ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2023.12.27
XML
カテゴリ: デンドロビューム

Den.striolatum
デンドロビューム(旧ドックリリア)属の原種、
ストリオラタム(旧ストリオラタ)です。
オーストラリアやパプアニューギニア、メラネシア、
ソロモン諸島の岩場に群生します。


Phrag.besseae'N-----'BM/JOGA
フラグミぺディウム属の原種、ベッセーBM個体です。
普通種は花径6cmほどですがこれは9cmになります。
エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。


​Psh.calamaria ‘Margot's Mini’
プロステケア属の原種、カラマリア‘マーゴッツ・ミニ’です。
コロンビア、ベネズエラ、ブラジル、ボリビアの
標高200~1400mに自生します。


棚下のガーベラ

今日は曇りのち晴れで2.1~4.8℃でした。
明日は晴れて-4℃~7℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.27 15:50:07
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Den.ストリオラタム、Phrag.ベッセーBM個体、​Psh.カラマリア‘マーゴッツ・ミニ’(12/27)  
amigo0025  さん
Den.ストリオラタム可愛いお花ですね!これが群生して咲いていたら見事でしょうね!
​Psh.カラマリア‘マーゴッツ・ミニ’もスッキリ系の綺麗なお花ですね!
ガーベラって今咲くのですね!
家のも地植えですがお花が出てきていましたよ!
でもこの寒さでダメになっちゃうかも^^; (2023.12.27 16:03:54)

Re:Den.ストリオラタム、Phrag.ベッセーBM個体、​Psh.カラマリア‘マーゴッツ・ミニ’(12/27)  
bendan_pentyan さん
プロステケアって最近、エピテンドラムに統一されたんじゃ? (2023.12.27 21:48:27)

Re[1]:Den.ストリオラタム、Phrag.ベッセーBM個体、​Psh.カラマリア‘マーゴッツ・ミニ’(12/27)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Den.ストリオラタム、花が小さいのでたくさん咲かせたい品種ですね(^^;)
Psh.カラマリア‘マーゴッツ・ミニ’、すっきり系の綺麗な花です。
ガーベラ、普通は春になってからなのですが1輪だけ今頃咲きました(^^;)
地植えで花芽とは凄い、こちらでは枯れますよ。 (2023.12.27 22:54:20)

Re[1]:Den.ストリオラタム、Phrag.ベッセーBM個体、​Psh.カラマリア‘マーゴッツ・ミニ’(12/27)  
bendan_pentyanさん、ありがとうございます。
現時点でRHSの登録を見てみましたがcalamariaはProsthechea属となっていますよ。 (2023.12.27 22:58:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: