銀の鍵

銀の鍵

PR

プロフィール

無名の霧

無名の霧

カレンダー

コメント新着

matt@ idvQRLaNtAwjX ZamyBO http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
gordon@ dCqdWDuCzyPqou ja8GUz http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ kKUbHUKtwUJoz n0d20c http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
sammy@ WufkyeAfyWMFehU qd2EHf http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
pzjC09 sglvsow@ pzjC09 <a href="http://sglvsowywbtu.com/">sglvsowywbtu</a>, [url=http://cfuxixm pzjC09 &lt;a href=&quot;http://sglvsow…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.11.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どうもー。

海外に行っていたレポートとか書かないといけないんですけど、もう少し現実逃避。

ちょっと暇があるのでデッキ紹介でも。

完全にネタですけど。
古参には懐かしいカード「トライホーン・ドラゴン」を使ってみました。
先手取れて回ると強く見える……かも。
フリーで笑うためのデッキです。



【トライホーンドラゴン】
トライホーン・ドラゴン 3

冥王竜ヴァンダルギオン 3
銀河眼の光子竜
仮面竜 3
ミンゲイドラゴン 3

召喚師のスキル 3
終焉の焔 3
死者蘇生
ブラック・ホール
大嵐

王者の看破 3
オーバーウェルム 3

神の宣告
無力の証明 3
リビングデッドの呼び声 2



自分でレシピを書きながら改善点が多いなーと思っていたり……。
あれ、なんで激流葬とかミラーフォースとか入れなかったんだろう。


ちょっと古いデッキなので、最新のライトパルサーとか全く考えてません。

デッキの核はトライホーン・ドラゴン。
トライホーン・ドラゴンがどのくらい強いか解説するためのデッキといえます。解説できるかはわかりません。
以下、トライホーン・ドラゴンの強いところ。

・通常モンスター
→召喚師のスキルで呼べる(星8)
→王者の看破が発動できる(星8)

・星8
→アドバンス召喚するとオーバーウェルムが発動できる
→無力の証明が発動できる

・ドラゴン族
→レッドアイズダークネスメタルで呼べる。
→ミンゲイドラゴンで生贄確保が出来る。

・闇属性
→終焉の焔で生贄確保できる。
→闇の幻影が発動できる



ほら! なんか強そうじゃないですかっ
召喚師のスキルでサーチできるから、「残念カードを切札に頑張ったのに、それを引けない」なんてことはなさそう。とりあえず出せそう。
で、トライホーンドラゴンを核に発動できるカウンターが3種類もあるので、ヴァンダルギオンも相性が良い。
ヴァンダルギオンもドラゴンだからミンゲイドラゴンの邪魔はしないし、レダメで呼べるし、レダメと一緒に闇属性だから闇の幻影で守ってあげられる。
ほら! なんか強そうじゃないですかっ



……あれ、なんで未来融合入れなかったんだろう。
そして、ちょっとパワー頼みなので、銀河眼の活躍の場が意外と多いという。いや、ちゃんと除去カード入れればいいだけなんですけど。
あとは、仮面竜がちょっと浮いてる気もするので、ミンゲイドラゴンをさっさと場か墓地に集める方法を考えながら抜いてもいいのかも。おろかな埋葬とかかな。
回り始めるとレダメ、トライホーンが並びながらカウンター連打でヴァンダルギオンも出てきたりしてかなりハイパワーな場が出来ますが、持久力は無いので「トライホーンつえー」って言ってくれている間に殴りきるデッキです。

爽快感だけはあります。

相手がトライホーンを甘く見ていることと、「どうせ王者の看破だけだろ」と思っているのが狙い目で、闇の幻影、オーバーウェルム、無力の証明、ヴァンダルギオンで一気に攻め落としたいところ。

フリーでの人気はそこそこあったりします。



だれか強くしてー



とりあえずこのくらいで。
ちょっと酷いデッキだったので、次はもう少し戦えそうなデッキを紹介したいなーと。
今一番強いと思われる霧のデッキは【セフィロンロード】。
ネタ色が強くなると【ヴェルズガイア】【バッドエンドクイーンドラゴン】【最上級シンクロスピリット】【機皇ドロー(デコイチ)】あたり。どれにしようかなー。

ではでは。



P.S.
今作ってみたいデッキは……

【ZW-ヘルドッグ/バスター】

ヘルドッグでスターダストかホープを作って「ホープレイ+ZW(ゼアルウェポン)」か「スターダスト+バスターモード」を用意したい。真炎の爆発もありますし、炎熱伝導場もあるからスカーレッドノヴァも狙えますしね!
なにより、フレムベルヘルドッグ、バスタービースト、ZW-一角獣皇槍の3枚が攻撃力1900の幻獣の角対応というのが大きいですよねー。最近の思いつきの中ではなかなかヒロイックで楽しそうじゃないですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.06 13:50:57
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: