チョギ マリャ ネガ イッチャナ

チョギ マリャ ネガ イッチャナ

2023.08.09
XML
カテゴリ: 日常生活
通話SIMとLINEデータをnova3からRedmi Note 11 Pro 5Gに移し、メイン機といて使い始めてから3ヶ月ほど経つ(^_^)

通話SIMとLINEデータをRedmi Note 11 Pro 5Gに移す

nova3の前もnova lite2やMedia Padシリーズなど、最初に買ったスマホ以外はHUAWEI機ばかりを使ってきた。しかし米国の政策でそれが叶わなくなり、次善の策としてRedmi Note 11 Pro 5Gを選んだ。

スペック

以下3ヶ月間の使用で気づいた点を列挙する。

まず感じたのは「重い!」そして「ゴツい!」だった。nova3の重量が166gだったところ、202gになったのだから2割増しである。ワイシャツの胸ポケットに入れると重くて邪魔くさい。しかもカクカクしたデザイン。正直言ってデザイン性は明らかにnova3が上だ。指紋認証が背面でなく側面なのもマイナス。

不便に感じたのは着信があった際などに光る緑色のランプがないこと。これはとても面食らった。充電90%超えの時も何も知らせてくれないから、適量で充電を止めるのがやりづらい。もちろん不在着信に気付くのが遅れることもしばしばある。



その他の点では顕著な違いは感じなかった。一部アプリに相性の悪さを感じアンインストールしたことはあったが、後継アプリで概ね不自由なく使えている。可能ならば電話アプリも入れ替えたいが、影響が大きそうなのでもう少し様子見。

まとめるとnova3ほどのインパクトはなかったが、ミドルレンジスマホとして過不足ない出来にあると感じた。重さとゴツさにはまだ違和感があるので、お値打ちなセール機種が出たらエイヤッと買ってしまうかも知れない(*^0^)

​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.22 00:02:33
コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ならしの。

ならしの。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: