2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
うん!まさに、そんな感じです。忙しくも充実した日々・・・。いい響きだわぁ~♪ここ最近の母子行動スケジュールと致しまして、月曜 サークル水曜 保育園の育児教室(春秋のみ)&ダンス教室(カノ)カカステイ(サヨ)土曜 実家ってのが、固定なんやけど、これプラス、月1回のサークル代表定例会・私立幼稚園のニコニコ倶楽部。アタシのパン教室月5~6回ぐらい、公立幼稚園のにこにこ組(カノ)&いちご組(カノサヨ)・・・こんなけやったかな?あぁ~、ママ友と、行ったり来たりの遊ぶ日なんてのもあるわ。まぁ、とにかく、これだけの予定をカレンダーに書き込むと、かなり詰まってますの。今年、幼稚園に行かないカノが淋しくないようにと、気を付けてたんやけど、ちょっとやり過ぎかもですわ(^。^;でもって、ほとんど午前中に遊ぶって感じなので、帰ってくると、即お昼ご飯→即お昼寝→おやつの図式のできあがり~☆4歳間近かのカノさんも、お昼寝30分~1時間はしております。夕方3:30~4:00頃から再び活動開始で、(買物も午前中に行けなかったら、この時間帯です)外に飛び出しては、近所のコ達(幼小から帰宅)と6時まで汗かきながら遊ぶ。アタシの携帯の5:50アラームが鳴ると、「ミミカ始まるで~」「ミミカ見るから帰るわ~」と今、かなりハマッテるTVの為に、ひと足お先に帰宅できるようになりました。コレがかなり嬉しいことなのです。帰ったら、TV見ながらご飯の出来るのを待つ2人。時々サヨが愚図りだすのは困るけど、ヨシ王の帰宅もこの頃なので、そのまま3人でお風呂に入ってくれます(*^-^*)この間、アタシは、キッチンでバタバタバタバタしております~(( ( (ヽ(;^^)/ 4人で晩ご飯を食べ、アタシが片付け&1人風呂の間、父子でキャッキャと遊び、上手くいけば8:30遅くても9:00過ぎには、ベッドへ向いお話したり、歌ったり、しりとりしながら、寝ます(∪。∪)。。。zzzZZかなりの確率でアタシも一緒に寝ちゃいます~(≧▼≦;)でもね、今、ハリポタ読んでるので、夜中起きてる日がチラホラ。読みたくて読みたくてしょうがないけど、昼間はあまりにも時間に押されるし、邪魔されるのも嫌やし、雑音も気になるしで夜が1番いいんです。自分の時間♪みたいな。と言うわけで、PC率も下がり、こんな日常を送っているのでありました~(^ー^* )フフ♪ サヨ語炸裂話やら、カノサヨバトルやら、書きたいことはいっぱいあるのに、ホンマに書かれへん・・・。アタシの脳細胞も、日々破壊されてるので、後から更新する自信もない・・・。もっともっと時間がほしいよ~
2006.05.31
コメント(1)
結婚5周年記念日です。何だかちょっと、節目って感じ(^ー^* )フフ♪あれこれ、前からこの5周年記念にと考えてたのですが、今年はホンマに先立つモノがなく、(何度も言うなって)旅行も取り止めにしてしまいました~o(T^T)o ウー 一応1つだけ記念日にしようと思ってることはあるんやけど、準備間にあわんかったのよ。あ、いや、2つかな??なので、準備&実行できしだい、またご報告日記upします。家族でまた細々とした食事でお祝いかと思いきや、ちょうどイトコのふうちゃんが帰って来るとのことで、カノさん、家族そっちのけでカカ宅へ入り浸り(( ( (ヽ(;^^)/ 当たり前のように1人でスッタカスッタカお泊りですから。でも、この絶妙なタイミングにうま~く乗っかり、サヨまで晩ご飯&お風呂をお願いするド厚かましい長男夫婦。おかげで、ヨシ王と久々に2人でお出掛けし、焼肉と悩んだ末、近所の焼き鳥屋で乾杯してきました(*^ー^)/▼☆▼ヽ(^ー^*) チン♪6:30に入って、そりゃもう結構飲みましたわ~。今回コドモの世話も気にせずに、ゆっくりいろんな話ができたのも◎そうそう、トイレから帰って来たヨシ王が「何の話やったっけ?」と聞くので「アタシの好きなとこはどこかって話」と結婚記念日らしいフリをしたら、ニヤ~っとしながら(嘘やとばかりに)「いつも一緒に居ってくれるだけでええよ」ですって~(*/▽\*)きゃ~嘘でも何でもいいわ~。単純なアタシは、ホンマにメチャ照れましたから(≧▼≦;)絶対絶対そんなこと言う人やないのよ。でも、頭の中に、そんな嬉しくなるような言葉があったってだけで素敵よ~。「何?オマエ照れとんか??」と、しつこく冷やかされたって、ハッピーパワーを注入されたアタシは無敵ちゃんですから☆などなど、2人で飲みに行けたからこそ、コドモの前とは違う雰囲気。酔いも回って、そろそろ帰る~?と時計を見ると、9:02!!!8時ぐらいと思ってたから、2人してメチャ焦って急いで戻りましたよ。コ達も寝る時間やけど、オトーさんオカーさんも寝る時間なはず・・・。「すいませ~ん」と言うアタシ達を叱ることなく(ま、そりゃそうか)にこやかにサヨをバトンタッチ。カノなんて、顔も見ずに「バイバ~イ」なんて言うぐらい愛想ないでしたから(゚▽゚;)ほろ酔いでサヨを乗せてチャリこぐのは危ないと思い、ヨシ王のと交換。妙にテンション高いママ&父ちゃんに負けじと、サヨもキャイキャイ大騒ぎで家路に着きました~☆何にもなくても、アタシには、いい結婚記念日でした(*/▽\*)
2006.05.19
コメント(1)
雨の日、道路に何やら落ちてまして・・・。よく見てみると、カメでした!!ちょっと大きいし、甲羅にはコケもついてるし、いくらなんでも、ウチの近所で飼われてるカメでしょう?!ってことで、捕獲。バケツに入れて、飼い主が見つかるまで、迷い亀は我が家に居候です。それからというもの、カノもサヨもカメちゃんが気になって仕方が無い。雨が降ってると、「カメちゃん濡れるやん。お家に入れたらな。」でも、いつ飼い主さんが通るかもしれないので、玄関先に置いてると説明。小雨になったら、すぐさま出て行き、カメちゃんを見続ける・・・。「何食べるんかなぁ。声聞こえへんなぁ。泳ぐとこ見たい。 (棒で)ツンツンツンツン・・・」などなど、ゆっくりペースのカメちゃんには、恐怖心も何もなく、じっくり観察できるので、ホンマに2人してじ~~~っと見続けておりました。で、その間、近所の人を見かけては、カメちゃんのことを尋ね続け、2泊3日目にして、ようやく見つかったのです~☆カノサヨと同い年の姉弟がいる、仲良しのお家でした。いつも一緒に遊んでるのに、カメのことは知らんかったのよねぇ(^。^;「おとつい逃亡して、探しててん。ありがと~」と、カメちゃんをグイッと掴み上げ、お家へ帰る時も、カノは、スタスタ付いてって、「カメちゃん送ってくるわ~」ですって。ほんのわずかな時間やったけど、カメちゃんのこと好きになってたのねぇ。生き物全般が苦手なカノさんには、よかったのかも。おとなしいペットも必要かも?!と頭を過ぎったけれども、実は、アタシが苦手なんよねぇ~(^。^;カメちゃんすら、触れませんでしたから(≧▼≦;)我が家にペットが来る日は、まだまだ遠そうです。
2006.05.18
コメント(0)

こんなの作ってみました~♪玄関を入ったらすぐに見える『we love...』の文字。コドモのオモチャです^^リビングには、デカデカとアタシ&娘の愛あふれる『33』新聞紙を切り抜いて、折り紙をペタペタ張り付けただけ。簡単で楽しくできちゃいました~♪でもって、主役のヨシ王さんは、「えぇ~?!うわぁ~!」と何とも言えぬ微妙な感想。この人、自分の誕生日たるものがそんなに好きじゃないらしいので、コドモの手前、喜んでみせただけかもしれませぬ。(^^;)いいのよいいのよ、そんなことは。アタシとコドモらで盛り上がればo(^O^*=*^O^)o この日の晩ご飯は至ってフツウ。高級食材も、ヨシ王の喜ぶモノも出てこず、お金も掛かってません。ケーキだって、お安い店のショートケーキ×4気持ち、ローソクは3の数字型を1つ用意して、ショートケーキに差してみたものの、大きさの比率が悪いようで、何故か傾くのよねぇ(笑)でも、コドモたちは、大声で歌い、「おめでとー!!」と拍手☆☆照れくさい様子の父ちゃんは、何度も髪をかき上げて「ありがとう」言うてました。コドモに向って。 実は、今回のケチケチバースデーの前に、釘を差されたのです。「オレの誕生日に、金かけて何かしようと思ってるんやったら、 何もいらんから、その分現金に換えてオレにくれ!!」と。我が家も今月ピンチですが、ヤツもピンチなようで、思わずホッとしつつ、それでも、喜ぶのがお金だなんて、高校生のガキみたいなこと言うヤツだ!!と情けなくも思う、何とも微妙な誕生日になってたのです。でもまぁ、何をしたって、喜びをアラワにする人じゃないからねぇ~。照れくさそうに笑ってるぐらいですもん。(それが、スゴイ喜んでるってことならいいんですけど・・・)女3人がキャピキャピワイワイ言いながら、ヨシ王を取り囲んでお祝いする図。これから先もず~~っと続いていくことでしょう。ヾ(^▽^*おわはははっ!!
2006.05.16
コメント(1)
今年はねぇ、大したことできませんでした。何せ、先立つものが無くて・・・(^。^;GWがひびいてるのよね。で、カーネーションの切花と皆で食べるケーキにしようってことになり、(多分去年も同じ)まずは、土曜日にアタシの実家へ。ウチのオカンてば、自分でカーネーション購入済みで、既に飾ってありました。「お花もプレゼントしよう思てたのにぃ~」と言いつつ、モロゾフのチーズケーキだけを買ってきた。オカーさんにも、日曜にモロゾフケーキ(別物)と、カーネーションを買いに行ったのですが、母の日にデパートで買うってことがどんなに無謀だったかを思い知らされます。10:30に着いたのに、花屋さんは忙しそうで、3~40分かかるとのこと。注文する時に初めて知ったカーネーションの値段は、1本¥350カスミソウも1本¥525で、エライことですわ。モチロン向こうも商売。この日に吊り上げな、いつ儲けるねんってことでしょうか。¥2100でも、何だかショボ~ィ花束だったのです(゚▽゚;)実家に帰って、オカンが買ってた花束と比べると全然違うの!!なのに、値段は数倍高い。事細かに金額話をする娘を不憫に思ったのか、オカンが「ウチのん持ってくか?」とまで言い出したほど。いえいえとんでもない!ブンブン(>_< )( >_<)ブンブン母の日の感謝の気持ちのプレゼントやっちゅ~に、¥¥¥ばかりなアタシが悪いんです。・・・でもなぁ~。いつもはもっと、安いやん。はぅ~。かなりナエマシタ。 ま、そんなこともありつつ、オカーさん宅でも、みんなでケーキを食べることに。2日連続ケーキなおやつでアタシは笑顔だったけど、あれれ??ちゃんと感謝の気持ち伝えたんやろか???ケーキ食べるのがメインだなんて、いつもよくしてくれるお母さん達を前にホント罰当たりな事してしまいました(≧▼≦;)あちゃ~「いつもありがとう」とかって、面と向って言うのって照れるんやけどねぇ。年に一度なんだから、ちゃんと言わないと。来年は気をつけよ~っと☆
2006.05.14
コメント(0)
サヨさん、ようやく言葉の発達が見られるようになってきました。心なしか、二語文もチラホラ出てきたような・・・。最近言えるようになったヒット語は「カカ」オカーさんのことですが、アタシのオカンにも同じように「カカ」と呼びつけてるので、ばあちゃんを意味します。大好きな「じいじ」はスゴイ早くから言えてただけに、やっとかぁ~って感じです。でも、どっちの実家でも「じいじ・カカ」ですから、ちょいとややこしいのよねぇ。続いてヒット語「っちー」これはホントに難しいんです。あっちの「っちー」どっちの「っちー」あちちの「っちー」おいちぃの「っちー」おしっこの「っちー」他にもあったっけかな?「ママ、っちー」「ネエネエ、っちー」と2語文で言うのよ。その時のシチュエーション&ジェスチャーで翻訳せねばならんのですが、食事時には、一緒に食べてる人みんなに「っちー?っちー?」と聞くのが日課。小首かしげて「おいしい?」「おいしい」と笑顔で言われると、やっぱりカワイイですわ♪アタシの上手でない料理でも、イケテル気ぃさえしてきますから(*/▽\*)ま、1人につき3回程度言い続けますんで、他の時もチーチー言いよりますんでサヨを『チッチキチー』と改名したくなる時もありますが。。。 自ら進んでトイレに行ってくれるので、自然とオムツが取れそうなサヨ。ホントに手がかかりません。チッチキチーパワーでちゃんと「っちー」と教えてくれます。(おまたパンパンしながら)1日3回ぐらいはトイレでおしっこできてます。かなりおりこうさんです。ウンチは、事後報告。2日に1回ペースなので、頃合を見計らってアタシが誘ってくのは成功します。なんせトイレが大好きで、ず~~っと座ってるだけでもいいらしい。トイレットペーパー全出しは、かれこれ10回ぐらいしてくれてますがo(T^T)o ウー それでも、こんなに早くからトイレと仲良くしてくれるなら、ママは何回でもくるくるくるくる巻き戻しますよ!!ダンスや体操なんかも、ちゃんと真似してできるようになってます。ネエネエに教えられて、ストレッチもバッチリできてますから(^ー^* )フフ♪サヨのお気に入りは「あいのて」の「ワニバレエ」 な~んか耳に残るのよねぇ~。ほっぺたに手を当てて、歌ってくれと催促しに来ます。でんぐり返りができるようになったけど、ジャンプや走るのはまだまだ。本人走ってるつもりやろうけど、競歩の域を脱してません。腕を振るのも片手だけやし(^。^;運動面がいいと思い込んでたけど、結構どんくさい方みたいです。だって~、同じぐらいのコ達、しっかり走るし、ジャンプもしてるも~ん! 絵本に興味が出てきたようで、サヨ向けの本を2人っきりで読んだりするとじっくり聞いてくれます。これは嬉しい(*^-^*)そりゃそうよねぇ~。絵本と言えば、カノ向けばっかりやもん。TVも遊びもカノが主導権握るから、どうしてもカノ向けやし。サヨの為にしまじろうを見るとか、絵を描くとか、してあげてませんから(゚▽゚;)ネエネエからいろんな刺激はもらってるけど、月齢に応じたことも必要よね。これからは、意識してみよ~っと。 何でもカンでもネエネエと同じがいいらしい。おやつやご飯の量の違いもすぐにバレルし、古い汚れたモノと新しいモノも区別しよるし、色の違いもしっかり抵抗してくれるアタリ、かなり知恵がついてきています。何でも一緒、何でも半分コかぁ~。難しいのよねぇ~(^~^;)
2006.05.11
コメント(1)
常日頃から気付いてました。カノが小力ダンスする度に、頭を過ぎってました。サヨがオパイではないのに、安心しきった顔でサワサワするのが疑問でした。この異常な暑さで、Tシャツ&Gパンになった時に、確信しました。ヤバイ!ホンマにヤバイんです!!蓄えに蓄えてしまったアタシの下っ腹(≧▼≦;)しかも体重、エライパワーupしてしもてるし・・・。産後かなりやつれて、44kgにまで衰えたのに、何で今、50kg越えてるかな。それも、余裕で・・・。 丁度この日、ヨシ王の帰宅が早かったこともあり、夕食も早く済ませてしまい、時間のあり余った8時前、何と、『ジョギングしよう!』と思い立ってしまいました~ヾ(^▽^*おわはははっ!!単純バカ&1日坊主&タダの気まぐれヨシ王に冷やかされ、サヨに泣き叫ばれる中、カノだけは「一緒に走るわ!」と励ましてくれる。でも、所詮3歳児。一緒に走ろうと言われても、すぐ根をあげるやろうし、せっかく走る気分の今、走れるチャンスを逃したくない。どうしよう。どうしよう。・・・と、考えたけど、カノは一向に引く気配なく、せっせと着替え始めてるし。しょうがなく、仕方なく、一緒に公園へ向かう事にした。 軽く準備体操をして、いざスタート。イッチニ・イッチニと声を掛け合いながら、ゆっくりめのペースでランニング。カノも横で笑顔でスッタカスッタカ走ってやんの(*≧m≦*)ププッ近所の公園は、グランドもあって、ジョギングやウォーキングしてる人がチラホラいてて、引越してきたころ、「毎日走るわ~☆」なんて口走ったことがあるのも事実。でも、それがホントになるとはねぇ~(笑)大回りで一週してきたら、ヨシ王がサヨと様子を見に来てた。「ほら、カノ。父ちゃん来てるでぇ~。行っといで~。」と言うアタシの言葉を無視してスッタカスッタカ走り続けるネエネエ。「しんどいやろ?父ちゃんと待っときや」と言うも、「いややぁ~。まだ走る~。ママと一緒がいい~。」と説得に応じない。何だか可笑しくて、大笑いしながら、2周目突入。途中で横っ腹を押さえてるカノを見て、「大丈夫かぁ?」と聞くと、「うん、しんどいけど頑張るねん」とカノ。無理せんでええのに、このコは・・・。(≧▼≦;)再び父ちゃんポイントへ来て、今度こそ止めるやろうと思ってたのに、またもや、一緒に付いて来ようと、スピードアップして駆け抜けよるし、カノの妙な頑張り振りに、アタシもヨシ王もビックリするわ大笑いするわで何とも楽しい親子ジョギングになりました。結局、2周半で一緒に終了。アタシも汗かいて、心地よいのとちょっと疲れたのとで、いい運動やったけど、家に帰るまでも、走って行こうとしたカノの体力と比べると、もう負けてると思いました(^。^;実際、もう終わり~って言いだしたの、アタシやし・・・。いつの間にか体力ついて、こんなにも走れるようになってるのねぇ~。このコは、短距離じゃなく長距離向きなのかも。すごいなぁ~。頑張ったなぁ~。びっくりしたわぁ~。負けそうやわぁ~。また一緒に走ろうなぁ~。楽しかったわぁ~。と、初めてのジョギングがこんなに楽しかったら、またしないとね☆カノと一緒に、いやいや、負けないように頑張ろう~っと(( ( (ヽ(;^^)/ そしてそして、アタシの小力腹、何とかへっこんでくれ~!!
2006.05.08
コメント(3)
今回ヨシ王も9連休ということで、とてもとてもゆったりと過ごしてます。バーベキューも無くなってしまい、USJの年パスも、GWは使えないので、予定がなくなってしまったのも事実ですが、カノサヨは、大好きな父ちゃんがいるだけで大喜びなのです~♪で、昨日も近所の大きな公園まで、ヨシ王がママチャリに2人を乗せて出発。午前中いっぱい、大きな滑り台や砂遊びを満喫してきたらしい。サヨさん、チャリンコで寝ながら帰ってきてましたから(*≧m≦*)ププッ昼ご飯食べて、みんなで昼寝して、夕方のお買物もヨシ王が子連れで出発。「またオレ~?!一日中やんけぇ~」など言いながらも、「たこ焼きにしたわ」と楽しく始めてましたわ。んでもって、今日は朝からカカ宅へ行ってしまった姫達。出かけたはずのヨシ王は、昼過ぎに帰ってきたものの、野球見ながらごろ寝。。。。分かりますか?アタシにどれほどの時間を与えられたか。これ、理由があるんです。思い起こせば1年8ヶ月ほど前。我が家にノアがやってきた時に、アタシ、車のシートカバーを作ることになってたんです。そりゃもう裁縫には縁のないアタシにゃぁエライことで、臨月or産後間もない頃やったし、サイズ測ろうにも、マンションやったから、車まで遠かったし、生地だけ買ったものの、ただ広げてカバーしてただけの状態が続いてたのよ。で、もう、そのままでいいんやわ。と、思い込んでた矢先に、「カバーどうなってるんや?」と突っ込まれ、グチャグチャにビロビロシワシワと原型すら分からんようになった布を見て、わかった!GWで作るわ!!!な~んて、言ってしまったのです(( ( (ヽ(;^^)/ コレ、すごいことなんですよ。アタシをよくご存知の方、この辺で笑ってますね!いや、どうせまた言うてるだけや。でけへんわ。と思ってますね!!んんん~~、確かにまた途中放棄するかもですけど、ヨシ王にこれだけ時間を作ってもらい、義母さん宅にも協力してもらい、はい、全然できませんじゃぁ~話になりません。昨日と今日で、運転席と助手席、なんとか無理矢理仕上げました~~☆☆☆機会あれば、どうぞご覧あれ。ミシン目のガタツキ振りも、寸法の適当さ加減も、頭と腕も悪さも大きなポイント@でもね、何とかシートにカバー出来てしまう所がスゴイのよねぇ~。ヨシ王も、褒めにくい出来栄えに苦笑いしてましたけど、やり直しなんてしませんから!!約束守れてますから!!ヾ(^▽^*おわはははっ!! 昨夜久々にヨシ王と映画を見た。今更ながら『宇宙戦争』これって、スピルバーグとトム・クルーズってだけに、お金もスゴイかかってるやろうし、実際、途中まではグングン引きこまれて、どうなるんやろう。コワイなぁ。ひぇ~。なんて思ってたけど、後半、なんか腑に落ちんことが連発で、最後の締めなんか「ええぇぇ~~??これで終わり???」って2人してガックリ。夜中の1時まで起きてたのにぃ~~。なんで兄ちゃん1人で帰ってるん?なんでママ宅は無傷で皆でいてれるん?なんで大阪だけ2体やっつけれたん??(細かい所やけど、すごい気になる。)微生物てどういうこと??大阪が沸いてたんか?新世界か?大和川か??なんでトムは死なんかったん~~???アタシもヨシ王も、どうやって戦うんかな~と思ってたのに、いつまでも愚痴ってた。すごいお金かけて映画作るんやから、詰めまでしっかり考えてほしいモンですわ。・・・とまぁ、突っ込みがいのある映画でした。 それにしても、pcにせよ、お茶飲むにしろ、自分の都合だけで生活できるのって幸せ。ま、あと数時間ですが・・・。 はぁ~。今から、また、2列目の製作にかかるぞ~~~!!
2006.05.06
コメント(0)
またもやGWの駄々混み覚悟で行ってきました~。こちらは、サヨさんのために、アンパンマンショーを見るために、朝から弁当を作り、出発できたのが、9時(←遅いっての!!)26号線を南へひた走り、途中でオムツを忘れたので薬局へ寄り(←アホなアタシ)大大大渋滞で微妙にしか動かないトロトロ運転ならぬ、半駐車状態。やっとこさみさき公園の前に来たってのに、駐車場が満車でこれまた空き待ち。お弁当も車の中で広げることになり、結局中に入れたのは午後2時!!!着くまでに5時間ぐらいかかってますから(^。^;それでも、2:30からのショーは見れたので、ギリギリセーフ初めて見るアンパンマンショーに、最初から最後までサヨさん、スッゴイ喜んでたので、アタシ達も救われました~。動物園もグル~ッと見て、キリンをじっくり見て、家族で観覧車とメリーゴーランドに乗って(←¥1800なリ~)天気もよく、風も気持ち良く、閉園の5:30近くまでしっかり遊びました。この日、カノさんは、初めてメリーゴーランドに乗れたんです。それも、1人で馬にまたがって。今までどんなけ言うても、一緒に行っても大号泣で恥ずかしい思いをしてましたが、平気で乗るサヨを見て、大丈夫やと思えたらしいのです。乗ってみると、何てことはない。「もう1回乗りた~い!!」と今度は駄々こね号泣してましたから・・・。どっちにしても恥ずかしい奴ムカッ( ̄∩ ̄#帰りの車では、バタンキュ~な2人。しっかり歩いて、しっかり楽しめたから、ホンマ良く寝てました。帰りはそれ程渋滞せず、すんなり。でも、ヨシ王運転でかなり疲れた様子。みんなみんなお疲れ様の我が家メインイベントでした~♪
2006.05.04
コメント(1)
ウチのPCついに光にバージョンupしましたv(=∩_∩=) ブイブイ!!3月のキャンペーン中に申し込んだこともあり、待つこと2ヶ月!本日無事に開通で~す。これで、電話も安くなるはず。光なだけに、早くなるはず。な~んて思ってたけど、速度は劇的な変化もなく、微妙な感じ。アタシャよく分からんのやけど、いろいろ取り込んでるうちにPCが重くなってるんでしょうか。要らん物は捨てやなアカンと思いつつ、どれをゴミ箱へ送るのか、どうやって抹殺していくのか、誰か教えて下さ~い(゚▽゚;)
2006.05.02
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
