イギリス生活日記

イギリス生活日記

PR

Profile

Narcissus bulbocodium

Narcissus bulbocodium

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

Comments

しぇる@ なつかしぃ! 暇なので色々検索していたら、ここにたど…
智子@ はじめまして! 本日、除草について調べていたところ、ウ…
ukinan@ はじめまして☆ 笑うロンドン留学さんのリンクからとんで…
ゆぅか@ うむ。 なつかしいねぇ♪
もりた@ Savill こんにちは。私も行きたいです。。マグノ…

Favorite Blog

紫山芋 ミーシャ1225さん

卜伝の森、開拓記 I love natureさん
マッキーの部屋 マッキー4603さん
2006年01月04日
XML
カテゴリ: 旅行

日本から母親が来て、私はイギリスから行って、久しぶりに家族と長く過ごすことができました。


dubai01

最初の3泊はちょっとリッチなリゾートホテルに宿泊。
部屋に行くにもチェックが入る厳重なセキュリティにはびっくりしました。
アメニティグッズはブルガリだし、シャワーの水量は十分すぎるくらい出てくるし、
ルームサービスのフルーツは毎日たっぷり。
青い空と海を眺めているだけで本当にうれしかった。
おいしいご飯食べて、ビーチに行って、ジム行って、部屋でテレビ見て(NHKが見れた!)ドバイリゾートを満喫しました。


dubai02

その後、おねえの家に泊まり、市内ツアーやらデザートサファリやら参加したり、アイススケートしてみたり、ジムやらプールやら行ったり。

朝起きたらご飯が出てくるし、買い物行かなくても掃除しなくてもいいし。
そして人と食べるご飯はやっぱりおいしい。

ドバイは1969年に石油が発見されるまでは砂漠にあるただの港町。
基本的に自生してる植物は少ない。
リゾート開発で使われている植物のほとんどは輸入されてるとのこと。
夏は50℃近くなるため、植栽地には灌水チューブが設置されていた。
土壌はもちろん砂質土だけれど、触ってみたら思ったよりも粒子が細かった。
水は保てても、栄養分はどうやって補っているんだろう。

ドバイの太陽をたくさん浴びたあと、そのまま家に帰らず寒いヴェネツィアへ行ってきました。
続きはこの次に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月05日 05時24分36秒 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: