタ綺麗な山吹色ですね(^o^)/
-----バンダ属にはなりましたが小型で可愛く咲いてくれます♪
>マスデもシルホサムも可愛いな~でもクール系なのね;;
-----クール系と言われるものは日中の最高気温よりも朝の最低が
どこまで下がるかが問題になるので、熱帯夜がないと何とかなります(^^;)
>今日も涼しい一日で温室もあまり気にしなくってよかったですね!
-----クール系は喜んでいそうですが、明朝は10℃予報なので
今夜のうちから暖房が入っています。
>マムシの破傷風予防注射1年後もするのですね!恐るべきマムシですね@@;
-----破傷風の菌が入った時にひどくならないようにするためで
マムシの毒に対する抗体を作るものではないので、今度マムシに
咬まれたら危ないので気を付けるように言われたそうです。
家内は山には絶対行かないと言ってきたらしいです(^^;)
(2015.06.06 20:53:36)

Re:V.miniata、Masd.decumana、Onc.cirrhosum(06/06)  
消えたオドント さん
 バンダのミニアタ、黄色のハッキリした原種もあるようで、きれいです。デクマナ、小さな株なのに花が大きくて綺麗で、コレクションの一つにしたいものです。
 奥様は破傷風対策が重要なのですね。マムシが恐ろしいことを痛感します。
 こちらも日中は24度ほど、よく晴れて今頃の標準的なお天気でした。 
(2015.06.06 21:06:30)

Re[1]:V.miniata、Masd.decumana、Onc.cirrhosum(06/06)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
>バンダのミニアタ、黄色のハッキリした原種もあるようで、きれいです。
-----元々は小型のアスコセントラムなので2.5号鉢ですが
咲くと目立つ黄色で存在感はあります(^o^)/
>デクマナ、小さな株なのに花が大きくて綺麗で、コレクションの一つにしたいものです。
-----もう少し増えたらお求め安くしたいと思いますのでしばらくお待ちくださいm(_ _)m
> 奥様は破傷風対策が重要なのですね。マムシが恐ろしいことを痛感します。
-----まだ完全復帰とは行きませんが時間をかけて少しずつ
治していくしかないと言われたそうです(^^;)
> こちらも日中は24度ほど、よく晴れて今頃の標準的なお天気でした。 
-----今日のこちら、何と最高が15℃だったようです。
11時頃、降っていなければ天窓を開けて出ようと思ったのですが
暖房が入りそうで閉めたまま出ました(^^;)
(2015.06.06 21:53:00)

Re:V.miniata、Masd.decumana、Onc.cirrhosum(06/06)  
hiroro689 さん
シルホサム、私が昔育てたのより綺麗です。

マムシの破傷風予防、大変ですね。
と言うか恐ろしいと感じました。

昨日メール送りました。 (2015.06.07 20:25:03)

Re[1]:V.miniata、Masd.decumana、Onc.cirrhosum(06/06)  
hiroro689さん、ありがとうございます。
>シルホサム、私が昔育てたのより綺麗です。
-----もっと細弁で縮れた感じの花もあるようですね♪
>マムシの破傷風予防、大変ですね。
>と言うか恐ろしいと感じました。
-----マムシで年間十数人が亡くなっているらしいので
ほとんど復帰できているのはいいほうだと思うしかありません(^^;)
>昨日メール送りました。
-----気付かずすみません、返信しましたのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
(2015.06.07 22:05:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: