From クルンテープ

From クルンテープ

2004年10月28日
XML
カテゴリ: 育児
先週の、黄疸の光線療法のため1泊入院・・・のフォローアップで今日は再び病院へ。

乗り合わせた(小児科の病院スタッフは、キャラクター模様の専用ユニフォーム
を着ているので分かる)。
たっくんの顔を見るなり、
「黄色いね」
「白目のところもだよ」 と、後ろでひそひそ言ってる。
あの~、聞こえてるんですけど~ (^^;

ドクターの診察では、やっぱりまだ顔が黄色いということで、まず血液検査。

むむむ。
日本では、母乳黄疸なら3ヶ月は続く、母乳をやめる必要はないっていう
診断が今ではフツーらしいのに。。それに、黄疸が消えた時に母乳に戻したくて
も、一度完全にやめちゃったらもう戻せないかもしれないのに!!

血液検査は結果が出るまでに1時間。オムツを替えたり、ミルクをあげたりして
時間をつぶしながら、もし「母乳をやめなさい」と言われたら、どうやって
「日本ではやめなくてもいいって言われてる」という話を切り出そうかと考えた。
下手な言い方すると、ドクターが気を悪くするかもしれないし・・・
いや、でも、そこでもしちゃんと相談に乗ってもらえないようなら、担当ドクター
を替えてもらったっていいし。その方が後々のためよね・・なんてことまで考えたりして。

で、結果は、ビリルビンの値が13mg/dl で、先週光線あててもらって退院したときの

ネットでいろいろ調べたときに、光線療法などの特別な治療を要するボーダーラ
インを15mg/dlとしている病院が多い、、とあったので、今日の結果を聞いて一安心。
ドクターも「他の症状もないし、これで母乳黄疸ってはっきりしたから、もう心
配ないよ。母乳も完全にやめる必要はないし。」だって。

母乳完全ストップを言い渡された場合、どうやって主張しようかをいろいろ考え

でも「母乳をまた2,3日休んで、黄疸が消えたらまた母乳にすればいいよ」だって。
2,3日休んだぐらいで黄疸が消えるのかは、かなりギモン。
この前だって3日休んだけど、特に目に見えた変化はなくて、ただ母乳の出が
悪くなっただけだったし。

これもネットで得た情報だけど、ビリルビン値が4mg/dlを超えると黄疸が目で見
てわかるようになるんだって。今が13mg/dlってことは、まだまだ長い道のりじゃない?!
黄疸が目で見て分からなくなるまで母乳休んでたら、今度こそ出なくなっちゃう。。。

でも、いつまでも顔が黄色っぽいのも気になるんだよね。
3ヶ月すれば消えるっていうけど、早く消えるならその方がいい。
とりあえずは、ミルクの回数をちょこっと増やして様子を見てみようかと思う。
またおっぱいの出は悪くなるかもしれないけれど、また復活できる程度にとどまれるように
搾乳も頑張ろう。
あと、少しずつ日光浴させるのもいいみたいなので、朝の涼しい時間を狙って
やってみようかな。。。と思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年10月29日 21時46分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: