全12件 (12件中 1-12件目)
1
今日はヤマハの日先週シルバーウィークでお休みだったので、2週間ぶりでした。 ママも参加のアンサンブル、最後までやってきてね~!と、先生から宿題が出ていたのに、ほったらかしてたので、月、火、2日間で練習しました 先生は、もちろんレッスンなので、子供たちのパートを見てるのですが、それでも、めちゃ緊張するのよね~ 間違えると、あせってさらに追いつけなくなる~ 家でちゃんと弾けてても、レッスン中緊張して間違う、っていう娘の気持ちがとーーーーってもわかりました それだけでも、ホント良い勉強です(笑) USBを入れたり、ボタンを操作したりするのは、子供たちは慣れたもの。2人のママたちがオタオタしながらやってます そんな姿を見て、子供たちが笑って・・・ なんだか楽しい時間でした 最近、ピアノを弾くのが楽しくて♪♪♪学生のころ弾いてたみたいに弾けるようになりたいな~、と思って、とりあえず、毎日ピアノに向かうようにしてます
2009年09月29日
コメント(2)

連休も終わって、今日から学校へ~。休み明けの朝は、なかなか大変眠い~だの、寒い~だの、なかなか準備が進まない・・・ まぁ、行くころには、シャキッとして、行ってきま~す!!って感じだからいいんですけどね~。 19日は、運動会、無事終わりました快晴だったけど、台風の影響で、風が強いことちょうど、ダンスをしているときに、砂ぼこりで真っ白になって見えないぐらいになってしまい、肌に砂が当たって痛かったみたいです。それでも、みんなダンスを続けてすごかった かけっこは、瞬足のおかげ!?かなぁ、いつもよりは、早かったですカーブは走りやすい、って言ってました 世の中がシルバーウィークの中、我が家はパパが仕事なので、実家へ遊びに行ったり、まぁ普通の休日でした。 24日は、振り替え休日で、パパが休みだったので、ブルーメの丘へ 今回は、初めてソーセージ作りの体験をしてきました娘がお得意の、お肉をこねこねした後、専用の器具で、腸にしぼりだしていきます。できたてのソーセージはおいしかったですあとは、芝生でお弁当を食べた後、ミサンガを作りました。そのあとは、馬に乗ったり、ヤギなどに餌をあげたり、パターゴルフをしたり、芝すべりをしたり、めいっぱい遊びました
2009年09月25日
コメント(8)

先日仲間入り!?した鉛筆削りを含めると、我が家には鉛筆削りが3個になりました 一番左のマイメロディーのは、幼稚園の頃にばあばに買ってもらったもの。 そして、マイメロのは、鉛筆がかなりとがって削れるから、と、入学して買ったのが、1~5まで芯調整ができる、真ん中のミスバニーの鉛筆削り。 が・・・ マイメロのは、削れなくなって壊れ、ミスバニーのは、削るときに鉛筆をはさむ、ゴムが取れてしまいました 鉛筆削りって、こんなに壊れるものなの~ キャラ物で、高い物でも壊れちゃうから、と今回は、ごくシンプルなお買い得品で580円の鉛筆削りにしました これは、安いけれど、削りやすいみたい 案外安いものの方が、長持ちしたりして
2009年09月18日
コメント(8)
夜、お風呂に入っている間に電話が鳴っていたみたいで、留守電にメッセージが入ってました 聞いてみると・・・「あの~○○町の○○○(娘の友達の名前)です、ちょっとお電話いただきたいんですけれど~」と、それだけ。 娘のお友達のおばあちゃんの声だけど、何だか怒ってる??? 速効娘に聞きました。今日、○○ちゃんとなんかあった 娘、なんもないよ~、何で 娘も留守電を聞いてみる・・・ なんか、怒ってるよね あ、そういえば、今日ちょっとケンカした。 もしかしてそれ え、でもお互いごめんね、って言って終わったよ 学校で何があったか教えて、と娘から話を聞いてみても、たいしたことはなさそう。 よし、とりあえず電話しよう、と思い切って電話しました 電話に出たのは、○○ちゃんのお母さんで、明日の遊びのことでね~、遅くにごめんね、とのこと。 そっか、明日遊ぶ約束してたよね。 話の内容は、おばあちゃんが用事があるから、放課後家に帰らずに、そのまま家まで送って行きたい、って話でした。 は~、びっくりしたぁ娘も、私が笑顔で話してるのを見てて、安心したみたい それにしても、おばあちゃん、一言明日の事で、って言ってくれてたらなぁ・・・ なんて思っちゃいました 私ってば、ビビリすぎ
2009年09月16日
コメント(6)
今日のヤマハは、初アンサンブル子供2人と、ママ2人、っていうメンバーでアンサンブルしましたよ もう一人のママさんには、1歳の下の子がいるので、その子は先生が抱っこして、っていうおもしろい光景でした でも、その男の子、とってもかわいくてね癒されるのよ~ USBっていうのかな?その出し入れの仕方なんかも教えてもらって、習ってる気分でした なんとなく、緊張しましたけどね~、楽しいレッスンでしたよ 次のレッスンあたりで、仕上がるかなぁ楽しみです 子供達もうれしそうにしてました
2009年09月15日
コメント(4)

今日は、カイツブリのイベントに行ってきました子供たちが前に出て、歌手のちえこさんと一緒に歌いました みんなも一緒に歌おう~って声がかかると、一目散にステージへそして、マイクの前にちゃんとスタンバイ 最近、けっこう緊張しいなんだけど、歌いたいってなると行動できるんだぁ~ テレビカメラにも手を振ってるし~(笑) 今日の収穫は、これ巨大ぬいぐるみ前に携帯置いてみましためちゃでかいばあばに買ってもらったのよね~6800円のが今日だけ3800円だったのよ ただ、これ持って買い物してたら、かな~り目立ちました それから、もうすぐ運動会なので、きれいなスニーカーが欲しい、ってことで【9%off】持久走対応モデル! 女児 瞬足レモンパイ525 サックス 【レモンパイ/瞬足仕様 LEMONPIE】普段は型落ちのとか、1500円ぐらいまでのスニーカーしか買ったことがないのだけど、早く走れるらしく、どうしても、瞬足が欲しいというので、私から、補助をしてあげましたこの瞬足は、3000円弱するのです。貯金をおろしたら、買えないことはないんだけどね・・・私ってやっぱり甘い
2009年09月13日
コメント(10)
半年ぶりに縮毛矯正に行ってきました夏の間はほとんどくくっていたのですが、だんだんと広がってきて、重い感じになってきたのでね~。 実は、少し前に痛みが気になる毛先だけ切ってもらいに1000円カットへ行ったのだけど、右側だけ量多いから、すいとくね、と勝手にされてしまい、 今回いつもの美容室へ行ったら、右だけうねってるね、と言われてしまいました髪の重さでうねりがおさまってたのに、切ってしまったから、うねりがひどくなったみたいです 今日は混んでて、かかったのはなんと、4時間疲れました~ けど、美容室へ行くと、気分変わりますよね スッキリしました
2009年09月11日
コメント(8)
今日はヤマハの日。レッスンが終わる少し前に、先生が、 今度、アンサンブルするんですけど、お母さんも一緒にどうですか~と 娘のクラスは、今2人しかいないので、アンサンブルにならないらしい・・・ お友達のママさんと、私の分担を決めてもらって、 私たちも参加することになりました 楽しみです~ さっそく、ママも練習しなあかんよって娘から言われました~。 立場、逆転
2009年09月08日
コメント(8)
おこづかいトレーニングを初めてもうすぐ半年とはいえ…夏休み中、バタバタしていて、7月と8月の決算をしたのは最近私が言わないと決算はすっかり忘れてます なので、今月から、決算忘れたら来月分はおこづかい渡さないよ!と言いました そういえば、最近、私のお金やのにもったいない~! とは言わなくなってきたかなぁ~ちゃんと自分で買わなきゃ、って少し自覚が出てきたのかな? いろいろと迷っていたこと・・・ですがまずは衣類について。私が買ってあげたいものは買うことにしました。私も買えないのはストレスがたまるのでねまぁもともとファッションには重きを置いていない子なんで、私が買ってあげた服は文句言わないし、買っても数枚の事なので、いいかな、と。 ということで、普段着は、本人負担、ということで、おこづかいからは外さないことに。 一番不満だった、普段着はどーでもいい・・・って言うのには、学校に着て行く服とはいえ、きちんとしてないとダメと話したので、夏のバーゲンで来年用の服も、渋々買ってました娘に最近話した事ですが、このお金は、、家計の一部のあなた分を任せているのだよ、と。その中に、好きなものを買うお小遣いも含まれているし、必要なものを買うお金も含まれてるんだよ、というような話すると、じゃあ、ママがパパの給料から、貯金したり、必要なものを買ったりしているのと同じやね~もちろんいろいろ我慢もしてるけど、任せてもらうって事が嬉しいみたい そして、お手伝いについては・・・ポイント制も考えたけど、ちょうど夏休みに入って、宿題で、毎日お手伝い、というのがあり、娘は洗濯たたみ、と決めたので習慣がついたのです~ これはチャンスと、洗濯ものをたたんだり、お風呂掃除をしてくれた時は、 オーバーに褒めて、助かるわ~と言うと、喜んでやってくれるようになりました 変なたたみ方をしていても、ここは我慢です(笑) 夏休みの宿題のおかげだね~ というわけで、おこづかいトレーニングも、何とか続けています
2009年09月07日
コメント(8)
今日は、先日義実家で稲刈りをしたばかりの新米をいただきましたもちもちしてて、いい香り~まだ去年のお米が残ってるのですが、毎年この時期だけのお楽しみなのよね~ありがたいことですね さてさて、いつも、しっかりしている(ように見えるだけ!?)の娘の事です 私の祖母が愛媛に住んでるので、行く時はいつも瀬戸大橋を渡るのですが...今日、何気ない話で、どうやってあんな大きい橋を作ったんだろうね~と話してたら、 娘が一言 まだ橋の下に海の水がなかったんでしょ~ はぁ~ 小2にもなって、そんな発想とは・・・冗談じゃなく、本気で言っているみたいでした ちなみに...瀬戸大橋ができたのは、私が子供の頃で、それまでは、高速道路もつながってなかったし、岡山から船で四国へ渡ってました 今はホント、便利になりましたよね~ 最近おばあちゃん家行ってないなぁ・・・
2009年09月06日
コメント(6)
今日は、久しぶりにジムへ行ってきました 初めから運動用のTシャツを着て行ったのですが、そういえば、帰りの服持ってくるの忘れた・・・ 張り切っていったのに~ 仕方ないので、水着に着替えてプールで泳いできました 最近、ジムに行く気が全く起きなかったのだけど、何か今のまま、ダラダラしていてもいけないな、と思ってね・・・ ダイエットもしなきゃ~ 毎月いくら、っていう会員じゃなくて、私は、旦那の会社の福利厚生で、行くたびに払う会員なので、ついつい、また明日~って思ってしまうのよね・・・月4回まで、1回500円、それ以上だと1200円だったかな?お得なようで、毎日行くと損なのだ~ 最近、ブログで他のみなさんの日々を見てると、私って何やってるんだろ~、って思ったりします 熱中できることがないっていうか、生活にハリがないっていうか。 ある意味、ひきこもり???子供が学校へ行ってる間、何もやってないのに、時間だけは過ぎてて 子供関連では動いてるんですよ~、いろいろ遊びに連れていったりはしてるし・・・けど、自分自身の事となると、な~んにもなくて 精神的に、落ち込んでるのかな~、私 何か見つけないと・・・ あせってもしょうがないんだけどね~
2009年09月04日
コメント(6)
今日から新学期が始まりました 午前中始業式で、帰宅後、お友達のママさんから電話が・・・ うちの子が、今日○○ちゃん(娘)と琵琶湖へ泳ぎに一緒に行くって言ってて、1時半に集合、持ち物浮き輪、とか書いた紙持って帰ったんだけど・・・と 確かに泳ぎに行きたいとは言ってたけど、そんな計画立ててきたとは・・・ お友達のママさんも、さすがに今日は風が強いよねぇ ということで、子供たちが考えた計画は、ごめんね、と中止に じゃあ、お友達と遊んできたら、と言ったのだけど、公園はイヤ~、泳ぎたいと・・・ 他に行きたいところがあったら、連れて行ってあげる、と言っても無理でした・・・ なので、パソコンで調べて、どこかまだあいてるプールないかなぁ・・・と。 そしたら、温水プールで、9月いっぱいやってるところがあったんです25メートルプールだけど、浮き輪もOK 車で40分くらいかかったけど、行ってきましたよ~ そのプールがある地域は、もう新学期が始まって給食もあるみたいで、小学生はいなかったので、プールはガラガラでした そういえば、今年の夏、初プールでしたとっても喜んでました連れて行って良かった~ 帰りは、びっくりドンキーで娘と晩ごはん 明日からは、給食が始まります。さっそく運動会の練習も 今日で夏休みが本当に終わった、っていう1日でした
2009年09月01日
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

