From クルンテープ

From クルンテープ

2005年01月26日
XML
カテゴリ: タイ便り
この数週間、ものすごく蚊が多い。

まあいつの時期でも蚊はいるのだけれど、ここのところ特に多いような気が
する。
特に夕方から朝にかけて、うちの中を何匹もの蚊が飛び交い、蚊よけを
つけているにもかかわらず、家族全員刺されまくっている。

蚊は気温が高すぎると活動が鈍るというから、朝晩涼しい今の季節に
なって沢山発生&活動しているのかな?
または、エアコンなしで過ごせるこの季節、1日中網戸にしていたり、

(ホントに暑い時期はエアコン付けっぱなしで余り窓を開け閉めしない)
それにしても、去年はここまでウチの中で蚊に攻撃された記憶はない。

うちのアパートの目の前の家のお庭に、いかにも蚊の発生源になりそうな
ものがあって、そこで大発生してるんじゃないかって疑ってしまう。
特にうちは低層階なので入ってきやすいのかも。

今までは、蚊が飛んでいてもアースマットみたいな蚊よけをつけたり、
体に虫除けスプレーをシュッとひとふき、ぐらいで、積極的に蚊を
たたくことってなかったんだけど、今回は違う!
たっくんを刺すヤツは許さない! 

というわけで、蚊を見つけ次第、バンバン叩きまくっている。
最近はだいぶ腕があがって、1日に5~10匹はしとめている。

バシッ。
蚊でも血を吸うのはメスだけというから、無駄な殺生はせずに
オスは放っておいてやりたいけど、パッと見でオスかメスかなんて
判断できないからとりあえず片っ端から叩いている。
もしメスだったら、血を吸って栄養をつけるのは卵を生むためらしいから、


私だって、こんなに蚊を殺したくないけど、どんなにがんばっても毎日
数ヶ所蚊に刺されてしまうたっくん、刺されたあとが真っ赤になって
残っているのを見ると、カワイそうになってしまう。
たっくんもあと数年はタイで育つことになるので、多少は蚊に免疫
つけたほうがいいんだろうけど、それにしても無防備に刺されまくる
のだけは避けたい。。

蚊に対するアンテナが超・超敏感になってしまった私、どうも最近、
常に耳の中で「ぷ~ん」という蚊の羽音が響いていたり、しょっちゅう
目の前を小さな黒い影が飛び去ったりするような気がしてしょうがない。
蚊ノイローゼか。それともこれまで殺した蚊の呪い?!(笑)

日本にもあるかどうか分からないけど、タイには「電気蚊とり
ラケット」(勝手に命名)というものが売っている。
一見、子供用テニスラケットみたいなもので、ネット部分に電流が
通っていて、蚊に向けて一振りすると「バチッ☆」と一発退治できる、
という秘密(?)兵器。
これがあれば百人力、蚊との闘いは一気に有利になるのだけれど、
どうもあの「バチッ」という音がねえ。。
ちょっと残酷な感じでいやなので、使いたくない。
素手で何匹も叩いているくせに、何言ってる! と自分で突っ込みそうに
なるぐらいおかしな話なんだけど、やっぱりあの音がねえ。。。
それに、これからたっくんが動くようになった時に、もし間違いで
いたずらしちゃったら。。。蚊に刺されるより大変なことになってしまう。

でも、この蚊取りラケット、かなり巷で出まわっている。
日本に帰国が決まった人が買って持ちかえったりもしているし。
今日も電車の中でこのラケットを買って帰るタイ人を目撃。
この人も蚊にガマンできなくなってしまったクチか。

今晩もたっくんは、蚊よけをつけた部屋で(でも余り効かないみたい)、
肌にはベビー用虫除けローションを塗り(本当は30分ごとに塗らないと
効果がないという話も聞いた)、更に大人用蚊よけスプレー・レモングラス
の香りをシーツにスプレー(意味あるのか?)という、一見「完全防備」の
ようでいて実のところ効果は??という環境で睡眠中。
さてさて、今晩こそは蚊の攻撃から逃れられるのか?!

二月になるとまた暑くなりはじめるバンコク。
このさわやかな季節が終わって、またあのうだるような暑さがやって
くるのかと思うと、ため息が出るけれど、この蚊との飽くなき闘いが
終わるのであればそれもまあいいかな、、、と思えてしまう今日この頃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月26日 23時35分35秒
コメント(7) | コメントを書く
[タイ便り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: