From クルンテープ

From クルンテープ

2005年02月06日
XML
カテゴリ: 育児
「タイ人って子供好きだよね~」というのは、タイ在住日本人の間でよく

確かに赤ちゃんを連れて歩いていると、知らない人に突然話しかけられたり、
微笑みかけられたり、あやしてもらったり。
デパートやスーパー、レストランの店員さんたちも、仕事の手があくと
(人によっては仕事そっちのけで)赤ちゃんのところにツツツと寄ってきて、
遊んでくれることもしばしば。

出産してから日本に帰っていないので、日本と比較してどうかって
いうのはよく分からないながらも、少なくともこんなに知らない人に


あと最初ビックリしたのは、ある日ランチしたレストランの店員さんが
「ちょっと抱っこさせて~」と言うので抱っこさせてあげると、そのまま
厨房の仲間たちに見せるため(?)に連れていってしまったこと。
かなり遠くまで連れていかれてしまったけれど、見晴らしのよい店内で
うちらのテーブルからも見えたので、
「お~い、どこに連れてくんだよ~!」と思いつつも、とりあえず
抱っこしてもらっているうちにと、そそくさと食事を済ませた。

こんなこともあった。
以前私が一人でショッピングセンター内のカフェでランチしてた時のこと。
隣のテーブルには6ヶ月くらい?の赤ちゃんとそのママ。
最初はなんとかお母さんに何か食べさせてもらっていた赤ちゃん、


すると、更に隣のテーブルにいた、五歳ぐらいの子供連れで来ていた
先輩ママ(ママ同士、面識はない)。さっとグズる赤ちゃんを抱き上げ、
若い赤ちゃんのママと少し話したあと、縦抱っこであやしながら、
そのへんをぶらぶら、遂には店の外に・・・
一人残された年若ママ、最初はちょっと手持ちぶさたでポツネンと

同じく一人残された、先輩ママの子供もモクモクと自分のご飯を続けている。

そんな二組の親子を横目で観察していた私、
「おーい、先輩ママ~、どこ行っちゃたの~? 赤ちゃんのママが心配
してるぞー」(ホントは心配してなかったりするかもしれないけど)と、
部外者ながらも心配になって、キョロキョロしていると、やがて腕に眠って
しまった赤ちゃんを抱いて戻ってきた先輩ママ。またまたサッと赤ちゃんを
ベビーカーに寝かせて、若ママと
言葉を交わすと、自分の子供を連れて行ってしまった。
ウーン、さすが先輩ママ! 赤ちゃんのあやしテクはお見事!
それにしても、全然知らない他人に赤ちゃんを抱っこして外に
連れ出す(「外」と言っても、壁ではなく、低い柵で仕切られている
だけなんだけど)お母さんも、それを受け入れてご飯を食べ続ける
お母さんも、今の時代の日本にはいないだろうな・・・
なんともタイらしい光景。

なーんて、オドロキつつものんきにそんな光景を眺めていたことも
あったのだけれど、つい最近のこと、
「入院中の祖母に抱っこされた赤ちゃんを、見知らぬ女がやって来て
抱き上げ、『門の外の店でお菓子を買ってあげたいからちょっと行って
来る』と行って連れ去ったまま、姿を消してしまった。」
というタイのローカルニュースが目にとまった。。
結局その赤ちゃんは、無事に保護されたのだけれど(子供欲しさの犯行
だったらしい)、これを読んでこわくなってしまった。
「いやあ、タイらしい光景だねえ」なんて言ってる場合じゃない!

・・・・と思っていた矢先の日曜日の夜(前置き長くてスミマセン)。
日本に本帰国する知人の送別会で夕ご飯を食べに行った時のこと。
今回は個室を借りての会食だったのだけれど、うちらの個室に付いた
ウェイトレスのおねーさん。
8割方食事も済んで手が空いてきた彼女、席を立ってたっくんを抱っこ
している私に「ちょっと抱っこしてもいいですか?」と腕を差出してきた。
「んー、ま、抱っこだけならいいか」と、たっくんを渡すと、「ちょっと
そこまで連れていきますねー」と個室を出ていってしまった!

とっさに件のニュースが頭をよぎり、心配になって後ろをついていく私に
「大丈夫、ちょっとそこの廊下の角までだから♪」とおねーさん。
ここのレストランの店員だし、そのまま外に連れ去ることはないだろう・・
と、一旦は部屋に戻ったものの、やっぱり心配で30秒後にまた追いかけて
行ってしまった。。。
すると、たっくんを抱っこしたおねーさん、自分の仕事仲間たちに
たっくんを見せびらかして(?)いる真っ最中。

はああ~。力抜けるなあ。

しばらくすると、隣の個室にいた赤ちゃん(8ヶ月)とそのお母さん、
そしてうちらのグループにいたもう一人の赤ちゃん(7ヶ月)を抱っこ
した小学生のお兄ちゃんも廊下に出てきて、赤ちゃんを囲んで
しばしおしゃべり。
その間、たっくんは店員のおねーさんに抱っこされたまま(^^;
もうすっかり仕事はそっちのけ・・・ということはさておき、
いや、それだからこそタイらしい和やかな光景が繰り広げられたので
ありました・・・

ま、こんなところがタイのいいところなんだけど、中には悪い人も
いるから、気をつけなきゃね。
とは言え、とりあえず今日のところは「やっぱりタイの人って子供(赤ちゃん)
好き」の確信を深めたというところかな?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年02月08日 19時02分33秒
コメント(12) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: