イギリス生活日記

イギリス生活日記

PR

Profile

Narcissus bulbocodium

Narcissus bulbocodium

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

Comments

しぇる@ なつかしぃ! 暇なので色々検索していたら、ここにたど…
智子@ はじめまして! 本日、除草について調べていたところ、ウ…
ukinan@ はじめまして☆ 笑うロンドン留学さんのリンクからとんで…
ゆぅか@ うむ。 なつかしいねぇ♪
もりた@ Savill こんにちは。私も行きたいです。。マグノ…

Favorite Blog

紫山芋 ミーシャ1225さん

卜伝の森、開拓記 I love natureさん
マッキーの部屋 マッキー4603さん
2006年01月12日
XML
カテゴリ: 日々日記
Readingでの仕事が始まって10日余り。
大学には学生が戻ってきて、ホリデー前の活気が戻ってきた。
最後まで葉を残していたTurkey oakがホリデーの間に全て落葉してこの時期になって最後の落ち葉掃除に追われている。
毎朝白い息を吐きながらガーデンのゲートの鍵を開けに行くとき冬真っ只中だと感じつつも、植物を見ていると既に春の準備を始めていることに気付く。
スノードロップのつぼみが膨らみ、スイセンの葉が芝の陰からにょきにょきと顔を出し、
あと数日後からは私が1年で一番好きな春咲き球根類の季節が到来する。

週末は、久しぶりに学校に行って課題を提出してきた。
9月から始まったワークプレイスメントの報告書。
改めて3ヶ月半の作業内容を振り返り、写真をチェックしてみると、


久しぶりに学校で友達とゆっくりコーヒーとタバコを片手にたくさんおしゃべりができた。
そして友達がご飯を作ってくれた。
1人で食べると味気ないチャーハンが友達と一緒だとこんなにおいしいんだって感じた。

図書館で 数ヶ月前にはそこでクラスメイトと座っていたことや、図書館を出たところで友達の後姿を思い出したりして、
建物は何も変わっていないのに あの頃の全てが幻のような気がしてちょっと切なくなった。


次回は、Readingでの3ヶ月間を振り返ってガーデンでの作業をまとめてみたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月12日 05時24分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: