ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2015.11.26
XML
カテゴリ: カトレヤ類



レリア属の原種、アンセプス fma.セルレアです。
メキシコに自生する着生種で、パープラタ同様低温に強いです。
一昨年の9月にamigoさんから戴いたもの、今年は2本立ちです♪
昨日のビーチアナにかなり近い感じです(^o^)/


Rlc. Haw Yuan Gold 'YK#2'
リンコレリオカトレヤ属の交配種、
ハウ・ヤン・ゴールド‘ヤンコン#2’です。

今日は一日暗くて雨のち小雨、まだ降っています。
3~9℃と寒く、日中も暖房が入っていました。
昨夜の雪は未明から雨になって道路は凍らずに済みました。
明日から三日間は晴れ予報ですが、気温は10℃に届かないようです。
しかしこれだけ寒いと家の中より、温室にいたほうが暖かいです(^^;)

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.26 17:02:30
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:L.アンセプス fma.セルレア、Rlc.ハウ・ヤン・ゴールド‘ヤンコン#2’(11/26)  
消えたオドント さん
 アンセプス fma.セルレア、昨日の個体と同様スッキリした美しさがあります。ハウヤン・ゴールド、黄花カトレアの代表交配種ですね。本当に綺麗です。
 今日は寒い1日になりました。天気も悪くておお弱りです。温室はさぞかし暖かいことでしょう。
(2015.11.26 18:07:41)

Re:L.アンセプス fma.セルレア、Rlc.ハウ・ヤン・ゴールド‘ヤンコン#2’(11/26)  
amigo0025  さん
アンセプス セルレアさんも咲きましたか~@@;
今年は本当に早いですよね~^^;
黄色いカトレヤさんも綺麗ですね!
それにしても寒いですよね~こちらは晴れましたが寒いです;;
確かに温室内の方が暖かくっていいですね^^ (2015.11.26 19:04:43)

Re[1]:L.アンセプス fma.セルレア、Rlc.ハウ・ヤン・ゴールド‘ヤンコン#2’(11/26)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
>アンセプス fma.セルレア、昨日の個体と同様スッキリした美しさがあります。
-----原種らしいすっきりした形がいいですね♪
>ハウヤン・ゴールド、黄花カトレアの代表交配種ですね。本当に綺麗です。
-----大輪で黄色一色、見応えがあります♪
>今日は寒い1日になりました。天気も悪くておお弱りです。温室はさぞかし暖かいことでしょう。
-----最低17~18℃あるので家の中よりはるかに暖かいです(^^;)
(2015.11.26 21:10:37)

Re[1]:L.アンセプス fma.セルレア、Rlc.ハウ・ヤン・ゴールド‘ヤンコン#2’(11/26)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>アンセプス セルレアさんも咲きましたか~@@;
>今年は本当に早いですよね~^^;
-----お陰様で今年も綺麗なセルレアが見れました、去年の
12月から今年の1月の花が今咲いているものが多いです(^^;)
>黄色いカトレヤさんも綺麗ですね!
-----大きい花で目立ちます。
>それにしても寒いですよね~こちらは晴れましたが寒いです;;
>確かに温室内の方が暖かくっていいですね^^
-----冬型が強まって明日から晴れても寒そうです。
温室内で地味に植え替えをしていればいいのですがね(^^;)
(2015.11.26 21:56:51)

Re:L.アンセプス fma.セルレア、Rlc.ハウ・ヤン・ゴールド‘ヤンコン#2’(11/26)  
ジュンちゃん さん
amigo0025さんから飛んできました。

 蘭屋さんですって。わおーっ、専門家じゃん!うれしい!

 私も、このハウヤン・ゴールド持ってますが、素晴らしい黄色のカトレアですよね。黄系のカトレアって、感じ方が悪かったかもしれませんが、以前は私的には割と品を感じないものが多かったのですが…m(_ _)m、しかし、シンさんという人の「カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Blog & Database) 」を拝見してから、その魅力を感じ始め何となく気持ちが変わってきたんですね。それで手に入るときには、購入したりしていました。

 以来、私も持ちたいと思ったカトレアが、このハウヤン・ゴールドでした。「品」を感じるところが凄いですよね。

 1999年にバンクーバー世界蘭会議でグランドチャンピオンに輝いた銘花らしいですね。光るような黄色から橙色に変わっていく…。この輝く黄色のまま花の命を終えるものもあって、その輝かしい黄色はうっとりしますよね。素晴らしいでね。

 また、素晴らしい花を拝見させてください。( ^ω^ ) (2015.11.28 09:47:04)

Re[1]:L.アンセプス fma.セルレア、Rlc.ハウ・ヤン・ゴールド‘ヤンコン#2’(11/26)  
ジュンちゃんさん、ありがとうございます。
>amigo0025さんから飛んできました。
>蘭屋さんですって。わおーっ、専門家じゃん!うれしい!
>私も、このハウヤン・ゴールド持ってますが、素晴らしい黄色のカトレアですよね。黄系のカトレアって、感じ方が悪かったかもしれませんが、以前は私的には割と品を感じないものが多かったのですが…m(_ _)m、しかし、シンさんという人の「カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Blog & Database) 」を拝見してから、その魅力を感じ始め何となく気持ちが変わってきたんですね。それで手に入るときには、購入したりしていました。
>以来、私も持ちたいと思ったカトレアが、このハウヤン・ゴールドでした。「品」を感じるところが凄いですよね。
>1999年にバンクーバー世界蘭会議でグランドチャンピオンに輝いた銘花らしいですね。光るような黄色から橙色に変わっていく…。この輝く黄色のまま花の命を終えるものもあって、その輝かしい黄色はうっとりしますよね。素晴らしいでね。
>また、素晴らしい花を拝見させてください。( ^ω^ )
-----交配種もどんどん改良されて素晴らしい品種がありますね。
この黄色は特に鮮やかで上品、形も良く大輪で見応えがありますね(^o^)/
残念なことに現在では交配種より原種のほうが上だと考える人
のほうが多いようです。
ジュンちゃんさんも是非ブログを開設して(色々お詳しいので
すでにやっていらっしゃる??)花をご紹介下さい。 (2015.11.28 12:20:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: