ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2022.01.14
XML
カテゴリ: デンドロビューム

​Den.Benizuru Treasure‘Akatombo’
デンドロビウム属の交配種、ベニヅル・トレジャー
キンギアナムの血が入っていて寒さに強いです。


Din.polybulbon
ディネマ属の原種、ポリブルボンです。
メキシコ、グァテマラ、ベリーズ、エルサルバドル、ホンデュラス、
ニカラグア、パナマ、ジャマイカ、キューバの標高600~3200m
に自生する着生ランです。


V.coerulescens
バンダ属の原種、セルレッセンスです。
インドのアッサム、ヒマラヤ東部、中国雲南省、
ミャンマー、タイの標高300~1200mに自生する着生ランです。


今頃菊の花、9月咲きの中輪花、先月初めに届いた苗、
確認したら花を摘んで3月の挿し芽に備えます。

今日は曇りのち晴れで-4.4℃~-0.2℃と真冬日でした。
明日は晴れ時々曇りで-3℃~2℃の予報、姉の家の
49日法要があります。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.14 17:39:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:​Den.ベニヅル・トレジャー‘アカトンボ’、Din.ポリブルボン、V.セルレッセンス(01/14)  
amigo0025  さん
​Den.ベニヅル・トレジャー‘アカトンボ’可愛いですね!
キンギアナム系は強くって良いですよね!
Din.ポリブルボンそろそろさくのですか!
家にもありますが蕾くらい出ているのかしら^^;
今日も冷え込みましたね~!
法事も寒い時で大変ですね! (2022.01.14 18:28:18)

Re[1]:​Den.ベニヅル・トレジャー‘アカトンボ’、Din.ポリブルボン、V.セルレッセンス(01/14)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
​Den.ベニヅル・トレジャー‘アカトンボ’、色よく
丈夫で育てやすいです。Din.ポリブルボン、なかなか
調子が出なかったのですが吊って乾き気味にしたら
咲くようになりました。法事、季節選べたら暖かい
ほうがいいですね。 (2022.01.14 21:48:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: