市場へ行こう。小高い丘にも上ってみよう。

2004.03.10
XML
カテゴリ: 日常記
「立て。立つんだ、ジョー」でも、昨日の「転移」の続きでも、


あくびの話です。
電車などで、前に座った人のあくびにつられて、つい自分も。
そんな経験をもつ人、いるかと思います。
とくに、ご陽気よろしい春先にかけては多いかもですね。

「あくびは伝染する」
とは、よく聞くことではありますが、ほんとうなのでしょうか。
誰かの実験研究では、あくびのビデオを見せると、その後で、


なんでも、あくびがうつりやすい人とそうでない人の
心理特性みたいなのがあって、あくびがうつりやすい人は、
他人に対して感情移入しやすい性格なんだそうです。
あくびをする人の心に、無意識のうちに同調するのではないか、
ということらしいです。

ふ~む。よくスポーツでその人の動きを見たり、追ったりしている
うちに、まるで自分がやっているかのように、カラダが自然と動いてしまう。
脳が活性化し、想像力を働かせて、我が事として再現する。
あくびは、眠いやたいくつの象徴みたいなところもあるけれど、
案外、そんな一面もあるということなのかもしれませんね。

他にも、進化という視点から、あくびを視る人もいるようです。

これが休憩の合図となり、「そろそろ、いっぷくしようかいな」となると。
祖先よりの集団社会の名残として、共に動き、共に休む。
集団生活を、より効率的に、協調性をもって営むための、
無意識の知恵だったのかもしれないと。

いま、大あくびをしました。(ほんとうです)

ということは、ぼくは感情豊かなお人。ということになるのかな?
ちゃう? でも、だって、近頃、ちょっとしたドキュメンタリーでも、
ニュースでも、バラエティのVTRコーナーでも、ポロポロときまっせぃ。
それは、そういうことではない? ああいうことですね。



今日の大あくびの原因は、ずっと面倒がって逃げていたことをやってるからなのでせう。
4/6?から、あの「MONSTER」が、TVアニメで始まるそうです。
ついでに「マスター・キートン」も、も一度やってくれるとうれしいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.10 22:44:46
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

おてんとさままる。

おてんとさままる。

Favorite Blog

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
日々のあれこれ 桜723さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
Daily Life n*さん
CHIGE@VOX Chigeさん
FLIER’S★HI… ***あこ***さん
サラサラ日記 のどまる。さん
なりせんの小部屋 mogtunさん
ぷみ日和 ぷみ23さん

Comments

おてんと。@ Re[1]:「なにか」への壁(08/18) のどまる。さんへ すみませ~ん。返事が…
のどまる。@ Re:「なにか」への壁(08/18) おてんとさまのここ読んで 最近思ったこと…
おてんと。@ Re[1]:「半開き」「出入り自由」(07/23) のどまる。さんへ できるなら、じぶんで…
のどまる。@ Re:「半開き」「出入り自由」(07/23) いいな 半開き って言葉 自分でそれに…
おてんと。@ Re[1]:夏の追憶(07/21) 桜723さんへ 日本全国、世界のアチコ…

Category

日常記

(355)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: