From クルンテープ

From クルンテープ

2008年01月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

サワッディー ピーマイカー!

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新年も4日となりました。

「来年は健康で過ごしたいものです」と、昨年最後の日記に書いたばかりだというのに、
新年から風邪っぴきです。
くしゃみ、鼻水、咳を連発しています・・・

それもこれも、この年末年始の寒さのせい!

いや、「寒い」といってもせいぜい最低気温が20度をきったかどうか、というぐらいの話ですが・・・

でも、12月中は寒季にしては暑い天候が続いていたところに、年末から突然涼しくなり、おまけに風が強くて、乾燥。

こりゃあ、風邪ひくよってもんです。

1日の午後から2泊でフアヒンに行って来たのですが、
寒くって泳ぐどころの話じゃありません

特に1日なんか、ビーチに行ってみたら、空はどんより、風はゴーゴー、荒波がザザーンと岩肌に砕け散って・・・・・

ここは日本海?! 

上を見あげれば、ビュービューと強風にあおられる椰子の木たち。

台風直下の沖縄?!

それでもまあ、たっくんは象にのったり、カオ・タキアップでサルと戯れたり、
ビーチで思う存分砂遊びしたり。

大人たち(我が家+友人2人)もシーフードをたらふく食べて満足。

私たちの泊まったホテルは、シンプルな中級ホテルだったけれど、
すぐご近所の某高級ホテルのお庭に侵入して散歩したり、
知人一家が泊まっていた別の某高級リゾートに押しかけて散歩&ランチが出来て、
リゾート気分満喫

寒かったけれど、楽しい新年休暇となりました。


現・国王のお姉さまであるガラヤニ王女の訃報は、3日の新聞で知りました。

フアヒンは観光地なので、街の様子は全く普通でしたが、バンコクに帰ってきてみたら、黒い服の人だらけ。

新年早々、悲しいニュースでした。


相方は今日から出勤(本当は2日からだったけど、休暇をとっていたので)、
たっくんは週明けの7日から幼稚園。

私も早いとこ風邪をなおして、この1年を始動させないとね。

本ブログも、タイの幼稚園情報、イサーンの話など、マニアックな(?)ネタも取り混ぜつつ、
私のアンテナにひっかかったタイのあれこれ、あーんど、育児ネタの2本立てで、
今年もボチボチ発信していきたいと思います。

できれば、昨年よりもちょっと更新頻度をアップ・・・・・・・・できるかな??


このブログを読みに来てくださってる皆様、今年もどうぞ宜しくお付き合いください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月04日 17時52分14秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


♪ヒュルリ~ヒュルリララ~  
JiM*NY  さん
サワッディー・ピーマイ・クラップ!
フアヒンの海には越冬ツバメは飛んでいませんでしたか^^;
訃報は今日知りました。
今月いっぱいタイは真っ黒なシャツを着た人ばかりになるのしょうか?
今年もよろしくお願い申し上げます。 (2008年01月04日 18時36分29秒)

Re:サワッディーピーマイ2551(01/04)  
Lamyai_daeng  さん
あけましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします!

フアヒンいいですねー! 実は今一番行きたいタイ国内観光地がフアヒンだったりします。今年こそ7年ぶりに行けたらいいな~。
私の周りでも風邪でダウンしている人がちらほらいますよ。腹痛に苦しんでいる人が多いような。Phungさん、どうぞゆっくり休んで早く治してくださいね。 (2008年01月04日 20時13分36秒)

Re:サワッディーピーマイ2551(01/04)  
Tui☆Bangkok  さん
あけましておめでとうございます!

ほんと年末から涼しくなりましたね。わたしも調子悪いです。
訃報に加えて政権の動向も定まらず、今年はどうなりますことやら・・・

今年もよろしくお願いいたします。
(2008年01月04日 21時18分56秒)

新年  
しずく さん
あけましておめでとうございます。
バンコクも寒いんですね~。コンケンもかなり寒いです。私は乾燥対策に、寝室に濡れタオルを干してます。
お互い健康で過ごせる一年になるといいですね。 (2008年01月04日 22時34分55秒)

Re:サワッディーピーマイ2551(01/04)  
ぐーぴたっ  さん
あけましておめでとうございます☆
今年もPhungさんの日記を楽しみにしてます~。
よろしくお願いします^^

楽しい新年休暇になったようで良かったですね!
私は自宅で過ごすお正月で、朝からガンガン洗濯機を回し、三度三度の食事を作り。。。あまり「休みだ~☆」という気分にならなかったので、ファミレスで外食させてもらって息抜きさせてもらいました(笑)。

風邪のお加減はいかがですか?どうかお大事になさって下さいね。
早く治って、2008年を健康に過ごせますように☆ (2008年01月05日 01時15分26秒)

JiM*NYさん  
Phung  さん
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

>フアヒンの海には越冬ツバメは飛んでいませんでしたか^^;

ああ、日本海にしては何か足りないと思っていたら、越冬ツバメでしたね(笑)
代わりに? 馬がいました・・・・

>訃報は今日知りました。
>今月いっぱいタイは真っ黒なシャツを着た人ばかりになるのしょうか?

王室は100日間、公的機関は15日間の喪に服すのだそうです。したがって、公務員や学校の先生たちは15日間、黒系の服を着用することになるのだそうです。
でも、それ以外の人たちでも黒系の服を着ている人が多いです。
昨日近所に出かけた限りでは、制服着用以外のタイ人の80%~90%が、黒っぽい服を着ていました。
(2008年01月05日 12時56分44秒)

Lamyai_daengさん  
Phung  さん
>あけましておめでとうございます。
>どうぞ今年もよろしくお願いいたします!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
タイ語の勉強、私もがんばります・・来週から(笑)

>フアヒンいいですねー! 実は今一番行きたいタイ国内観光地がフアヒンだったりします。今年こそ7年ぶりに行けたらいいな~。

今一番行きたい観光地なんですか?
でも、バンコクから近いし、街としてもほどほど大きくて、パタヤほどギラギラしてなくて、いい感じですよね。
でも今度はもう少し暖かい時期に行きたいです・・・

>私の周りでも風邪でダウンしている人がちらほらいますよ。腹痛に苦しんでいる人が多いような。Phungさん、どうぞゆっくり休んで早く治してくださいね。

ありがとうございます。
日本では胃腸風邪が流行っているとか。
タイでは空気のせいか、風邪をひくとやたらと咳が長引くタイプが多いです。
Lamyaiさんもどうぞ風邪にはお気をつけください。
-----
(2008年01月05日 13時02分16秒)

Re:サワッディーピーマイ2551(01/04)  
chi-maro  さん
サワディーピーマイカー!
南に行っていて「バンコクより涼しくて過ごしやすいなあ」と思っていたら、全国的に涼しくなってたんですね。
ホアヒンは、美味しいレストランもあるし、気軽にリゾート気分を楽しめるから大好きです。
お風邪早くよくなりますように。 (2008年01月05日 13時15分06秒)

Tui☆Bangkokさん  
Phung  さん
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

>ほんと年末から涼しくなりましたね。わたしも調子悪いです。

急に涼しくなったから余計に体調崩しやすいですよね。
この週末ゆっくりして、来週からは完全復活したいものです。でも、子供が家にいると「ゆっくり」というのもなかなか難しいのですが・・
Tuiさんもお大事に。

>訃報に加えて政権の動向も定まらず、今年はどうなりますことやら・・・

本当に・・・暗い感じの年明けとなってしまいましたね。
年明けだけで、この先は明るく、平和な1年となってほしいものですが・・ (2008年01月05日 21時52分07秒)

しずくさん  
Phung  さん
>あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しく~!

>バンコクも寒いんですね~。コンケンもかなり寒いです。私は乾燥対策に、寝室に濡れタオルを干してます。

コンケン、寒いでしょうね。
バンコクも夜は布団にくるまって寝ています・・・

>お互い健康で過ごせる一年になるといいですね。

本当に。
どうも年のせいか?! ただの風邪も長引いちゃって・・・
ちょっと、体を鍛えたほうがいいのかも・・・
-----
(2008年01月06日 00時20分07秒)

ぐーぴたっさん  
Phung  さん
>あけましておめでとうございます☆
>今年もPhungさんの日記を楽しみにしてます~。
>よろしくお願いします^^

今年もどうぞ宜しくお願いします!
ぐーぴたっさんは二人の育児をしながら、こまめに更新されてますよね。
しかも、いつもコメントをつけて下さって・・
本当にありがとうございます!

今年もブログを通して、いろいろと情報交換&交流させてくださいね。

>私は自宅で過ごすお正月で、朝からガンガン洗濯機を回し、三度三度の食事を作り。。。あまり「休みだ~☆」という気分にならなかったので、ファミレスで外食させてもらって息抜きさせてもらいました(笑)。

はあ~、すばらしいです。
私はもう、グウタラ主婦まっしぐらです。
年の初めからかなりダラダラしています(汗)
ここらで軌道修正しないとやばい!

>風邪のお加減はいかがですか?どうかお大事になさって下さいね。
>早く治って、2008年を健康に過ごせますように☆

はーい、ありがとうございます。
お互い、健康に1年を過ごせますように。
-----
(2008年01月06日 00時25分13秒)

chi-maroさん  
Phung  さん
>サワディーピーマイカー!

サワッディーピーマイ!
今年も宜しくお願いします。

>南に行っていて「バンコクより涼しくて過ごしやすいなあ」と思っていたら、全国的に涼しくなってたんですね。

フアヒンより更に南下しても、やっぱり涼しかったですか?
涼しいのはいいんだけど、それまで暑かったのにビーチに行ってる時に限って涼しくなるなんて・・・(涙)

>ホアヒンは、美味しいレストランもあるし、気軽にリゾート気分を楽しめるから大好きです。

うちはギリギリまで休暇の予定を立てていなかったので、飛行機で行くような場所はもう無理だったために、近場のフアヒンにしたのですが、十分楽しめました。

>お風邪早くよくなりますように。

ありがとう!
少しよくなってきました。
-----
(2008年01月06日 00時29分51秒)

風邪どうですか  
よわよわ  さん
今年もよろしくですー。
風邪、なおりましたか。
タイでも寒気なんてあるんですね。それでも20度とはうらやましいデス。もちろん暖房とかはないのでしょうが、それでも寒暖の差ってけっこうつらいですよね。お大事に。 (2008年01月07日 00時20分27秒)

よわよわさん  
Phung  さん
>今年もよろしくですー。

今年もどうぞ宜しくお願いします!

>風邪、なおりましたか。
>タイでも寒気なんてあるんですね。それでも20度とはうらやましいデス。もちろん暖房とかはないのでしょうが、それでも寒暖の差ってけっこうつらいですよね。お大事に。

風邪はだいぶ良くなってきたんですが、咳がなかなか治りきらなくて・・(涙)

タイは11月半ばごろから2月はじめぐらいまでは
かなり涼しいんですよ。
本当は「涼しい」ぐらいの気候なんだけど、タイに長くいるとつい「寒い!」と言ってしまいます。

それでも服を着込めば乗り切れる程度の寒さですが、過去に本当に寒くなった時に暖房器具がないのでオーブントースターをつけて暖をとった・・・という知人がいました。
-----
(2008年01月07日 13時00分02秒)

おめでとうございます。  
miyu★miyu さん
以前コンケンンで1度会ったmiyu★miyuです。
お久です(^O^)
1/2~1/5まで友達がタイへ来てたので
バンコクへ行ってましたが涼しかたったです(^^;)
昨日コンケンへ戻りましたがやはり涼しい!
今年もよろしくです。
またプログへお邪魔します♪
(2008年01月07日 16時02分24秒)

miyu★miyuさん  
Phung  さん
あけましておめでとうございます。
お久しぶりです!

>1/2~1/5まで友達がタイへ来てたので
>バンコクへ行ってましたが涼しかたったです(^^;)
>昨日コンケンへ戻りましたがやはり涼しい!

やっぱりこの時期、コンケンのほうが涼しいかな?
今週に入ってからはちょうどいい涼しさになりましたが、正月のころは風も強かったのでホント、「寒い!」って感じでした。

>今年もよろしくです。
>またプログへお邪魔します♪

ありがとうございます♪

コンケン日本人会(?)の皆様にもよろしく~
(先日、バンコクでプチ・コンケン同窓会しました)
-----
(2008年01月08日 12時35分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: