From クルンテープ

From クルンテープ

2005年08月26日
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ便り
「タン カイ タン カイ」

タイの人が、つかまり立ちをはじめたぐらいの赤ちゃんに向かって、
このように呼びかけながらしきりに立たせようとする・・・

というのは、「お母さんがお医者さんと話すタイ語 出産・育児編」
という本のコラムにのっていた話。

実際、ウチのたっくんとしょっちゅう遊んでくれるアパートのスタッフ
(掃除のおばさん)も、同じように「タン カイ タン カイ」と言いながら、
たっち練習に付き合ってくれている。

「タン カイ」とは直訳すると「卵を立てる」。

の感じは、すぐにコロンと転がってしまう卵を立たせようと挑戦しているときの
感じにソックリ。
うまいこと言うもんだなあ。

出産した病院でもらった「赤ちゃん発達記録手帳」(勝手に命名)には、
月齢ごとの赤ちゃんの発達の目安がのっているのだけれど、
「12ヶ月」の欄のトップに、「タン カイ」と書かれている。
「タン カイ」って、話し言葉というか、スラングみたいな言葉と思って
いたけど、意外とオフィシャル(?)な言葉なのかも。

ところで、この「タン カイ」にはまだ続きがある。

「タン カイ ロム
 トム カイ キン


意味は、
「卵を立てたら転がった 
 卵をゆでて食べよう
 卵が地面に落ちた・・・」 みたいな感じかな、多分。

メロディーはないけど、節をつけて言うと調子がよく、


んー、この感じ何かに似ている・・・と思ったら、、、
あっ、マザーグース?!
そうだ、これはタイ版マザーグースだ!!

ま、ビミョーに違うっちゃあ違うけど、
意味不明なのに、妙に調子が良い言葉遊びみたいな感じは
やっぱりマザーグース。

うちのアパートのスタッフや、お隣のビッグ・ベビー( 7月31日の日記 参照)
のお母さんが、時には手拍子を交えながら、これを口ずさんでいるのを
聞いて以来、私もすっかりこのフシギな言葉のとりこに。

でもなぜかみんな(タイ人数人に聞いてみた)、この歌(?)を
最後まで知らないんだよね。
「えーっと、その続きはなんだっけ、思い出せない!えーと、んーっと」と、
みな同じような反応。

私も、すごくなじみのあるはずの子守唄を最後まで歌えなくて、
途中までの歌詞をエンドレスで歌っちゃってるけど、
それと似たようなものかな。

そうーん、それにしても「カイ トック ディン」の後が気になる・・・
最後まで歌詞を知りたい!
タイに詳しい方で、どなたかご存知の方がいれば教えてください!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月26日 23時21分55秒
コメント(6) | コメントを書く
[タイ便り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: