菜ナ詩ばぁばの道草だより

菜ナ詩ばぁばの道草だより

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

菜ナ詩

菜ナ詩

カレンダー

2017年11月18日
XML
カテゴリ: 思うこと




フジテレビ月9ドラマ『民衆の敵』に批判が集まっていた。
現実の選挙が終わったばかりなのに被らせるな、とか
安倍総理と酷似した名前の登場者を出しておちょくっている、とか。
へぇ、今の日本のマスコミはそんなことを言うんだ。

権力サイドをネタにして笑うのは
健全な民主主義である証拠なんだけどね。
日本の民主主義はもう、マスコミすら堅苦しくなってんだね。

私は『民衆の敵』、面白いと思う。
篠原涼子は『ハケンの品格』以来、好きな女優さんだ。
迫力あるし、しかもカワイイ。
こういう社会批判要素もあるドラマにはぴったりの役者さんだね。
選挙や政治をドラマにしてくれるのも、ああやっと出たな、と歓迎した。
・・・と言っても、肝心の第1話を私、見逃してしまったのだが。

      ************

選挙のマナーも、政治家のありようについても
一般市民はあまり知らないし、関心が無いみたいだ。
だから選挙違反や政務費の使い込みが止まない。
(私も詳しくないけど、手伝った経験があるので多少知っている)

選挙の時、土下座してまでお願いする候補者は見苦しい。
そんな候補者に限って当選したとたんに「センセイ」に豹変して上から目線になったりする。

政務費の不正使用も、有権者・住民がきっちり知っていれば防げるのに
あちこちの自治体で、いまだにちょこちょこ起こっている。
セクハラや不倫に至っては、言語道断でしょ。

だから、選挙や政治をもっとドラマで扱ってくれればいいのに。
そうすれば、民主主義のルールも分かりやすく視聴者に伝わって
オハナシを楽しみながら啓発されると思うのに。

明後日、第5話です。しっかり見なくちゃ。
でも、第1話の見損ね、惜しかったなぁ。
あの回だけどこかで安く見れないかナ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月19日 10時29分17秒
[思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: