From クルンテープ

From クルンテープ

2009年12月14日
XML
カテゴリ: 育児

いよいよ明日は幼稚園の発表会、その翌日からは学期休みです。

あ~、私の12月は、いや2009年はもう終わったな・・・・

ところで先日、イセタンのスーパーで探していた紙オムツを遂にゲットしました。

探していたのはコレ。tino.jpg

「TINO」

聞き慣れない名前ですが、中身は日本のGOON!(グーン)

これまで日本一時帰国時にもグーンは買ったことなかったので
日本で売られているモノと同じなのかどうかは判断できないのですが、
タイで売ってる他の紙オムツと比べると、断然薄くてスッキリしてる感じ。

イラストもシンプルでかわいい~

tino2.jpg

これはパンダだけど、猫とかニワトリとかいろんな動物バージョンがありました。

普段パンツタイプは買わないんだけど、一度おためししたくて買っちゃいました。

なんせ、友人の話ではカルフールかイセタンでしか見かけないそうで
しかもしょっちゅう品切れになっているとのこと。

確かにウチの近所のスーパーやショッピングセンターでは見かけないし、イセタンでも来るたびにチェックしてて、3回目にやっと発見。

大きなパックはなく、Mサイズしか置いてませんでした。

1枚あたり12バーツ程度だったから、
マミーポコ、パンパースなどのパンツタイプと単価は同じくらい?

普段使いするにはもったいないけど(日中、家にいるときは布おむつだし)
お出かけでちょっとオサレな服を着せる時に、お尻まわりスッキリ!で
キメるのにはイイかも

それにしても、タイの紙オムツ業界。

「TINO」のパッケージに日本の「グーン」が入っている一方で
別パッケージで「GOON」の名前で売られているオムツもあり。
(これって中身はTINOと同じ??)

以前は「KODOMO」の名前で日本の「ドレミ」を売っていたのが消えたと思ったら、今度は「Nepia」の名前で再登場したり。

あとタイでは「マミーポコ」ブランドで売られている紙おむつが日本では「ムーニー」だったり(でも厚さが全然違うような気が。)


外から見ると、なかなか不思議なコトになってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月15日 00時29分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Phung @ Tui☆さん >なんと!タイにこんな本格的な温泉施設…
Phung @ TH333さん >お魚につんつん、されたいけどこわいけ…
Tui☆ @ Re:温泉へ! ~自然満喫カンチャナブリの旅(その2)(07/19) なんと!タイにこんな本格的な温泉施設が…
TH333 @ フィッシュスパ! お魚につんつん、されたいけどこわいけど…

Profile

Phung

Phung

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: