市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

2004.03.08
XML
カテゴリ: 日常記
「どんと来い、規制・規則・規定」

華やかな舞台の裏で、FIA(国際自動車連盟)に
「カモン」と手招き、一発かましの威勢のいい声が
パドックから聞こえてきそうな。

フェラーリチームの圧勝で幕を開けた、2004年F1ワールドチャンピオンシップ。
ブリジストンタイヤとフェラーリマシンとの相性もよし。
BARホンダのホンダエンジンも、よく回っていたようです。

今年もエンジンやタイヤ、メカニカル、チーム体制等、
大きく小さく、レギュレーションが変更になりました。

テクノロジーの進化、走る実験室という視点から見たら、
時に改悪と映るようなルール変更もあります。
異を唱えても変えようがなければ、参加する以上、
限られた時間とコストの中で、各チームが英知と技術力を
ぶつけあい、一番時計をめざすしかありません。

F1に臨むのは、選手やチームスタッフだけではありません。
エンジンメーカー、タイヤメーカーをはじめ、
ガソリン・オイルメーカー、無線メーカー、
ショックアブソーバーなどの各パーツメーカーetc.
が、それぞれに課せられた条件の中で、
それぞれの思惑をもってやってくるでしょう。


1mm先、コンマ何秒を競うテクニカルな戦い。
電気系統などの見えにくい部分まで含めたら、
いったいどれだけの細かなルールをクリアしているのか。

「少しくらい、ごまかしたってわからないのでは?」
とは思うのですが。

数チームだけだし、エンジンだって、タイヤだって、給油だって、
全部分解して部品一つひとつや、構成成分を見るわけではないだろうし。

でも、やらないだろうなぁ。ホンダも、ブリジストンも。
少なくとも意図的なルール解釈をして、
自らに都合よく仕立てることはしないだろうなぁ。
そう思うのです。

「いけないから」ということより、ズルしたり、都合よく勝っても、
つまらないだろうと思うのですよ、あの人たち。きっと。
たとえば、ホンダという企業。あのオヤジさんが四輪に乗り出し、
どこぞの傘下に入れとお役人から言われたときや、
マスキー法が発表されたとき。
http://www.honda.co.jp/news/2000/c000324.html
会社の危機時に、主力銀行から今後の人事体制を訊ねられたとき、
どんな態度・対応をとったか。その血が流れる会社の技術屋さんには、
やっぱり受け継がれしものがあると。そんな感じがするのです。

マスキー法のとき、「もう出来上がったもの(四輪メーカー)に
追いつくのは容易でないけど、1から並んでヨ~イドンなら、
絶対負けない。チャ~ンス」って喜んだっていうもの。
たぶん、ホンダだけでないの。

ホンダと初めてパートナーを組んだチームは、その働きぶりに
ビックラこくらしいのですが、ホンダの連中にすれば、
「俺らのつくったものが一等賞」。それを証明したいだけ、
だと思うのです。少なくとも現場は。
技術屋魂、血が騒ぐとでもいうのでしょうか。


あるCM制作者が、雑誌対談でこんなことを言っていました。
「クライアントには、条件をどんどん出してください」と伝えると。
「条件を創意工夫の汗で満たし、表現化されたものは、普遍性をもつ」
そういうことらしいです。

表現でなくても、物事の進め方の基盤となる考え方とか、
製品や事業のコンセプトとか、人それぞれでしょうが、
ある条件をクリアし、昇華されたところで、
受けとる側に響いてくる共通や共有、共感の想い。
どの分野の仕事でも言えることなのかもしれませんね。

あの人たちのやってることの実際はわかりませんが、
本気・本物・本当に一等賞をねらっている意気込み、
「このやろう」っていう想いは、伝わってくるもの。

まぁ、第3者と当人の立ち場では、違ってはくるんですけどね。
やっぱり心意気は、大切だと。



今週は、ちょっとせわしない週間かな。のわりに、こんなことしてます。
やらなきゃいきないことがあるときに限って、違うことをしたくなる。
きっと周りにもいると思いますけど。(書き逃げ。スタコラサッサ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.08 19:05:49
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

おてんとさままる。

おてんとさままる。

Favorite Blog

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
日々のあれこれ 桜723さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
Daily Life n*さん
CHIGE@VOX Chigeさん
FLIER’S★HI… ***あこ***さん
サラサラ日記 のどまる。さん
なりせんの小部屋 mogtunさん
ぷみ日和 ぷみ23さん

Comments

おてんと。@ Re[1]:「なにか」への壁(08/18) のどまる。さんへ すみませ~ん。返事が…
のどまる。@ Re:「なにか」への壁(08/18) おてんとさまのここ読んで 最近思ったこと…
おてんと。@ Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23) のどまる。さんへ できるなら、じぶんで…
のどまる。@ Re:「半開き」「出入り自由」(07/23) いいな 半開き って言葉 自分でそれに…
おてんと。@ Re[1]:夏の追憶(07/21) 桜723さんへ 日本全国、世界のアチコ…

Category

日常記

(355)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: