全120件 (120件中 1-50件目)
このブログを開設して間もない頃、富山の新聞事情を日記に書いた( ・ั﹏・ั)富山というところ/新聞篇以来18年が経過し、紙の新聞を購読する層は大きく縮小して現在に至る。当時2千部弱だった毎日新聞の部数は今や840部だそうで、全国初となる県内配送取り止めという決定がニュースになった。全国紙“瓦解”?毎日新聞が富山で配送休止へ今も大阪から運んでいるそうだが、夜行列車が廃止された現在、たかだか840部のためにトラックを仕立てて毎夜大阪富山間を運ぶというのは、今となっては恐ろしく非効率だと容易に想像がつく。こういった希少な部数しか出ない全国紙は富山の毎日に限らず、今後も撤退が相次ぐだろう。で代替手段としては必然的に電子版ということになる。毎日本体としても売りたいのは電子版のようで、紙版と比較すると売る気の有無が一目瞭然だ。毎日新聞デジタル総合案内購読のお申し込み富山高岡在住当時は北陸中日新聞を購読していたが、同紙の主たる販売エリアは石川県であり、富山県では2006年当時で1万部あるかないかだった。その当時ですら朝日日経に負けていたので、北陸の名を冠しながら電子版オンリーとなる未来が見えてくる。販売店対策に一定の整理が付けば、紙版市場縮小の流れは各紙とも加速するだろう(・ัω・ั)
2024.07.13
コメント(0)
ホタルイカのシーズンである。今年は富山湾で豊漁となっていて、昨シーズンの半額くらいで買えるとのことだ(゚∀゚)ホタルイカの“爆湧き”続く、観測史上最高で地元では「100グラム98円」も 専門家「群れが入りやすい状態」 富山富山在住時は当然食べる機会は多かった。以後も見かければ買うことが多いが、わざわざ探してまで買うことはなくなった。北海道では富山産があまり入ってこないのか、富山以外の産地を記したホタルイカを見かけることが多い。今シーズンもまだ1回しか買っていないが、安かったという印象はない。鮮魚は外洋産も数多く入ってくるから、富山産ホタルイカだって北海道に入ってきてもいいはず。ましてや豊漁なのだからもう少し見かける機会が多くてもよさそうに思える。今後しばらくはスーパーに行ったら鮮魚コーナーで足を止め、ホタルイカに注目しようと思う(∩´∀`)∩
2024.03.20
コメント(0)
20年に亘り運行されていた路線だった(´・ω・`)『富山と金沢を結ぶ高速バス3/15で廃止へ』…慢性化している運転手不足に加え2024年問題への対応公式アナウンス_北鉄同_地鉄富山に転勤となったのは2004年で、相前後して開業したことになる。その頃は年数の経過した車両が充てられていたが、富山から一番近い都会である金沢に出かける客で盛況だった。西上袋からは乗れない客もいた記憶がある。新幹線開業前であり在来線普通列車は特急通過待ちで所要時間が長く、かと言って特急はお財布に優しくない。もっと早くから運行開始されていても不思議ではない路線だった。新幹線開業後両都市は劇的に近くなった一方、在来線は三セク鉄道に転換された。高速バスは香林坊に直接乗り入れできるメリットはあったものの、三セク鉄道の運賃と所要時間が高速バスと大差ないレベルのため、人手不足に悩むバス事業者としては早くから撤退が視野に入っていたとみられる。この路線や長野松本線のような、一見すると十分な需要がありそうな路線でも撤退が相次いでいる。自動運転バスはまだ実証実験中で、高速路線での実用化は遥か先だ。今後も市場は急速にシュリンクしてゆくだろう(´Д⊂ヽ
2024.02.01
コメント(0)
毎度のことながら…(-_-;【ヘリ映像】輪島市の中心部で50棟以上が焼けたか?一面焼け野原に俯瞰して見るのが不可欠なケースと、不要不急なケースがあって当然だと思うが、本件はどうだろうか。災害救助ヘリを報道ヘリが邪魔することはないとしても、風と爆音が不可避のヘリを火災現場上空に飛ばす必然性が見出せない。風は当然ながら火の手を強めてしまうし、爆音は助けを求める声をかき消す。デメリットしかないように思える。なぜドローンを使わないのだろうかと思う。素人には分からないドローン使用不可となる決定的な理由があるのかも知れないが、少なくともヘリを飛ばさないことで風と爆音のデメリットは回避できる。ドローンを飛ばせないなら俯瞰映像を諦めたっていいじゃないか。全報道機関に再考いただきたいと思う(--〆)
2023.12.17
コメント(0)
正月気分も吹っ飛ぶ大きな災害となったΣ(゚∀゚ノ)ノ「令和6年能登半島地震」と名称を決定 気象庁地震情報思い出すのは2007年3月、高岡在住時に見舞われた最大震度6強の地震である。この時は富山県内でもJRが長時間運転見合わせとなるなど、日常生活にも大きく影響した。地震だ!-2今回は手稲でも震度1を観測しており、北海道から四国九州まで広域に揺れている。余震も頻発しているようだ。映像を見る限り雪は少ないようだが、避難生活が更につらくなる程度の寒さには見舞われているはず。最小限の被害で済んでくれることを願う( -人-)
2023.12.16
コメント(0)
久しぶりに富山にまつわる記事を見た(-- )若い女性の転出止まらない富山 一旦出たら戻りたくない富山 親が聞いたらショックな本音も・・・富山県在住3年半の経験から言うと、確かに自然環境と食べるものと交通インフラに関しては恵まれてる方だと思う。それでも冬は大雪に見舞われるし、それでいて気温が高めだからベチャベチャ雪で歩きにくい。ブリと呉羽梨は大好きなので無問題だったが、富山ブラックラーメンは受け付けなかった。道路整備と鉄道軌道は地方にしてはかなりレベルが高いのだが、バスの本数がびっくりするほど少なかったのは謎だ。一番の問題というか馴染めなかったのは人に関する部分で、まず県外出身で富山に来た人のことを「旅の人」呼ばわりする。異文化を絶対に容認しないぞとの固い決意が伺える言葉だ。そんな旅の人が飲み会などに参加すると、富山歴の長い年配者ほど「富山はいい所ですよ」と異口同音且つ大真面目に宣う。洗脳されているような気になってそれがまた怖い。そんな富山人が議論を始めると、往々にしてマジモードの口論になってしまう。こうなると周囲に旅の人がいようとお構いなしだ。韓国人もまた言い争いがヒートアップしやすい人たちだが、あそこまで至ることはまずないと思いたい。しかし確証はない。このような3年半を経験した身には、子供の頃からずっと富山在住なんて罰ゲームとしか思えない。早く出たいと思うのは当然だし、若いうちにこうした負の県民気質に気付いて人生に活かして欲しいと思う。しかし親世代やその上の世代は大家族主義の価値観しかない。記事では女性の方が脱富山に積極的だが、男性は両親や一族に忖度して明確に意思表示しないのだろう(´・ω・)カワイソス
2023.11.04
コメント(0)
チカホでの食事券臨時販売は昨日ニュースになったΣ(゚∀゚ノ)ノ“GoToEat食事券” 札幌で臨時販売会 在庫が約22万冊も 使用期限は延長重ね5月10日までに臨時販売そのものは何度も行われていて、たまたま昨日が初めての臨時販売での購入となったが、昨日現在22万冊も売れ残っていたとは驚きだ。当初予定の有効期限を1年1ヶ月後ろ倒しにして、販売終了まで1週間を切ってなおもの売れ残り。商工会議所としては想定外だったろう。その一方で食事券が大人気となった県がある。石川県だ。イート食事券9日間で19万冊完売 第2弾120万冊売り切る 30万冊37億円分未使用 石川県石川県の食事券は割引率こそ2割で同じだが、1枚当りの額面が北海道千円に対して石川県は500円。これは羨ましい。1人が1食に費やすには釣り銭の出ない千円額面は少々使い勝手が悪く、500円だと断然使いやすくなる。マンボウ期間中の取り扱い方は分からないが、テイクアウト限定となるとなおさら1回当りの単価は下がる。北海道の敗因は額面を千円にしたことと断じてよさそうだ(-o-;
2022.03.19
コメント(0)
おはなしはマスクで名を馳せた福井県知事を石川テレビが取材(^_^)医療従事者からの評価1位 “福井モデル”に菅首相も注目…最下位の石川県民「福井に引っ越したい」杉本知事は医療従事者のウケがいいようで、県内の医療従事者からの評価は全国1位だ。これだけなら石川テレビ的にも「全国に誇れる北陸の知事」ということになるのだが、あろうことか全国47位は石川県知事だったので、バツの悪さの方が先に立つ。全国最下位の石川県の谷本知事は、私が富山に住んでた頃から石川県知事だった。というか初当選は1994年で、富山着任時は既に多選知事だったことになる。20世紀のうちに2期目を迎えて現在に至るのだからスゴイ。Wikipedia_谷本正憲県職員のコメントも、石川県は新機軸を受け入れそうにない雰囲気が見て取れる。これだけトップが多選続きだと政策も硬直化してくるのではないか。しかし彼を選んだのは県民だから部外者があれこれ口を挟むべきではない…のだが(・へ・)硬直化していようと県民の利益になる県政であればいいが、往々にして送別会忘年会懇親会でクラスターを出したりしやすいのもこのタイプ。福井県に学ぶべきところは謙虚に学んでいただきたい(--〆)
2021.05.13
コメント(0)
福井県が独自の調査を行ったらしい(-o- )感染者の85%「マスクなし会話」 福井県調査結果に首相関心感染者の85%がノーマスクでの会話や接触をしていたというデータ、よくぞ調べ上げたものだと思う。おはなしはマスクだけを徹底できれば、飲食店では個食黙食前提として休業を回避できるし、どうしてもマスク無しで会話したければビニールカーテン越し又はオンラインで、ということになる。合理的だ。ユニークな試みにも見えるが、県知事自身はエリート官僚出身で、どちらかというと手堅さが信条のタイプと思われる。いわば手堅さの中にも真実を見極める術に長けている、と言えそうだ。パフォーマンス先行型でないだけに、北陸人の気質にフィットするのではないか。今や札幌でも飲食店は20時閉店且つアルコール類提供なしに傾いているが、政策の遂行を少しだけ工夫することで息苦しさを軽減できる。道知事にも見習っていただきたい(・∀・)
2021.05.02
コメント(0)
そう断ぜざるを得まい(~_~メ)20人程参加の会も…“成人式後の会食”などで新たなクラスター 大学生等5人が新型コロナに感染式典後に会食などがもれなく付いてくるような三密の引き金となるイベントは、現下の状況を鑑みた上で実施の可否を判断せねばならない、と先般の日記に書いた。それでも開催するという判断は賢明とは思えないが、式典終了後は全員帰宅させるならまあ良しとしよう。しかし血気盛んな若者が晴れの日に大人しく閉じ籠もるのは至難の業で、予想どおりにクラスター発生と相成った。20時以降の飲食店休業要請に躍起になるよりも、こうしたクラスターの芽を摘んでおくことの方が余程重要ではないか。一生に一度などという綺麗事はこの際重要ではないと認識すべきだ(・へ・)
2021.01.10
コメント(0)
交番襲撃、拳銃奪う=警察官ら2人死亡―21歳元自衛官を逮捕・富山県警ウリブログを開設した2006年7月当時、住んでいたのは富山市奥田エリアだった。同年9月に高岡市に引っ越すまで、2004年から約2年ほど奥田の住人だったことになる(-- )アパートから当該交番は徒歩数分、小学校もほぼ同じだが、直線距離だと至近にある。TVやネットで見る街の様子は、住んでいた当時を思い起こさせるほど、見覚えのあるものばかりだった。治安の悪い場所では決してなく、お屋敷などもあってむしろ質の高い住宅地という印象。富山駅から徒歩圏内でもあり、スーパーが近くにない以外は便利で快適な住環境だった。容疑者は立山町出身の元自衛官とのことで、奥田との繋がりは分からない。「誰でもよかった」の類だろうか。いずれにせよ奥田住民の安寧を願うばかりだ。
2018.06.17
コメント(0)
混雑したバスや路面電車では、運賃収受に時間を要すことが所要時間短縮の阻害要因となってしまう。そこで運転士のいる側の扉を通らずに乗降できる方式が編み出された。場所は富山である(^_^)性善説?富山ライトレール「信用降車」の挑戦ライトレールは2両編成で、後ろの車両から乗車し前の車両から降車する。朝ラッシュ時の富山駅北では沢山の乗客が降りるが、これを全員前扉から降ろすのと、後扉から降りてもいいことにするのでは、ざっと考えても全員降りるまでの時間は半減すると見込まれる。ICカードの客は両替など必要ないから、後扉からサクサク降りる。それを毎日見ていると、自分もICカードを持ってみよう、という気になるはず。うまいこと考えたな、と思う。折り返し時間の短縮も見込めて一石二鳥だ。ソウルのバスのようにほぼ全員ICカード乗車となる日も遠くないだろう(^0^)
2017.10.17
コメント(0)
7/30は都内の百貨店に出かけた。催事場で鉄道模型に関するイベントが行われていて、その中の一つのコーナーにトークショーがある。模型には全く関心がないのにイベントに出掛けた理由は、このトークショーを見たいがためであった。お題は北海道新幹線開業当日の新函館北斗駅(^_^)壇上には女性が2人いて、一人は鉄道タレントと呼ばれる人、もう一人は聞き手を務めるアナウンサーのようだ。トークショー自体はまぁまぁ楽しめたのだが、時間が経つにつれ当初目当てだったタレントさんよりも、アナウンサーの方が気になって仕方ない。特徴のある声と喋り方、更には目力がある。早い話魅力的に映った(*^0^)このアナウンサーはホリプロ所属の川口智美さんという方らしい。ホリプロHPより自己紹介動画Twitter役割としてはタレントを引き立てないといけないが、何せ鉄道の話はコアな方向に傾きがちである。聴衆も鉄ヲタさんが多い。川口さんは苦労しながら話を繋ぎ、場を盛り上げようとしている。そんなことを知ってか知らずか、タレントと聴衆はコアな話で盛り上がる。さらに苦労する川口さん。そうした様子も彼女の姿を印象付ける要素となった。驚いたことに富山KNBでスポーツキャスターを一定期間経験していたという。フリーアナとしては随分と過酷な道を歩んできたようだ。KNB出演期間と我が身の富山高岡在住期間とは重ならないが、富山市の職場から徒歩圏内にKNB局舎はあったので、何となく親しみを覚える。言われてみるとKNBの雰囲気に合っているように見えるから不思議なものだ(^m^)今後目にする機会は稀だろうが、活躍に期待している。
2016.07.15
コメント(0)
新幹線開業から3カ月、北陸2空港の"今"予想どおり羽田線利用客は減少しているが、小松よりも富山の方が減少率が低いことには驚いた。無料駐車場の存在はそれほどまでに大きいのかと感じさせるが、冬場に入ると新幹線の安定運行ぶりが県民の目にも明らかになる。一方、富山空港の悪天候に対する弱さは相変わらずなので、日一日と新幹線へのシフトが進むだろう(-_- )ANAが富山から撤退するつもりはないと言っても、羽田線を未来永劫維持すると言っているわけではない。営業拠点のみ富山市内に維持して、航空路線は小松にシフトしアクセス改善を図る方が現実的だ。
2015.06.04
コメント(0)
北陸新幹線が開業し、富山県庁と市役所で東京出張の足について職員に指示がされたそうな(-- )富山職員に仰天指令「出張は飛行機で」 北陸新幹線開業の裏に空路廃止の危機「何が何でも飛行機で」ではなく、新幹線よりも安くなるケースに限って飛行機を使用せよとのことだ。これだけ見ると妥当過ぎるほど妥当な指示に思えるが、石川の方は開業前後ともにJR利用で変わらないという。何ゆえこのような違いが生じたか?それは富山空港が今のままだと廃港を免れないという事実があるからで、とりわけ羽田線の便数減をどれだけ食い止められるかが、空港存続の成否を握っているとされる。あたかも今の便数を維持できれば将来は安泰であるかのようだが、長野のみ停車のかがやきで、大宮富山間は余裕で2時間を切る。富山空港が市街地に近く、無料駐車場もあるとはいえ、悪天候に弱い空港であることに変わりはない。一方で鉄道がこれだけ時間的優位に立ち、強風で障害となる直江津をスルーする路線設定や、上越新幹線でノウハウが確立した雪害対策を活かしていることで安定性も確保した。空路がジリ貧となることは明白だ>_<羽田線が全便廃止となると、富山空港の国内線は札幌線1往復だけになる。国際線4路線はいずれもデイリー運航ではない。早い話空港としての採算性は悲観的にならざるを得ず、羽田線全便廃止だけは食い止めたい県と市の悪あがきだ。とはいえ鹿児島空港のように無理やり上海への用務を作って路線維持を目指すわけではなく、あくまで経済性維持が第一である。この辺は県民市民の目が光っていることを意識してのことだろう(-o- )小松空港は金沢から距離があるし、福井県側からの利用もかなりあるので安泰だろう。ならば富山空港の早期廃港を決断し、小松に集約するという選択肢もあるのではないか。もちろん定期旅客便だけで空港の存廃は議論できないが、かつて富山市に住んだ者からすると、チャーター便や貨物便が盛んに運航されていた空港というイメージはなく、羽田線がなくなったら屋台骨を失うのは間違いない。かといってそれに代わる屋台骨はないだろう。県や市の努力も、廃港が少しだけ先送りされる効果以外、期待できるものではない。
2015.03.25
コメント(0)
北陸新幹線開業間近となり、設定列車の概要なども明らかになってきている。そんな中で、高岡と砺波の両市長が対照的な反応を見せた(-_- )高岡市長、JR西に「かかやき」停車要請うーむ、周囲の圧力は想像に難くないけど、もう公式発表の済んだものを地域エゴでひっくり返そうとする姿は、正直言ってみっともない。どのみち変わりようがないし、マスコミに報じられることで「どうだ、俺はこんなに頑張っているんだぞ」とアピールする効果しか期待できない。お金をかけないならいいけど、大阪行きの旅費(当然グリーン車だろう)をかけてまで強行する理由は見当たらない。市長のスタンドプレーだ>_<これに対し砺波市の夏野市長は冷静だ。予想される乗降客数が金沢富山よりも少ないのだから、開業前の段階で新高岡停車などあり得ないと踏んでいたのだろう。富山は県全体がマイカー社会だから、鉄道事業者に言うことを聞いてもらうには新幹線のお客を増やすことで、費用対効果があると認めさせないといけない。夏野市長は県庁に長く勤めてきた人であり、議会対策や内外の調整業務に手腕を発揮してきたと想像される。この記事にコメントが載ったことで、砺波市としての存在感を示すことができた。「これで世の中終わるわけではないので」との言葉は、冷静さを欠く高岡市長を諌めているかのようだ(^▽^)
2014.08.28
コメント(0)
KNBニュース:東京便の便数維持など全日空に要望この人をはじめ県庁職員は新幹線開業後、上京する際に新幹線には乗らず飛行機で行くのだろうか?あり得ない。公務員の旅費規程上、鉄路で片道2時間の行程に飛行機利用は選択肢に入らないはずだ。富山県庁だけ例外的に飛行機出張を認めるのか?これもあり得ない。そんなことをしたら税金の無駄遣いとして糾弾される(-o- )もちろん公務員のためだけに航空路線があるわけではないが、就航率の悪い富山空港を(今は「富山きときと空港」というぞっとしない愛称も付けられた>__<
2014.04.17
コメント(0)
餃子の王将、「客が全裸で写真撮影」の店を閉鎖 冷蔵庫に入った従業員は懲戒処分にあーもったいない。この店の前は富山在住時に何度も通ったが、金沢片町のメインストリートに面していて人通りが多く、バス停にもほど近い。要するに繁盛する要素に事欠かず、実際頻繁に客の出入りがあった。たぶん黒字店だろう(-o- )そこを閉めてしまうのは王将にとっても痛いはずだし、利用していた市民や酔客は以後どこで腹ごしらえをすべきか悩んでしまう。生活のリズムを変えられてしまうのだ。バカッター客たちはこうした一般市民への迷惑について、真摯に受け止めて反省しなければならない(-△- )ノ
2013.09.09
コメント(0)
長すぎる?北陸新幹線新駅「黒部宇奈月温泉」 字数最多にもうかなり前に宇奈月町は黒部市になった。駅から温泉まではかなりの距離があるが、JR在来線の最寄り駅である黒部駅よりは温泉に近い。この程度なら違和感なく受け容れられるはずだ。しかし上越妙高は無理筋だと思う。妙高高原までいったい何キロあると…と思ったら新井市が合併と同時に妙高市に改称していたので、妙高市と上越市の境界近くにあるこの駅の名称としては、さほど無理筋ではないということになる。水沢江刺のような命名だ(-- )そして新高岡。これ以外の名称を充てるのは奇をてらった命名になると思う。高岡市の新たな玄関口として相応しい。
2013.06.03
コメント(0)
「日本で一番幸せな都道府県」ランキング 北陸勢が上位を独占雪にまみれた富山行きから1週間、あの気候一つ取ってみても、北陸3県が日本一幸せとは断じて思えない。東名阪どこに行くのにも3時間半かかり、大学や民放の数も少ない。一人1台クルマがないと生きていけない交通事情。どれを取っても上位には入らないだろう(-o-;そもそも県民所得が指数換算されていないから、幸せを数値化できる最も妥当な指標を恣意的に除外している。はじめに北陸3県上位ありきで作られたランキングではないかと勘繰ってしまう。
2013.02.16
コメント(0)
ビジホにチェックイン後、1-2時間ほどネットを見るなどして過ごし、午後6時台後半くらいに間断なく降る雪の中を外に出た。行きたい場所は5年前まで住んでいた所で、どのような変貌を遂げたかを見ておきたい。高岡駅から歩くと30分ほどで着くが、20分ほど待てば氷見線の列車があると判明、隣の駅までの切符を買ってホームへ。とはいえ昔懐かしい氷見線ホームは消え、仮設のバス・タクシー用ロータリーになっていた。旧い駅ビルも取り壊されていて、旧駅ビルの正面改札口があった付近にあるホームに、氷見行き列車がいる。2両のうち1両は「ハットリくん列車」だ(^_^)隣の駅で降りる。この駅は券売機が新型になったことと、トイレが新しくなったこと以外は変わっていない。「文化の森」と名付けられた交差点や、市民病院や市役所、それに高岡高校などが位置するこの地に、我がアパートは変わらずに存在していた。月1ペースで通ったお好み焼き店は健在で、営業中だったので入る。生ビールと広島焼きを注文。変わらずに美味しい。調子に乗って焼酎も1杯いただく。時間が逆転したひとときだった(*^^)店を出ると8時台後半。帰りは万葉線電車に乗るため電車通りへ。待ち時間があるので広小路交差点に程近い、スナックが多く入居している廃墟のような雑居ビルに入る。たぶん店に入れば廃墟とは思えない賑わいなのだろう。しかしガックンと揺れるエレベータも健在で、このビルでは昭和から時間が進んでいないようだ(-- )やって来た万葉線電車は「アイトラム」だった。YouTube検索結果「アイトラム」路面電車のイメージを覆すカッコイイ電車だが、お客は2人しかいなかった。10時台に終電となってしまう上、上り方向だから仕方ない。片原町商店街は一層うらぶれた雰囲気になっていたが、御旅屋商店街近くに末広町電停が新設されている。終点高岡駅前では電車を待つ人がたくさんいた。祝日でこの盛況、まだまだ利用されている(^o^)ホテルに戻って就寝。明日もう一度街歩きをしたい。
2013.02.11
コメント(0)
明日2/12は富山で会議があり出張せねばならない。通常の時期だとクルマで3時間半ほどの道のりだが、降雪圧雪アイスバーンで正直言って怖い。かといって上信越道を上越経由だと距離が伸びすぎる。そこで一計を案じ、前日のうちにバスで高山に出て、高岡行きの高速バスに乗り継ぐことにした。高岡行きは白川郷や五箇山も経由する(^_^)松本からの乗客は20人弱。かなりの入りだが、なぜか外国人観光客が半数以上。その他も私以外はほぼ全員観光客で、観光路線と分かる。平湯でトイレ休憩5分間(短い>_
2013.02.09
コメント(0)
アパホテル〈金沢駅前〉の業務用エレベーターにおいて発生した事故について公式謝罪文かと思って読むと、どこにも謝罪の言葉が出てこないので驚く。遺憾って要するに「残念に思う」ってだけだから、自らの過失は1ミリたりとも認めていないことが、この謝罪文もとい作文からは明確に見て取れる(-_- )しかもこのページはトップページには置かれず、トップページからのリンクも貼られていない。単なる新着情報扱いだ。JR東日本など2005年の羽越本線列車事故について、かなり長いことトップページ最上段にお詫びの文章を掲載し、今なおトップページにリンクを貼っている。羽越本線列車事故における対応及び対策の実施状況と今後の取り組み等について両者の対応の違いを見比べると、今後アパホテルチェーンへの宿泊を考える人などいなくなるはずだ。そりゃそうだろう。いかに従業員用とはいえ、ホテルの設備が元で人が死んでるのに、遺憾の一言で済まされているのだから(-"-メ
2012.10.30
コメント(0)
<「口コミ」批判>投稿者の情報開示求め、富山の病院が提訴釈然としない。投稿者は善意の人という前提に立ってこそのクチコミでありクチコミサイトであるはずからこそ、やらせ投稿排除は妥当性を有すると思う。その善意の利用者が「この病院は患者を人間扱いしないドクターがいる」と実際に患者の立場で感じたとしたら、被害者を増やさないためにそのことを書き込むのもまた、善意の行為だろう。病院側にとって都合の悪い書き込みは片っ端からプロバイダーに圧力かけて個人情報を吐き出させてたら、個人情報保護もへったくれもない。それはクチコミ情報の死にとどまらず、言論の自由が重大な危機に晒されることでもある(-_- )この記事のよくないところは、そうした視点からの切り口が一切無く、情報発信時の注意にとどまっていることだ。言論の自由はオレたちマスコミだけが護られる対象だとでも思っているのだろうか(-△- )ノ
2012.03.31
コメント(0)
こんなことがニュースになるとは…(-o-;富山県・念願の自動改札機設置に県民「やったぁぁぁぁ!!」と歓喜 / 悔しがる隣の石川県民ICカード「ecomyca」(えこまいか)の鉄道線でのサービス開始について(PDF)富山ではライトレールと地鉄市内電車・路線バスでICカードが利用されており、鉄道線への拡大は時間の問題だった。となると必然的に改札は自動化される。なぜなら客の持参したICカードに、いちいち改札係員がカードリーダーをかざして乗降させる必然性が全くないから。改札機で通すのがICカードだけである場合、↓こんな機種になるかも知れない。Wikipediaの写真/ICカード専用簡易改札機とはいえJRの駅には、富山石川共にまだ自動改札はない。もっとも新幹線が開業すれば必然的に設置されることになるだろう(^_^)
2012.02.29
コメント(0)
この日は出張で上司と一緒に富山市に行くことになっている。拘束時間は午後1時頃から4時半くらいまで。大半が一般道路経由となるが、片道200キロにも満たない距離であり、朝9時に職場を出ても十分間に合う。帰りがちと遅くなるが、1泊するほどでもないので公用車で日帰り出張とした。幸い天気は良い(^o^)9時ちょうど位にスタート。安曇支所を過ぎてから道路事情が悪化する。もともとこの時季の上高地方面は紅葉シーズンで、平日とはいえクルマの数は少なくない。しかも道幅が狭くカーブが連続する。圧迫感のあるトンネル内でのすれ違いは出来れば避けたいが、中部横断道が開通しない限りこのままだろう。沢渡駐車場には沢山のクルマが置かれている。沿線の紅葉は最盛期にはまだ早いが、天気がいいのでそれなりにキレイだ。中の湯の手前で片側交互通行となる。6月頃に土砂崩れがあって上高地が陸の孤島になったが、爪痕がまだ残っているのだ。作業員の方々が黙々と復旧作業にいそしむ横を通り抜ける。有難いことだm(__)m安房トンネルを抜けて岐阜県に出る。平湯バスターミナルでトイレ休憩。観光客並びに彼らのマイカーの姿が多く見られる。バスの客も多い。富山に向けて出発すると、ほぼずっと緩い下り坂が富山県境まで続く。天気は相変わらずいいし景色もいいが、神岡あたりまで来ると飽きてくる。長いトンネルを抜けて富山県に入るが、ここはもう富山市だ。松本もそうだが、富山市も合併で面積がおびただしく増えた。旧大沢野町にある回転寿司店に入る。いきなり味噌汁無料サービスのお出迎え。昼食時とあってお安いランチメニューに驚くが、ここはアラカルトを選択。ネタがいいのでウマい!しかも寿司のみならずブリのあら煮などもあって、これがまたウマかった!皿の数はさほど増えなかったが、満足して店を出た(^Q^)中心部に入る。空模様が一気にどんよりとしてきて、典型的な北陸の気候になった。久しぶりの富山は路面電車の路線が少し増えていた。しかし在任中に閉店したS百貨店は相変わらず空きビルのままのようだし、新幹線受入れ工事をしているJR富山駅以外は、さほど変化はしていないように思えた。富山駅北口にある目的地に到着。休憩昼食時間も入れて3時間40分ほどの往路だった(^_^)帰りは思いのほか早く出ることができ、午後4時ちょうど位に出発。空模様は相変わらずどんよりしている。岐阜県に入ったらほぼ真っ暗になった。暗い中を安房トンネルから松本に下って行くのは骨が折れる。ちょっと油断するとスピードが上がってしまいヒヤヒヤする上、狭くてカーブの多い道。出張でもなければこの区間は明るいうちに通過してしまいたいが、さすがに今日はそうはいかなかった><7時40分頃に無事職場に到着。デスク上には決裁書類が山と積まれていたToT
2011.10.24
コメント(0)
元石川県議であり森元首相の息子でもある森祐喜氏が、父よりも先に死亡した記事である(-- )森元首相長男急死「かわいそうなことを」「これまで、父親としての私の存在が重かったのだろう。かわいそうなことをした」とのコメントは、息子の死を悼む一人の父親として至極真っ当なものだ。しかし生前の故人はお世辞にも人格者とは言い難い行状であり、元首相は常に「息子が不始末をしでかしまして」と周囲に頭を下げる役回りだった。そうした経緯からすると、今回も「生前は息子が不始末をしでかしまして」くらい言ってもよさそうなものだが、彼はそうしなかった。対照的なのが昨年2月の日記に書いた国母パパである。彼はマスコミに向けて息子をバッシングするコメントを発した。状況は全く違うし、父と子の関係のあり方もさまざまだが、元首相がここで不始末をわびる発言をしなかったことに安堵した。それくらい言っても誰も咎めないくらいの息子の行状ではあったが、国母パパよりは遥かに父親らしいと思う(-_- )
2011.07.28
コメント(0)
2泊32時間…特急「サンダーバード」やっと到着 北陸大雪乗客の皆さんは大変だったろう。ホッとしてることと思うが、雪に埋もれた列車内に32時間など、ストレスで気が変になりそうだ。この写真1枚が異常さを如実に物語る。この窓枠の位置は「2階建て車両の1階部分」そのものではないか。しかも雪塊が車体にほぼ接している。除雪も大仕事だったはずだ(-o-;そんな中、記事に気になる言い回しが…>子供が書いたとみられる手紙が貼り付けていたというこれは明らかに日本語としておかしい。「貼り付けられていた」が正しいはずだ。記者がケッタイな言い回しの記事を書いても、それを正しく直すのが編集スタッフの役割だ。全国紙の編集スタッフの凡ミスとしては情けないレベルとしか言いようがない><
2011.02.02
コメント(0)
北陸豪雪、交通機関などに影響甚大…なんということだろうか(ーー;この時期に北陸に雪が沢山降るのはデフォルトとはいえ、北陸線でこの積もり方は驚異的と言っていい。福井県の嶺北と嶺南の分かれ目に存在する今庄は、北陸3県のJR北陸線沿いで一番雪が多い場所だ。だいたい北陸は冬でも気温がそんなに低くないから、再び降る前にある程度融けてしまうものだが、融けないうちにハイペースで降り続いたのだろう><かたや松本は今朝の最低気温がマイナス9.9度で今シーズン一番の寒さとなり、白アリ号のフロントガラスに薄くかかった雪は、紛れもなくアスピリンスノーだった。こんな市街地でアスピリンスノーとはびっくりするが、積雪はほぼゼロ。長野市以北はかなり積もっているらしいが、こちらは積雪がないだけ救われている(-- )明日からは若干寒さが緩むらしい。
2011.01.31
コメント(0)
翌朝。昨日もそうだったが半端なく暑い!出発まで時間があるので、セントラムに乗りに行こうかとも思っていたが、ドアを開ける気にすらならない。長風呂に浸かった後はすることがないので、消去法で「サンデーモーニング」を見て過ごすことになる(ーー;北口にクルマで移動し、目的地近くの駐車場に入る。しかしやけにクルマの数が多い。近くの体育館で「◯ィズニーオンアイス」をやっているらしい。クルマから降り立つのは大半が子供連れだ。涼しそうで羨ましい(バキッ!)退屈な午前中の用務が終わり、小走りに特選館へ。もちろん呉羽梨を買うためだが、「ここにはないですねぇ。スーパーでないと」との返事。そのスーパーはどこよ、と訊こうとして思い出した。電鉄富山駅の地下に小規模ながらスーパーがあったことを。で踵を返してアルビスへ。松本のアパートと、札幌の実家あてに各1箱の宅配手配を済ます。あーこれで久しぶりに呉羽梨を味わえる!感無量だ。しかし感慨に浸る間もなく午後の用務へと向かわねばならない(ToT)午後4時にようやく用務終了。細入の道の駅でも呉羽梨を見つけ、ここでも購入。ただし大きさや色つやがまちまちで、安いこともあってアルビスのものよりは期待できそうにない。平湯温泉で日が暮れて、往路と同じく3時間半で職場に帰り着いた。冬になる前に何とか再訪したいものだ。
2010.09.05
コメント(0)
総曲輪フェリオにホンギョンミンを観に行ったのが2年前。それ以来の富山行きとなる。ただし土日というのに用務は仕事(ーー;15時前くらいまで事務所で仕事をして、同行者と共にクルマで出発。国道158号線は例によって上高地方面から下りてくるクルマで混んでいたが当方は逆方向。ただし車線が狭いので対向車がいちいち邪魔だ。つい数ヶ月前まで750円取られていた安房峠道路は無料化社会実験中。岐阜県側に入ると俄然道路が良くなるのは前と変わらない。富山市内は例によって掛尾町交差点で混雑し、3時間半ほどで富山駅前のホテルに到着した。CICビル内の居酒屋でやや遅い夕食。全国チェーンで、富山らしいものは何一つなかったが、ほとんどの料理がおいしかった。チョレギサラダがあんなに美味いものだとは知らなかった(^-^)構想段階だった大手モール~総曲輪~西町の路面電車は既に開業していて、セントラムという愛称が付けられていた。JR富山駅は新幹線を入れる工事の真っ最中。在来線ホームは北側に移され、古めかしい旧ホームは階段部分しか残っていなかった(ホテルからの眺め)。駅舎はなぜか特選館だけ残っていて、駅の機能は西側の仮駅舎に移っている。ホテルのEV内に「呉羽梨宅配承ります」との貼り紙を見つける。さっそく注文するが、フロント氏は「昨日で終わりました」とのたまう。そりゃないだろ。こっちは期待してたんだぜ(-"-メこの日は移動のみ。翌日に備えて床に就く(-.-zzzzz
2010.09.04
コメント(0)
たばこ店、廃業次々 富山県内、10月の値上げ待たず決断ひどい記事だ。社会の木鐸としての機能を全く果たしていない(-"-メタバコが社会的にどういう位置づけになっているか、県内紙として2位の発行部数を誇る富山新聞が、よもや知らないとは言えまい。ようやく目に見えて喫煙率が減ってきた朗報の前では、タバコ店廃業の流れは自然発生的なもので、それ以上でもそれ以下でもない。それをあろうことかセンチメンタリズムというオブラートに包んで、あたかも社会問題であるかのように語っている。システムとして激しくどうでもいいタスポのせいで、依然として全面対面販売化ができずに自販機で購入可能だし、スーパーやコンビニでもお手軽に変えてしまう現実に何らの変化もない。マスコミとして問題視すべきは当然こちらの方ではないか。零細タバコ販売業者の行く末が案じられるというなら、転業奨励の必要性を説けばいい。歓迎すべきタバコ販売窓口の減少を、あたかも嘆くような切り口で、読者の共感を得られるとでも思っているのか(ーー;10月から値上げになるそうで、近所のスーパーでも「値上げ前の予約販売受付中」と書かれた貼り紙を見かけた。こうした貼り紙に、タバコのパッケージに書かれた警告文はない。むしろこうした機会にこそ、健康被害の警告文は目立つ場所に掲げるべきだろう(-△- )ノ
2010.08.28
コメント(0)
千客万来が続いている富山ライトレール富山港線の一部列車に、女性アテンダントが乗務するようになったという(^_^)路面電車に女性アテンダント…乗降補助や案内富山ライトレール富山港線-Wikipedia彼女たちの雇入れには、国の緊急雇用創出事業を利用しているのだとか。緊急雇用創出事業-Wikipediaこの制度がこんな使われ方をされるとは、制度を作った側も考えつかなかっただろう。しかし話題性は抜群だ。今は4本に1本の割合で乗務するそうだが、要件的に問題ないなら乗務の機会が増えていけば、と思う。そんな中9月に富山出張が決定した( ^^)b
2010.08.18
コメント(0)
サメ脳元首相の不肖の息子こと森祐喜容疑者が、日曜の午前中ながら酒の臭いをプンプンさせた状態でクルマを運転し、コンビニの玄関に突進したニュースは驚きをもって迎えられた…いや驚くに値しないかも(-_-;森元首相の長男釈放「期待に応えられず申し訳ない」逮捕された森元首相の長男 この親にしてこの子ありの典型酒酔いではなく酒気帯び容疑とされたこと、証拠隠滅の恐れがないとして釈放されたことは、法に基づいた手順に沿って行われたという前提のもとであれば、釈然としないが文句を言うには当たらない。がしかし2つ目の記事の、>歯茎に妙なものを塗られてこれは見過ごせない。覚醒剤等の不法薬物ではないという保証はなく、むしろ疑うに足るエピソードとも言えよう。コンビニに突っ込んだ時にちゃんと身体検査や所持品検査は行ったのだろうか(-- )
2010.08.10
コメント(0)
金曜夜の帰宅列車内で喫煙するアフォ客と車掌がもめて、当該列車を含め2本が運休、他の列車にも遅れが出たという。場所はJR富山駅(-_-;喫煙注意された客が車掌と押し問答、電車運休やや分かりにくいが、↓こちらと併せて読むと分かりやすくなる。喫煙トラブルで列車運休現行法の下では、車内喫煙即鉄警隊呼び出しということにはならないようで、時間がかかり過ぎとの批判はひとえに法令規程の不備によるものと断ぜられる。鉄道会社は快適な車内を提供することで乗客サービスを行っているので、車内での喫煙やマニキュア除光液などでこれが阻害された場合、重いペナルティを課すのは当然だ。然るにこの加害者は鉄警隊が来た途端に逃走。「男は喫煙を認めず」などと書いているが大嘘であることを自ら認めた形。いかに地方都市の通勤列車とはいえ、1本運休したら次の列車は1時間近く後になること等を考えれば影響は甚大だ。加害者は一刻も早く自首していただきたい(-△- )ノこういうアフォ行為のフォロワーが現れないよう、法令規程の改正と併せて、JR各社にはPVの作製をお願いしたい。<シナリオ>◯列車内で喫煙するアフォ男。カッコ良さと無縁のチンピラ風。眉をひそめる乗客。→イケメン車掌が登場し注意する。しかし聞き入れないチンピラ→鉄警隊を呼ぶ車掌。イケメン鉄警隊登場。引きずり下ろされるチンピラ。→鉄警隊の詰所でキツーイお説教を受けてシュンとなるチンピラ。→車掌と鉄警隊が並んでカメラ目線「車内喫煙は迷惑行為です!」→字幕「実際の出来事を基にしたフィクションです」いかがだろうか?ベタなPVだが、これを山手線や中央線ドア上の車内ディスプレイで流していただき、車内喫煙は傍迷惑なだけのカッコ悪い行為であるとの刷り込みを行っていただきたい。啓蒙とはこういうことだ(^▽^ )
2010.06.05
コメント(2)
ホタルイカ漁が最盛期を迎えている(^_^)ホタルイカシーズン到来=富山湾産、やや安値-築地市場富山に住んでいた頃はそれほど好きでもなかったが、辛子味噌を付けて食べると美味しいことを、なぜか松本に来てから知り、よく買うようになった。値段もお手頃だし、焼酎のつまみにちょうどいい。シーズナリティがあるので、食べられるのは長くて来月一杯だろう。それまでに存分に食べておきたい(^Q^)
2010.03.27
コメント(4)
…と言われても仕方あるまい(-_-;ひき逃げ捜査で「大目に見て」 福井署員、被害者に不適切発言ひき逃げ事故を警察署員が率先してナアナアで済ませようとするってどうよ?加害者が78歳だからといって罪状が増減するわけじゃないし、だいたいそんなことをしたら法の下の平等に反することになる。立派な憲法違反だ。この加害者はひき逃げ発生時にその事実を認識できていなかったことから、今後運転を継続させることが危険なレベルとも想像できる。それをよりによって実害を受けた被害者とその家族に向かってナアナア提案。よくも恥ずかしくもなく口にできたものだ。今後もこの加害者によって他の市民が不利益を被る恐れがある以上、最低限ナアナアで済ませないことが、市民の負託に応える警察としての役割ではないか(-"-メ
2009.12.23
コメント(2)
北陸と首都圏を乗り換えなしで結ぶ夜行列車「北陸」と「能登」が、いよいよ廃止となる公算が高まっているらしい(-_- )寝台特急「北陸」10年春廃止へ ブルトレ「絶滅」間近北陸は一度だけ高岡上野間を乗ったことがある。個室B寝台で、はくたか+新幹線に乗れるトクトクきっぷで利用した。元来夜行列車では眠れない方なので、この時もよく眠れず、寝不足状態で上野駅に降り立ったのを思い出す。能登は逆に金沢高岡間しか乗っていない。古色蒼然とした昔の特急形電車だった。あれで上野まで過ごすのは若者でないと無理だろう(^▽^;どのみち新幹線ができればお役御免となる運命だったが、ここまで生き永らえたのもまた予想外だった。すでに高速バスが代役を果たしているが、千円高速も廃止に一役買った。
2009.12.12
コメント(2)
職場OB有志による1泊旅行に同行し、大町市の温泉旅館に泊まった。大町温泉といえば立山黒部アルペンルートの長野県側の入口である扇沢のすぐそばにある。そこで翌朝は黒部ダムから室堂に向かうことにした。もちろん紅葉などとっくに終わっている状態ゆえ、雪景色になるのは覚悟の上だ(~_~;白アリ号を駆って20年ぶりくらいに扇沢の地に立つ。室堂までの往復切符を買うが、窓口で「上の方かなり寒いですがよろしいですか?」などと聞かれる。何度かと聞いたらマイナス3度だとのこと。大したことないじゃん、と思い\8800を支払うが、後にその意味が分かることに(^o^;9時代前半でひと気はあまりないが、最終的には40-50人程度が改札口に並んだ。関電トロリーバスも20年ぶりくらいだが、大観峰と室堂を結ぶトロリーバスと構造的には変わらない。モノレールか札幌の地下鉄のような乗り心地だ。黒部ダム駅に着いて展望台に上がり写真撮影。単なる曇り空に見えるが、実際は風が強くて雪が顔に当たり痛かった><黒部ダムの雄大さは否定しないが、3度目ともなると新味はない。ケーブルカーに乗って黒部平に着くと、完全に雪景色だった。ロープウェイに乗って着いた大観峰は吹雪。いよいよ先が思いやられる。台湾からの団体客が沢山乗車したトロリーバスに乗って室堂に着く。ここはもう何度も来ていて懐かしい。しかし外はやはり吹雪で、霧も出ていて視界は100mあるかないか。ホテル立山のレストランでパッとしないラーメンをすすりながら、外の様子を撮った。想定内でほぼ最悪の天候となった。気温や積雪はどうということはないが、風と霧にはお手上げだ。100m歩いただけで遭難の恐れすらある。ラーメンを食べ終わったら、もうすることがない。今来たルートを台湾人団体客と共に引き返し、14時ちょうどくらいには扇沢に戻って、15時過ぎには松本市内のアパートに戻った。室堂は何度行っても飽きない場所だ。来シーズンも松本勤務になったら^^;また行きたい。
2009.11.15
コメント(0)
小沢ガールズの一人が立候補前にしていた仕事が当選後に判明した。派遣の代表を売りにしていたが、数々の職歴の中にあまり一般的ではない職業が含まれていたことで、初登院を前にゴシップのネタにされてしまった。バッシングである(-_-;その一方で…田中美絵子議員に「同情」「応援」の声 マスコミの「過去暴き」に反発もこのバッシングにはずっと違和感を禁じ得なかったが、自分だけではないと分かりある意味ホッとした。だいたい対立候補だったサメ脳元首相からして、職業差別キャンペーンの先頭を切っていたという事実がある。今回もその延長線上にあるように読めてしまうのだ(-"-メすでに選挙は終わり、元首相は勝ったとはいえ僅差だった。それだけの集票力を持っているわけで、叩く側からすれば叩き甲斐のある存在だろう。だが職業差別に端を発している以上、バッシングに与することはできない。田中議員への応援が増えるのも、むしろ当然の成り行きだ。
2009.09.14
コメント(2)
梨の季節が始まった。今まで茨城産の幸水と鳥取産の二十世紀を食したが、どうもイマイチのようだ。瑞々しさは普通にあるが、甘味が全く足りない。まだシーズン初旬なので、これから甘いのが出てくる可能性もあるが、全国的に天候不順だったようで、美味しいものは期待できそうにない。残念だ(-o-;ところで梨といえば、毎年ウリブログで呉羽梨を取り上げている。今年はネット通販で呉羽梨を一箱買おうと思っていたが、この状況ではやめた方がいいかも知れない(;_;)
2009.08.27
コメント(0)
少し前の記事だが、当選が危うくなっていると伝えられるサメ脳元首相陣営が、もはや手段を選んでいる場合ではないと、対立候補のネガティブキャンペーンを張っているらしい。それはまぁいいとしても…(-_-;森元首相が神社で必勝祈願 >派遣社員だった田中氏の経歴を取り上げ >「素人」「派遣で国会議員の資質が備わるのか」などと >ネガティブキャンペーンを展開。なんですかこれは?職歴をあげつらうって…(-"-メ国会議員の資質って何よ?こんな職業差別を臆面もなく展開するような連中に、国会議員の資質があるとは到底思えない。ブラックジョークですか?しかも彼の所属政党にはニート出身のチルドレンもいるというのに(-o-;「先生、それは痛過ぎます」と進言してくれるブレーンすらいないんだろうな>_<
2009.08.20
コメント(2)
このニュースにはビックリした)o(踊るロボットCMの「生産技術」が民事再生を申請富山に本社があり、↓このCFで知られていた。生産技術CFてっきり富山ローカルのCFだと思っていたら、松本に来てもあちこちで見た。さすがに北信越までだろうと思っていたら、全国で流されていたらしい。とするとあのCFで「おわら」を知った人も少なくないだろう。そうした意味では富山を世に知らしめたCFとも言える(-_- )ロボット系の会社は信州にもあるが、景況は相当に悪いらしい。これだけ広告宣伝を打っておきながら経営破たんするのだから、景況回復など嘘八百に相違なかろう(-- )
2009.07.10
コメント(2)
金沢カレーの代表格と言われている^^;チャンカレことチャンピオンカレー。そのチャンカレが東京進出、しかもアキバのメイド喫茶のメニューに載っているという(゜o゜)金沢カレー、アキバ定着 半径100メートルに3店北國新聞の記事であるから、当然ながら金沢目線で書かれている。写真にはスプーンが写っているし、容器は陶器、カツの厚さも違うとなると、「ふるさとのカレー」とはいっても、様相はだいぶ異なる。しかしそこは「ふるさと不足の解消に北國新聞♪」と宣伝している以上、何としてもここはふるさとのカレーと銘打っておかねばならない(^o^;昨年2/23の日記で書いたように、私自身はカレーを食うならココイチにしたいし、メイド喫茶にも関心はないから、たぶん「アキバ風チャンカレ」を食すことはないだろう。以前水道橋や御茶ノ水にあったという博多龍龍軒のラーメンとは、思い入れ度合いが全く違う。皆さんにもオススメはしません(バキッ!)どうでもいいけど何で「メード」喫茶なんだ?>北國
2009.06.15
コメント(0)
富山県といえば浮かぶものランキング正直言って意外だった。アルペンルートや黒部峡谷、立山連峰に宇奈月温泉を抑えて、単なる構築物でしかない黒部ダムがトップに位置している。これは東京方面からのアクセスのしやすさが影響しているのかと想像したが、3年半とはいえ一応住んだ経験のある者には考えつかない順位だ(^o^;もう一つ意外だったのは「おわら」が20位以内に入っていないこと。あれだけおびただしい人出があるのにトップ10はおろか、完全にランク外。これも東京方面からのアクセスの悪さゆえか。実際、遠方からの客の多くは関西方面からだったf^_^;食べ物系も意外で、何を置いてもブリだろうとの予想は大きく外れ、ますのすしとホタルイカが上位に来た。ブラックラーメンがランク外だったのは何よりである(どこが?(^▽^;;)生活系ではさすがに薬売りが上位に来たが、18位に持ち家率が入っている。とすると「共稼ぎの多さ」も上位に入り得る。もっともこれは北陸各県に共通することなので、印象が散漫になったのだろう。「浄土真宗の多さ」も北陸各県共通だ(-- )人物ではサッカーの柳沢もノーベル賞の田中さんも藤子不二雄も入っていない。それでいて柴田理恵が入っているのは、TV露出が多くないと、この手の調査では上位に入りにくいということか。回答者の属性が分からないので、これをもって一般的なイメージとするのは時期尚早だろう。しかし話のタネにはなりやすい^0^
2009.03.31
コメント(0)
ホテルの一室で朝を迎える。眠れたような眠れなかったような中途半端さで、風邪の症状もそのままだ。それでも8時半にはここを出なければならないのでシャワーだけは浴びて、急いで身なりを整えて朝食会場に向かう。ここのホテルは新しくできたビジホとは違い、それなりの格式があるホテルである。しかしその分旧いホテルでもあり、エレベータは新しいが客室扉は鉄製の重たいものといったアンバランスさが垣間見える。そのせいか分からないが、朝食バイキングを付けると\1300ほど高くなる。その朝食会場に降りると、大声で喋る韓国人の団体客がいた。よく見るとジャージを着た大学生風の女子が多く、引率の教職員が何人かいる。個人客は僅かで、完全に彼らの話す韓国語が場を支配していた(^o^;\1300はちと高いかなと思わせた朝食を終えると、もう時間がない。急いでPCの電源を落とし、荷造りをしてチェックアウトへ。しかしカウンターには列ができている。短い列なのだがどうも手際がよくない。結局8時半を回り、同行者を待たせてしまった(-_- )正午過ぎに研修が終わったが、直前から激しく雨が降り出した。インターに向かう途中の大型ショッピングモールで、昨夜と似た屋号の蕎麦屋に入ったが、今度はうどんを注文する。へぎそばと同じような緑色をしているが、こちらの方がもちもちしていて好きだ。少し時間があるので寺泊漁港に寄りたかったが、この大雨では寄り道は避けた方がいい。まっすぐ長岡インターに向かった。西山の手前から米山くらいまでは震災復旧工事がまだ続いていて、1車線が塞がれている。もう地震から1年5ヶ月近くが経っているが、爪痕はそこここに残っているようだ。昨年9月にマー君に案内いただいた爪痕の数々は、今も忘れることができない。また訪れたいと思いつつ、見ないほうがいいかも、とも思う(-o-;雨はますますひどくなる。しかし寝不足のせいか運転中に眠くなって困った。新井でついに限界を感じてドライバー交代。ちと情けないが、事故を起こすよりはマシだ。雨の勢いが弱まったのは麻績インターあたりからで、松本の職場に4時過ぎに帰り着いた時には止んでいた(^-^)
2008.12.05
コメント(0)
Baby V.O.Xのライブを観るため・・・ではもちろんない(^o^;;我が職場は北陸4県プラス長野県で北陸ブロックという括りになっていて、その北陸ブロックで職員研修が行われ、他府県の職員と共に研修受講してきた。といっても明日の午前中まで続きがある。松本と長岡との間には直通列車がなく、長野と直江津での乗換えが必要だ。しかも特急列車の本数が少なく(長野直江津間はゼロ)、接続も悪い。高崎経由で新幹線を乗り継いだ方が早いが、そんな旅費は出ない。なのでクルマで行くことにした。3時間少々と予想したが、インターからインターまでは2時間半少々だった(飛ばしすぎ?f^0^;)今日は各事業所での事例報告と、メンタルヘルスに関する講演があった。前者はまぁいいとして、メンタルヘルスは関心の高かった分野だ。しかし今回は時間が1時間半と短いため、あらましレベルにも至っていない。しかしこうして体系立てて教えてもらう機会はないので、それなりに役立った(^_^)長岡駅近くのホテルに投宿し、居酒屋チェーンでありきたりの夕食。しかし〆は「へぎそば」をリクエストした。蕎麦の本場に住んでいながら、他府県の蕎麦を好むというのもどうかと思うが、サッパリ感とプリプリ感が何とも言えない^0^とここまで書いたが、実は風邪気味である。最初は喉に来たが、今は鼻水が止まらない。時折咳きも出る。熱はないようだが、大事を取ってもう寝よう(--zzzzz
2008.12.04
コメント(0)
米大統領選はオバマ氏が当選した。そこで昨日に引き続き小浜市関連で(^m^)OBAMA IS BEAUTIFUL WORLD!/エニワン・ブラザース・バンド応援歌。意外にイイ!テルミーほどではないものの中毒性がある。振り付けが極めてシンプルなのもいい。地元に定着しそうだ(^^)Barack Obama-Japanese News-Japanese Obama Song予備選挙の頃からの各ワイドショーでの取り上げ方。一つ一つは短すぎてよくわからないが、朝ズバからミヤネ屋まで幅広く取り上げられている(^_^)オバマ氏当選!小浜市・小浜温泉も祝福!最新映像。たぶん全国的には小浜市より名が知られている旧小浜町の小浜温泉の映像も加わっている。比べてみるとやはり小浜市の取組みの方に一日の長があるようだ。小浜市の皆さんおめでとう!q(^0^)p
2008.11.05
コメント(0)
小浜市が盛り上がっているらしい。もちろん要因は米大統領候補のオバマ氏。いよいよ審判が下される(^_^)オバマ氏応援の小浜市、米大統領選控え盛り上がるTシャツにフラダンスなど、悪ノリの領域かとも思えるが、何の悪意もないから皆安心して悪ノリを楽しんでいる。イデオロギーもほぼ不問。個人の趣味趣向をはっきり意思表示する今の時代、一つのキーワードで共同体がまとまることは非常に困難だ。それが国境を越えた同名のよしみというだけで、これだけのムーブメントが起こる。過疎の町にはまたとない機会だろう(^m^)現場を見に行きたいが、小浜はあまりに遠い。yam特派員の報告に期待しよう(^▽^;;
2008.11.04
コメント(2)
釜山港との間のフェリーというと、古くからある下関と、博多そして大阪の3路線がある。ところが今年6月に何と金沢便が就航。今日に至るまで全く知らなかったが、今月29日を以て休止となったらしい。就航情報と休止情報を同時に知ることとなった><金沢-釜山フェリー休止 就航からわずか4カ月余 10月末に、燃料高で経営悪化それにしても何故金沢だったのだろうか?確かに立山など韓国人に人気の観光地を後背地に抱えてはいるが、フェリーでなければならない必然性はないし、大阪線でなくこちらを選ばなければならない必然性もない。小松や富山への飛行機だけで、十分需要は満たせたはずなのだ(-_-)むしろ貨物需要をあてこんでの路線開設ではなかったか。石川県は金沢港を貨物輸送の拠点としたいようで、整備を続けてきた。一方、国際航空路線はすでに相当程度充実していたが、地元紙である北國新聞はなぜか台湾線開設にご執心だった。ソウル線は週3便が週4便になったが、JALが撤退して大韓航空にキャリアが代わっている。ウォン安の今、これに乗って現地発券の航空券を買いに行きたかったのだが(ToT)
2008.10.30
コメント(0)
全120件 (120件中 1-50件目)