全258件 (258件中 1-50件目)
おひさしぶりです。「なるみん。」です。日々何事もなく平穏な日々を過ごしております。ボウリングはさほどしないのですがボールほしい病は治らないようでいろいろ新しいボールをもらってプラグできる環境にあるのでボールの数は結構増えてきました。いままで私が勤務してきたセンターではプロボウラーがいなかったのですがいま居るところは、有名プロが所属しておりそのつながりで、その他の強豪プロも来店したりと、すばらしい環境にあります。そんな感じでボウリングに触れ合っているとやはり、首をもたげてくるのは、、、、「試合でなきゃ!意味ないんじゃないの~!」ですよね。ですよね。ですよね。なので8月5日 オープン大会でま~す。今一番の武器「ダークエンカウンター」を使い良い成績だせるようがんばります。いそがしいセンター勤務なのに日曜やすんじゃうんだぜぇ~ワイルドだろぅ~なるみん。でした。
2012.07.28
コメント(1)
ひさびさにブログかきます。ブログをこまめに書いていたころ勤務していたセンターから転勤した所は福島県でした。ということは当然。。。大震災があったわけで当日、私はボウリング教室の先生をしていた真っ最中でした!さいわいケガ人もなく、無事にセンターからみなさま避難していただきましたことは本当によかったと安堵しております。私生活では、二人目の子供(女の子なので長女)の予定日が3月後半だったこともありセンター休業中は名古屋に自主避難をしておりました。家族や住んでいた家は、びっくりするくらいなんの影響もなかったので(断水とか、ガソリン不足とか、食料不足とかはありましたが)センターの営業再開にあわせて福島での生活が再開されるとおもっていたのですが、諸事情がありまして現在は、関東のセンターに転勤となり忙しい毎日をおくっています。現在の勤務センターは、私の所属する会社でもかなりの高稼働センターで、毎日汗かきながら働いております。なのでボウリングをするのは週に自主練習で6ゲームくらい?でている競技会は、ひとつだけです。そんな中、人生2回目のパーフェクトがでたのでひさびさにブログ書いてみました。(←卑怯者だなオイ!)リーグスタート直前までフロント勤務していてスタッフの子に「練習ボールいいんですか?」とかいわれてたんですが、調子こいて「大丈夫!よゆー」とか言っててスタッフの子も、あおってきて「じゃーパーフェクトも余裕ですね」とか冗談の言い合いをして、練習なしでゲームに向かったので終了後は、そのスタッフと「本当にでちゃったよ」「出ちゃいましたね」とかワイワイもりあがりました。まぁ、、、ハイスコレーンなんですけどね。。。。ボールは、動きは気に入らないけどスコアだけは良く出るBW Cシステム アルファマックスでした。では、またいい成績でたときだけブログ書きます!エヘ。
2011.09.09
コメント(3)
あまりにもボウリングしていないのでたまに投げたら、肩をおかしくして整体に通うハメになったなるみん。です。そんな状態ですがこんど、?城県で5月30日に開催されるプロアマダブルスの試合にかりだされる事になりました。ダブルスは嫌いなんですが(ボウリングは個人種目とおもっとります)なげれんのかなぁ、、、
2010.05.03
コメント(1)
前回の日記にかいた大会行ってきました。大会後に仕事でバタバタしていたのでアップするのわすれるところでしたよ。さてさて、競技ボウラーを引退してはや3年。現在お付き合いしているメンバーさんのつながりで水戸レイク出場することになりました。アンビでケーゲルメンテオーバービューはジャパンオープンとか書いてあったので大会仕様のオイルパターンだったのかな。プロ・アマあわせて何人くらいだろう?A・Bシフトわけていたので150人ちょっとはいたのかな?わたくしは、ちと遠いところからの出場なのでBシフトでした。同じボックスには黒羽プロという方が一緒でした。(こちらのプロ前半4G1000オーバーでした)スゴイ!承認大会だったのかな?1Gレーン移動でした。やっぱり1Gレーン移動は良いですね。ボウリングしてるぞ!って気になります。競技ボウラー引退してからは、現役のときに増して適当になったもんでレーンは良く覚えてません。外は曲がりが出すぎてキツそう。中はオイルありありで角度とれなそう。練習で感じたのは、こんなところ。10枚基準の出し入れのような気がしたので適当にその辺投げてました。前半は920くらいだったかと。後半は、遅くなってますが中のオイルはしっかり感じれたのでボール変更なし。今度は15枚出し入れで、ちょろちょろ手先でごまかして860くらい?トータル8ゲームでプラス180くらいかな。予選は通過しました。決勝トーナメント(32名)は1回戦はシードされたので2回戦からでたんですが、そのときはもう21時くらだったかな。朝7時から活動していたので、3年間投げてないツケがでてきましたね。ボールのサムホール、テープ全部はがしても指パンパン・・・結果150台スコアで負け!まぁ、相手の女子プロの方は240アップでしたので万全でも負けてたけどね(笑)そうそう、ボールは「モーメンタムスゥィング」一本でした。少々タレてきたかも?ですが、まだまだ良いボールですね。さてさて、つぎはいつ大会レポートできることやら長い目でおねがいします!
2010.01.23
コメント(6)
日頃のボウリングに覇気のない今日この頃・・・たまに投げれば・・・腱鞘炎・・・・これじゃいかん!!なので。。。1月17日 水戸レイクサイドカップチャレンジ決定。。。でも、年末年始で練習は・・・できんわなぁ~
2009.12.13
コメント(2)
何日ぶりでしょうか?ふと更新してみようなんて思ったりしてキーボードを叩いております。 競技ボウラーを引退してからは、投げるのはインストラクションとチャレンジマッチだけになってしまい、年間のゲーム数もいまのペースは・・・200ゲームないとおもいます。 今年に入ってからは、ほぼボウリング教室の講師ばかりしておりまして自分のボウリングの腕前は腐りきっているのに、生徒さんたちから「先生、先生」といわれると、こそばゆいかぎりです。 現在いるボウリング場はウッドレーンのセンターでいろいろな事情により非常~~~に遅いコンディションでしてインサイドボウリングの腕前だけは、現役の時より向上したんじゃないのかな?なんて思ったりしてます。 今使ってるボールなんですが、「スィージ」と「モーメンタムスウィング」を使っています。最近ドリルしたボールはこの2個なんですが2個とも当たりボールでして非常に気に入っています。※ボウリング関係のネット情報ですとスィージの酷評が目立ちますが スコア出すなら最高のボールですよ。たしかに動きは目立たないですが ピンの倒れ方はやわらかく最高です。モーメンタムスウィングも 寿命短いなんて言われてますが、私のはまだまだ現役ですね。 キレっぷりは衰えを見せません。 ただただ雑文になってしまいました・・・・最後にちらっと・・・本日のチャレンジマッチ4G899ピン(スィージ使用)ストライク29個オープンフレームもりだくさん・・・
2009.07.26
コメント(6)
あけましておめでとうございます(遅っ)いろいろ御連絡いただいているのですが忙しくて対応できておりませんでした・・・ごめんなさい。去年、Nの全日本で競技ボウラーを引退しましたが仕事柄・・・投げることがありますといいつつもう2ヶ月なげてませんでした^^;でも、急遽なげることになったんでブログも更新しようかななんて思いました。しかし、楽天ブログ・・・・使いにくくなりましたね。。。なので字だけで書き連ねますね。前半~ 204 279 245 728後半~ 259 228 238 725合計~ 1453(242.16アベ)ほんとに、ほんとに去年の11月からボールにさわってませんでした・・・けどあんがいスコアになりますね^^;指はぬけませんでした・・・・でもあれですね。ラインっていうのを探すのは長い期間なげてなくてもそんなに損なわれないようです。外からさぐって・・・・だめだ・・・すこしウチへ・・・ああよさそう・・って感じですね。最終的にスパット12枚くらいからフッキングを37フィート付近で8枚くらいにしたラインがおいしかったですね。すると多少の失投はポケットに集束されるかんじでした。ボールはSR300。当然のごとく引退者なので新しいボールは買ってません・・・てか、わかりません^^;みなさんは、楽しいボウリングライフでしょうか?楽しい!うれしい!すこし悩む・・・んでスコアアップ!のボウリングライフが、みなさまにおとずれることを祈って・・・・今回の更新は、ここまで♪では、またの機会まで・・・ごきげんよう♪
2007.01.23
コメント(10)
お久しぶりです。なるみん。です。(。が多いな・・・)全日本にいってきます。醜態をさらすことでしょう・・・ボウリングは、たまーーーにやってます。休憩時間に2ゲームくらい(←短距離馬になっちゃうよ)予選12ゲームなど未知の領域ですなぁ・・・ 当然、ヘタクソです。サム抜けません。ドカンドカンとロフトボールの嵐です。投げんの恥ずかしいなぁ。。。 直前の練習も3ゲームだけ。ボロボロになるかな?でもね、ちとボウリングをうまくするためにのぞいてみました。あそこを・・・実戦テクニックを何度も読みました。あそこで・・・もちろん・・・カージナルさんの実戦ボウリング!頭でっかちで全日本にのぞみまーす (ToT)/~~~追伸Bシフトです。??県選手で、若めに見えるのがわたしなのです。ヒントはここまで♪
2006.11.16
コメント(11)
どーも~なるみん。です。なんだか、みなさん私のことをものすごく美化されてるようなんですがそんなたいしたもんじゃないんですよ~。 練習できないから引退するわけじゃありません。点数を打てなくなるから引退するわけじゃありません。(言わせてもらえば、、、カタチがほぼ固定されてるので 打てなくなることは無いと思う)ボウリングを嫌いにならないために引退するわけじゃありません。というか・・・・去年のいまごろまでは競技にはでてませんでしたし。 簡単にいえば、休日を自分の趣味(ボウリング)に使いすぎというのが理由です。独身ではないので、ちゃんと家庭の時間をもちましょうと。それだけなんですよ。 ボウリングをする回数は少なくなるでしょうが完全にボウリングをやめるわけじゃありません。ご質問やご相談があれば掲示板なんかに書き込んでください。返事はおそいかもしれませんが・・・・(今日のひとこと)投げる前に、自分のボール軌道をイメージしよう♪レーン上に想像の線がみえるようならキミのアベは5ピンUP♪(おわび)捨てるボールは、ほとんど里親が決まってしまいました・・・読者分はなくなってしまいました。ごめんなさい・・・
2006.10.09
コメント(12)
日曜日はNの全日本予選でした。スコアは散々です。予選9ゲームでプラス70くらい??決勝3ゲームは540台の大マイナス・・・結果17位でした。 しかし、いろいろ繰り下げがありハタ本戦にいけることに(情けない)申込はしましたが、仕事のスケジュールがあわなければブラインドですね。 題名の「区切り」ですが・・・いろいろありまして、今回のN全日本選手権をもちまして競技ボウラーを引退することにいたしました。 もし、本戦ブラインドですと日曜のボウリングが最終ということになるのですが、あのスコアでは有終とはいえないのでなんとかスケジュールをあわせてハタにいきたいですね。ハタでの本戦2日間が、競技ボウラーとしての最後となります。 でも、ボウリングをすべてやめるわけじゃありません。ゲーセン店長ですが、ボウリングが本業の会社ですので仕事で投げる事はあります。家族でボウリングをすることもあるでしょう。 ただ、オフ会やオープン大会に出場はしません。Nや会員になってるセンターも来年は更新しません。いままでいろいろお世話になった方々には、いろいろご意見もあるでしょうが決めた事なのでご容赦くださいませ。 ブログは閉めません。最新ボールの話題にはついていけなくなるでしょうが本質的な事に関しては、少しでもお役に立てるかも知れませんから。近日、あふれかえったボールをお譲りしようと思っています。ご希望がなければ捨ててしまいます。もったいないのもありますので残すボールと捨てるボールの選別がおわったらお知らせしますね。
2006.10.02
コメント(25)

予選会を戦い抜く為の秘密兵器??いえいえ・・・どちらかといえば、仕事に疲れた自分へのご褒美です。※私は、しょぼい回転がばれるのが嫌で 写真のように目立つロゴはマジックでつぶします。 たまにピンもプラグしたりします。 小技ですが、以外と投げているときの心象はかわりますよ♪
2006.09.28
コメント(4)
お久しぶりですね~。なんか、ほったらかしにもかかわらず。。。50000ヒット目前です。(なんにもプレゼントは、ありませんが・・・) わたしのホームセンターでは開場記念のようなかんじで毎年9月~10月にかけてイントラチャレンジをおこないイントラ4人全員に勝利したらボールプレゼントというのをやってます。 ボウリング社員3人とゲーセン社員のわたしの計4人が挑戦をうけるわけです。(ボウリング社員3人のうち2人プロ) 昨年は第2回目を担当し、1ゲーム目に299を打って結局1400オーバーで、お客様全員に勝ってしまいました。(昨年9月27日の記事を参照ください) 今年も第2週を担当しました。(前半)215 224 227 (ミーンマシーン)(後半)227 242 238 (SR300)1373ピン 228.83アベ・・・また、やっちゃいましたね。全員の権利をうばってしまいました。 今週末に、Nの全日本選手権県予選があるんです。ついつい試合にもっていくボールを使ってなげちゃいました。どうしても感覚をつかんでおきたかったので。。。 4ゲーム終わった時点で、わたしより打ってる人は3~4人はいたんですよ。でもね、ふと思っちゃったんです。「勝とう・・・」ってボウリングってメンタルが重要なウエイトを占めているとおもうんです。特に週末にひかえている予選会なんかでは、枠が決まっていてそれを参加者で奪い合うわけですから投球中に少しでも「もう、届かないな・・・」「もう、ダメだな・・・」「終わったな・・・」なんて思ったら、おしまいです。スコアはでません。気持ちで”打ちに行く!”という姿勢をくずしてはいけないのです。 ボウリングって自分の投球を冷静に分析しアジャストする「冷めた気持ち」と自分の投球に回転とスピード以外に威力をくわえる「熱い気持ち」が必要なんじゃないかな? 週末、がんばって出場枠を取りに行きます!
2006.09.26
コメント(9)
JCアマ選抜から1週間。今日はNの県連試合でした。支部対抗戦なんですが、最初に男女個人戦6Gをやって最後に支部対抗3Gをやります。個人戦は1Gレーン移動のアメリカンで対抗戦は3G固定でヨーロッパベーカー方式です。おたのしみ要素が強いのですが・・・・個人戦の優勝者(部門分けなし・男女各1名)は全日本選手権の県選抜選手となります。10月初頭の予選会を投げなきゃいけないんですがそこでどんな成績でも全日本にいけるんです。(ちなみに予選会は9G+決勝3Gの12G。疲れる・・)土曜の業務を終えて、うちに帰り、食事をすませるともう午前3時。。。必死に寝酒をのんだのですが効果なし。お得意の「寝ないでボウリング」となりました。会場は自宅から10分の近所ウッドです。レーンメンテしたプロによると、めずらしくセンチュリーの4回がけですばらしいコンディションとのこと。(でも速くないらしい)Aシフトなのでキレがあるんですが、ツゥーっと行ってしまうオイル溜りもある。感覚的には「どんどん速くなる」イメージの前半でした。(前半)242 207 236 計685 {すべてSR300}Bシフトも終わったところで6位くらい?トップはバチバチに打ってるシニアのMさん。750か760くらいだったかな?こりゃ届かないかな~とおもった後半3G。練習ボールでは、思ったより遅くなってません。しかもオイル溜りも姿を消して、丁度打ち頃といった感じ。持っていったボールで、曲がり順位は1位 スコーチン 2位ミーンマシーン 3位 SR300 4位デザートヒートなので、昔のアホなるみん。ならデザートの出番ですが今年のある試合でCOVERさんのコーチにいわれた一言から中から出しに行く中盤戦は曲がりの順位をあげることにしてますのでミーンマシーンを選びました。(後半)249 236 287 計772 {ミーンマシーン}1G~2G打てそうなのに打てない展開最後に気合の追い上げ、なんとかBシフトの展開しだいでは優勝が望めそうなスコアになりました。合計1457ピン 242.83アベ身近な方々は、最近なるみん。がボウリングから遠ざかっているのを実感してますので「投げないほうが、スコアいいねぇ」と言われちゃいました。(でも、投げてないせいか6Gでも腕がパンパンになりました・・・)Bシフトの超人シニアMさん待ちです。投げる事はできないのでもどかしいですね。「大崩れは、しないだろうなぁ。。。」と思ってましたが逆に打ち上げられちゃいました(ToT)/~~~生で抜かれちゃいましたよ。Mさん1500アップ・ハンデ込みで8マークくらい差が開いてしまいました。。。結果は準優勝でも、冒頭に書きましたが個人戦は優勝以外は価値がないんです。全日本の優先チケットほしかったなぁ・・・気が抜けて、腕パンパンでのぞんだ支部対抗「エースとして5フレと10フレたのんだよ」といわれ「えぇ・・・・」という感じ。あっさり4番ピンをイージーミスしたりしたんですが支部6人のチカラがうまくかみあい優勝♪でもね。。。やっぱりね。。。個人戦勝ちたかったよ。。。仕方ない。。。予選会がんばろう。。。シニアのNさんに「おまえなら、予選会通るから今日は勝たなくても大丈夫だ」といわれましたが、、、Nさん!”なるみん。予選会やるウッドセンター投げたことないんですよ・・・”ちなみにCOVERさんがAさんとペア組んで大会にでたときの会場センターがNの全日県予選会場です。なんかヒントちょうだい!COVERさん!※リアルでお会いしている方々に ブログ更新をお休みしているので 励ましのお言葉を頂きました。 しかし、現状はまだ厳しいです。 ごめんなさい。。。
2006.09.10
コメント(6)
長い間、更新をさぼっておりました なるみん。です。参加費を前払いしておりましたので行ってきました「アマ選抜」勤務シフトをやりくりしてなんとか都合つけました。(ジャパンカップ アマチュア選抜大会)品川プリン●ホテルボウリングセンター前半4G後半4Gの8Gトータルピンで上位20名選出(参加総数180名)前半4G終了後フロアチェンジ、また1G毎にレーン移動(前半・1階フロア)238(ミーンマシーン)212(ミーンマシーン)245(SR300)200(SR300)前半895ピン この時点でのボーダーはプラス83ピンだったかな?12位くらいにつけてたと思います。(後半2階フロア)199(ミーンマシーン)180(ミーンマシーン)203(ミーンマシーン)204(ミーンマシーン)後半786ピン合計1681ピン アナウンスがよく聞こえなかったのですが、たぶん20位のボーダーは1700とちょっとだったと思います。3マークたりずに選抜落ちでした。自分の順位だけ確認しましたが28位でした。 応援していただいた皆様、ありがとうございました。今年は、実力不足でしたね。来年またチャレンジです。 レーンはやさしかったと思います。(パーフェクト3つも出てたし・・・)ただ、この2週間ほとんどボウリングをしていなかったので後半に、そのツケがまわってきました。やはり練習しないで結果をだすってのはキビシイですね。(というか甘い考え。。。) しかし、、、、今後もしばらく大事な試合でなげるだけで仕事のほうにかかりっきりで練習できません。。。そのつどリザルトを記事にします。ですから更新は頻繁にはできません。ごめんなさい。
2006.09.02
コメント(18)
しばらく更新をお休みします。ある事情で仕事が忙しくなりました。もしかしたらJCアマ選抜もいけないかもしれません。落ち着きましたら、更新します。
2006.08.19
コメント(19)
本日は、朝早くからT店に行ってきました。ここでは打てた記憶はあっても打てなかった記憶は無いので「今日は何点でるかな??」なんて思っていたのですが・・・大間違い! ガッちゃん達と乗りあって行ったのですが、終わってからの昼ゴハンを賭けようということになりました。ビリが自分以外の全員(3人)におごる。1G目 177 インフィニットワンラインがわかっているのに、そこにのらない・・・10ピンカバーが、ことごとく失敗する。※この時点でのストレス度・・・80%2G目 143 ミーンマシーン 先ほど同様、ラインにのらない・・・しかも割れはじめた。なおかつ10ピンカバーが、どうにもならない。※この時点でのストレス度・・・195%負ければ多額の昼ゴハン代を背負う事になるのに、、ここまで320ピン。3G目、SRにチェンジしての1フレ1投目、8本カウントで3・6残り。SRで2投目投球、、、”コポン”と乾いた音で3番のみ。その瞬間、、、”なるみんのストレス貯蔵庫大爆発”\(*`∧´)/ ムッキー!!元来、わたしは短気なんです。20代後半くらいから我慢をするようになって来ましたが、根は短気なんです。普段はスコアが少々悪くても、「つくり笑顔」でごまかしてますが今日は我慢できませんでした・・・・何年ぶりかな~ボウリングでキレたのは・・・ボウラーズベンチからコンコースのほうへ移動して、いつも使ってる扇子をたたんで”バキッ”と、ブチ折ってゴミ箱に叩き込みました。※この時点でストレス度20%くらいまで減少しかし、1人で練習しているわけではないのでスグに気持ちを切り替えて「つくり笑顔」を装備してボックスに戻る。我慢していたものを発散させたせいか、、、ラインにボールがのりはじめてバチバチに打ち上げて3G目 268 SR300 前半588この時点で4人の中では3番目、、、おごるハメになる4番目との差は6ピン(やば~)4G目 202 SR3005G目 226 SR3006G目 277 SR3005G目くらいでしょうか?外が使えなくなりました。曲がりすぎちゃうんです。ですので5G目後半から出しを止めて10枚目をしぼって投げました。前半戦の悪夢がウソの様にラインにボールがのります。合計 1293ピン 215.5アベ (昼ゴハン勝負は2位)ストレスがボウリングに与える影響 実験サンプル「なるみん」我慢していた2Gスコア 320ピン 160アベ発散したあと4Gスコア 973ピン 243.25アベ でも、前半ボックスで一緒だったT店で投げているボウラーさんに言われました。「なるみん。さんが感情をあらわにしたのをはじめて見ましたよ・・・ いつもいつも冷静だと思っていたんですけど・・・」見てたのね~バキっの現場を~恥ずかしい~ o(- -;*)ゞ イヤァ
2006.08.16
コメント(27)
お盆期間はボウリングしてませ~ん。でも16日は休みです。ガッちゃんが早朝からなるみん。を拉致するよとメールがきましたのでT店で対決する予定です。 しかし、少し不安・・・今日、足がつって目が覚めました\(◎o◎)/!寝返りかなんかで症状が発生したようで・・・その後も右足のすじに違和感があります。左足じゃなくて良かったですよ。。。 昔、テニスをやってた頃からなんですが足がつると少しの間クセになるんですよねぇ・・・今日だけのことなら良いが、、、明日もつったらどうしよう(不安)
2006.08.15
コメント(7)

※ピンはフィンガーのすぐ上にありますが、プラグして青くなってます。シェル Mild Pearl Reactive コア Strong Asymmetrical RG 2.540 ΔRG 0.045 スピンタイム 7.0 sec 硬度 75~78° カラー ブルー・パープル 発売 2005年9月 購入は2005年の年末だったと思います。遅くなってきた用にしようと思いドリルも12時レイアウトにしたのですが、、、かなりキレのある曲がり。マスバイアスポイントをもっとサム下かサム左にすればよかったんでしょうか?ですので使用は主にミディアム~ミディアムドライですね。このサハラなぜか点数がでるんです。ポケットに集めやすいライン取りができるのが主な理由ですかね?(5枚まっすぐとか板目にそってなげてます)(試合戦績)2006年1月~7月41G 9038ピン 221.5ピン 8/11に1Gレーン移動のNの例会で使用してみたんですが・・・1G 2362G 248と、ここまではサハラらしさがでていたんですが・・・3G 178 ( ̄▽ ̄;)!!ガーンなぜか、、割れる(←なぜかって自分でラインに投げれてないんですが・・)ちゃんとなげれたラインでも7・10が2回発生・・・4G目は、たまらずフラッシュに変えました(でも、うまくいかずに178) なつかしのサハラを投入したら248のフェンス直撃三塁打止まりで連続試合ホームランも9試合で終了♪本当に記事にすると記録とまるね・・・L(・o・)」 オーマイガ
2006.08.12
コメント(18)
最近、朝ねぐるしくなって寝室からクーラーのあるリビングに移動しゴロ寝していたら、知らないうちに猫がケージからでてきてふとももをザラっとした猫舌でなめられて、絶叫して飛び起きたなるみん。です。 (ClubB1 No、103) ミスターXさんの打率システムですと250ピン以上は”ホームラン”となります。最近のなるみん。はなんと、7/17、20、21、26、27、8/1、2,8,9と9試合連続ホームラン継続中♪どこまでのばせるか?(←大概、記事にしたあとはスグ記録きれるんですが・・・)しかし、同時に200以下のスコアも頻発しているのでアベがのびませんね~。。。。 昔なつかしの連続200アップも最近はなかなか続きません・・さらなる精進が必要ですね p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!
2006.08.10
コメント(22)
ここ数日、ClubB1オフィシャルページが改造中でみなさんのブログめぐりに四苦八苦しているなるみん。です。 さてさて、本日は近所ウッドで「ガッちゃんさん」との対決です。ガッちゃんさんにはT店で惨敗してしまいました。(しかもミーンで・・・)近所ウッド(C店)はガッちゃんさんのホームセンターなんですがメンテマシンの調子がいまいちで(もともと高性能なマシンではないが)系列店のなかでは打ちにくいセンターです。打ち合いというより我慢しきれたほうが勝つようなセンターです。しかも今月に入ってからはなお打ちにくいコンディションのようで・・・(スコア) なるみん。 ガッちゃんさん 186 188 237 234 226 188 179 186 278 189 202 193合計 1308 1178使用ボールは”魔術師”。ホームでは、いまいちでした。ウッドでは、まぁまぁですね。安定感はあります。さすがパワーコイル18!伝統のカバーストックという感じです。ランページ(パワーコイル18パール入り)が非常にお気に入りでしたので、そのイメージがあるかとおもったのですがソリッドな分、軌道も違いますね。使い道はあるとおもいますが「メイン!」という感じでは無いです。前半のボックスは、奇数偶数で違いが大きく困り果てました・・・3.6.10のスペアメイクでピンに1本もさわらずミスするなど数年ぶりですよ・・フッキングポイントは7枚目の延長線上でおなじポイントを使ったのですが立ち位置は、両足真ん中で考えて奇数偶数で10枚違いました。奇数は奥で大きく動く、偶数は動かない。。。なんとかプラスでしのぐ。後半のボックスは、、、、遅い!遅すぎ!奇数偶数の違いは少しなんですが全体的に遅い!なので両足真ん中で考えて立ち位置は39枚目と40枚目(実際無いが)の境目で斜行してスパ20枚通し。。。非常に窮屈なラインです。腰を切ってなげるまで窮屈ではないのですが、普段スパットをみないで投げるなるみん。にとっては、あまり得意なラインではありません。が、しかし!後半1G目の10フレパンチアウトから2G目の9フレまで12連発というお得意の”またぎパーフェクト”を達成してプラス分を貯金できました。3G目の1フレは2・10のスプリットをラッシュのものまねボディアクション付でカバーするものの、9フレ10フレで連続オープンとして202で終了~しかし、なるみん。前半くるしんだボックスに後半はいったガッちゃんさんは前半のなるみん。同様・・・奇数偶数の違いにくるしみ失速してしまったようでこれで、”なるみん。VSガッちゃん”のジャック戦は1勝1敗となりました。
2006.08.09
コメント(4)
COVERさんのホームセンターでPBAチャレンジが開催されます。日時は9月17日(日)の昼と夕方の2シフト。しかしアマ選抜に通ったらその週をやすみまくることになるのでいけません。アマ選抜に落ちたら申し込もうとおもっとります。ちなみにうちらの県には、ウォーターレイ・クリス・マチューガ・マロットがくるようです。生クリスを見てみたいもんですなぁ~ でも、本当はアマ選抜を通過して20人のPBAを近くでみたいです・・・
2006.08.08
コメント(8)
日本ボウリングルール(NBR)第1章 一般競技規定第29条 使用ボールについて 公式の試合においてのボールは、各所属団体の承認を得たボールしか使用できません。 ボールはあくまでも、手の作用によって投球されるものとします。 ボールの指穴の調整は認められますが、ボールの内部や表面を加工したり添付物等を利用することはできません。ただし、摩擦係数を変化させるための表面加工は機械的にサンドペーパーをかけることを条件に、認められます。その場合のサンドペーパー粗粒子度は、320番までを限度とします。ボールの表面に均等にかけることを前提とします。 尚、それらの加工は、ボウラーズベンチ内ではできません。 いきなり、こむずかしいルール条文ですいません。この間、ある試合でスペアボールのサム抜けが調子悪かったんです。そこでゲーム中(1G目の4フレくらいだったと思う)にボウラーズベンチ内で小物入れにしのばせていたサンドペーパーをつかってサムホールを削りました。結果は上々で、その後15回くらいあった10ピンカバーは100%メイクしました。でも、、、数日たってから、ふと思ったんです。ルール違反ではないのか?抵触するとすれば・・・このへんでしょうか?「ボールの指穴の調整は認められますが、ボールの内部や表面を加工したり添付物等を利用することはできません。」はたして、なるみんが行なった”ゲーム中にボウラーズベンチ内でサムのベベルをサンドペーパーで行なった”のは違反なのでしょうか?条文を読む限り、基本的にボウラーズベンチ内で加工したのは違反行為っぽい・・・かな?でも、最後の尚、それらの加工は、ボウラーズベンチ内ではできません。が条文のどこから、どこまでをさしているんでしょうか??条文の内容すべてとも思えるし・・・条文の中盤の”ただし~”以降をさしてるとも思える・・・次に問題なのは、サムのベベル取り自体が違反かどうか?条文の中で指穴の調整というのが、どこまでを指すのか?非常にわかりにくいです。条文を杓子定規ではかったら、インサートテープ一枚を貼ったり剥がしたりするのもボウラーズベンチ内ではダメなんでしょうか?(でも、PBAプロの試合でもテープの貼り剥がしはやってるんだよなぁ・・)現在、ひろく一般的に販売しているボウラーズグッズを考慮してわかりやすく具体例を明確に提示したルールブックがほしい~なるみん。でした。
2006.08.07
コメント(7)
月末から月初めは棚卸でいそがしい・・・出勤前は、「今日はPCに商品入出庫を入出力して終わりだな」と思っていた。しかし・・・なぜか、ボールに関する問い合わせをガンガンくらった・・・いらっしゃったみなさんは、なるみん。がゲーセン店長だということを知っている。にもかかわらず。。。「店長~このボールどう?」「店長~このボールいくら?」 「店長~このボールを曲がるようにドリルお願い」なぜ?<今日行ったゲーセン業務とは関係の無い、お手伝い業務>プラグカット&仕上げ磨き 3個お買い上げボールのサービスポリッシュ 2個ボールドリル 4個ボール購入に関する商談時間 およびドリル相談時間 合計2時間(ノ_-;)ハア…
2006.08.05
コメント(18)
auのW44Tを購入したのですが、内部メモリが1GBもあるんです。「LISMO (au LISTEN MOBILE SERVICE)」の為なんですがau Music Playerに音楽ファイルを流し込むためにau Music PortってのをPCにインストールしなきゃならないんです。その前にUSBケーブルのドライバをインストールしてさぁ、ケイタイとPCの接続って所になると・・・・必ずおかしくなる!・通信中って小窓が中央にでたままPC機能停止・頭にきて、PCを電源スイッチで直切・再投入後、PCを切ろうとすると「設定を保存してます」の画面が永遠に続くなどなど・・・2回ほど、システム復元をしてインストールやアンインストールをやっていたのですが、、、もうあきらめました。1GBのメモリは写真で埋め尽くそう・・・なにげに、いろいろ掲示板をみてみるとケーブルが原因かも知れません。。。なにせ試供品のUSBケーブルですからねぇ。。。PCが壊れるようなケーブル入れないでねTOS?IBAさん!
2006.08.04
コメント(7)

昨日、使い慣れたW21Sのジョグダイヤルがご臨終してしまい本日、急いで出勤前にW44Tを購入したものの、ここ3年のうちに進化した携帯電話を使いこなせず右往左往しているなるみん。です。 サイトビューワーなんていうのはスゴク便利なんですが1ヶ月くらい本能のままに使ってみて、定額ライトの範囲内であれば結構使うと思うのですが、ガクブルな金額で請求書がきた日にゃ~封印ですね。 PCと携帯のファイルのやりとりも今だ理解できてません。面倒ならメディアを買ってしまおうかな? さてさて、最近は各地で真夏日を記録してますが・・・車でボウリングライフをエンジョイしている方々は注意してください。真夏の車内は60度以上\(◎o◎)/!そこらへんのプロショップで使用されているオイル抜き機の温度とほぼ一緒。昨日、ガッちゃんさんとの死闘の直後に携帯のジョグダイヤル故障が発生してあたふたしていたのでオンボロ車のなかにボール4個いれっぱなしにしてたんです。普段なら、試合前日にホームからボールを車に積んで、自宅に着いたらボールを玄関に移し、試合に行くときに車に乗せ、試合が終わって自宅に帰ったら玄関にボールを移し、ホームに行くときに車に積み込む という果てしなく面倒な行動をして車中オイル抜きを防止していたのですが・・・・・携帯の故障にあわてていた為、昨日の夜は玄関に置くのを忘れ・・・・今日の朝は、ボールを車中に乗せたまま・・・奥さんの軽自動車(←燃費が良いから)で家電量販店に・・・ホームでボールバックをいつものボール置き場に置いた後・・・4時間くらいしてボールバックをあけてみると・・・まだボールが人肌チック~(>_
2006.08.03
コメント(15)
今日の休みは、夕方まで寝てましたっ♪奥さんに軽くキレられて、起きてから少しだけ庭の草むしり。奥さんの怖い目を見て見ないふりをして夜はT店に投げにいっちゃいました。本当はホームでNの例会があるのですが、前日のうちに支部長に欠席は伝えてあります。T店は4月にTHE ONEでパーフェクト&800シリーズ&6G1500ピンをやらかしてから行ってませんでした。(勝ち逃げってやつ?)今回の水曜日にホーム以外で大会があるのはJ店とT店でJ店はレンコンをあまり変えないのでパス。 高速で移動中にガッチャンさんから電話が来ました。「なるみん。さん~T店いくの?」「はい」「じゃ、わたしも今から行きま~す」ガッチャンさんは、近所ウッドのC店がホームでよく一緒に投げます。(最近、ガッチャンさんのボウリング熱が36度から40度ちかくにあがってる気がする・・) さてさて、試合開始なんですが・・・ここまで高速代をつかってきてますので・・・なる「ガッチャンさん、、、トータル勝負でどうですか?高速代。」ガッ「ハンデ込みなら良いよ」なる「えぇ~・・・」ガッ「うそうそ♪やりましょう~」試合結果 「なるみん」 「ガッチャン」使用ボール (ミーンマシーン) (ビッグワン) 258 212 236 249 188 248 195 234 246 268 200 246合計 1323 1457ミーンマシーン敗れるっ・・・途中で、ガッチャンさんは言いました。「今日は油断しないから!」実は、このあいだ4人チーム戦がありましてガッチャンさんと同じチームだったんです。そこで4人チーム戦終了後、そこまで投げてきたシングル&2人チーム戦&4人チーム戦のスコアをスクラッチで集計して、個人総合戦に上位10人を選出するって場面があったのですが・・・4人チーム戦の最終のゲームでガッチャンさんをなるみん。が逆転して10位にすべりこみガッチャンさんは個人総合戦に残れず。ってのがあったんです。そのときガッチャンさんは言いました。「あんたたちは、やる気の無いふりして、気まぐれで本気出すんだから・・」(4人チームの内、Aさん、Hさん、なるみん。がスクラッチ上位10人に残ったので) 今日のガッチャンさんはすごかったですよ~。漏電してますよ~!ってくらいにストライクがバチバチ来てました。ラインもバチバチです!結局、、、なるみん。 220.5アベガッチャン 242.8アベガッチャンさんに高速代進呈~でも、仕方ないですよね・・・240アベに負けても・・・ちゃんと220アベ打ってるんだから・・・そういうことにしてください・・・さて~試合のほうは、もちろんガッチャンさんが優勝!なるみん。は5位入賞でした~(今日の試合は年齢ハンデなので、、うまいシニアがたくさんいるセンターナノデス)ガッチャンさんは、H/G・H/Sも取ってポイント券大量獲得!ウハウハでした♪じゃ~帰りましょうということで駐車場に行ってみると携帯にメール着信が・・・・見ようとしたら・・・・なぜか???ジョグダイヤルが反応しない!なんもできん・・・ソニーエリクソン製で、ジョグダイヤルが不能だと携帯機能は、半死状態・・・・自宅に帰って、ジョグダイヤルをキズつけて反応するようにしましたが応急処置程度にしかならないので、明日機種変更してきます。。。。あぁ、余計な出費だ・・・(伝言板)上記の理由で、メール返信できませんでした。すいません、ひこやんさん。ちなみにプレミアムは買いませんよ。携帯にバケました。もともと買わないつもりでしたし。高いから。。。
2006.08.02
コメント(18)

素材 Activator Solid Reactive色: Dark Red/Light Red Solid硬度: 76-78RG max:2.522 RG min: 2.474ΔRG: 0.0482006年5月発売非対称ボールでレイアウト次第でいろいろ工夫できる。色合いもキレイなのだが・・・・なるみん。ホームでは売れ行きが悪い(^_^;)センター入荷直後に、お客様にセールスしたりドリルしたりとボールとのふれあいが多かったので、気がついたら自分のメジャーラインを引いていたという魔性のボールでもあります。(名古屋方面からは「赤光」との名称もいただいております)ドリルは最近気に入っている「ピン12時でマスバイアスをピン⇔PAPライン45度」箱出は800番ウエットサンドで見るからに噛み噛みボールなのでドリル前にポリッシュ加工しました。セールスもかねてホームでよく投げました。動きも良いです。7月のJC予選会後半は、このボールで投げて大正解でした。(試合戦績)2006年6月から7月まで46ゲーム 9953ピン 216.36アベまだまだ活躍してくれる期待のボールです。ポリッシュしても噛んでくれるのでミディアムからオイリーで使用試合後半でスパット20枚付近を通すのだが、先の動きがほしい!なんて時にも出番があります。
2006.08.01
コメント(6)

トラック社 DESERT HEAT(デザートヒート)シェル Power Plus Reactive コア TRI-Core Technology RG 2.57 △RG 0.020 硬度 75~78° カラー レッド・ゴールド・パープル 2005年6月リリース。「BLUE HEAT」「HEAT」とともに曲がりの違う3種のHEATを同時リリース。DESERT HEATのみ大人気完売状態となった(そうです。)DESERT=砂漠 というようにドライ向けのボールで△RG(回転半径差)が0.020と小さくフレアの起きにくいボールです。ブレークダウンしたレーン手前を行かせたい試合後半には手放せないボールとなりました。写真にはピンがありませんが、薬指ホールの真下がピン位置です。ボウリング熱再発後に「ドライ向けのボールがほしい」と思いモーリッチのSAHARAを購入したのですがコアが良すぎてミディアム対応・・・探しに探して、2006年2月に運良く新品のDESERT HEATを見つけて購入しました。(試合戦績)2006年2月から7月まで18G 3895ピン 216.38アベさすがに、大きな試合の後半に使用しているのが主ですので使用ゲーム数が少ないですね。。。しかし、大事な試合には必ずもっていく「大切なボール」です♪
2006.07.31
コメント(10)
7月は、ジャパンカップの第一関門突破がうれしかった。遠征でtorokakkeさん達にもご対面できたし・・ 7月の結果総合 56G 220.3アベホーム 26G 226.9アベアウェイ 30G 214.6アベ200アップ率 44G/56G 78.6%250アップ率 8G/56G 14.3%200ダウン率 12G/56G 21.4%今月は貯金できました。56Gで220アベだと12320ピンですから16ピンアップできました。(少ない貯金だ・・・)年間ベースですと、まだ1517ピンマイナスです。しかし!!ひこやんさんに応援してもらった予選会からの月後半28Gは6365ピンで227.32アベとかなりの好調!持続させたいですね~しかし!!8月は、夏休みで仕事が忙しい~そんなに練習もできないかな~せっかく調子があがってきたのに・・・・しかも、夏休みが終わったらスグに9月2日。品川プリン●でジャパンカップのアマ選抜です。競走馬じゃないが、「この夏をどうすごすかで秋の出来が決まりますね」って感じでしょうか!しかし!なるみん。の気持ちは!「アマ選抜なんぞ!1マークイン先マイだわ!ガハハ♪」です。他選手からダンプくらわないように注意しなければ。。。慢心はいかんですね。でも、、、なるみんモーターはふいてますよ♪
2006.07.30
コメント(10)
今日2度目の記事でスイマセン。今日の勤務は、昼からミーティングだったので閉店前に勤務終了となり、ホーム閉店までボールラインナップテストをしました。「ミーンマシーン」対 「インフィニット」対 「SR300」まがるねぇ~ミーンインフィニットをアブラロン4000ポリにしたせいもありますが段違いに「ミーン」が良い♪ しばらくしてセンタープロがセクレタリーしているリーグに欠員として参加しているのですが、明日は休むので先投げする様子。一緒に投げようということになりました。245 192 221 289合計 947 236.75アベ(すべてミーンマシーン)やばい・・・BIG ONE越えかも?すごく良い!無敵コマンド入力済ボールって感じ・・・ドリル後、ホームでしか投げてませんが10ゲームで、、、2316ピン!予備でもう1個買っとくか・・・ マテー!(;-д-)ノ゚ ~羽[諭吉]羽~(ひこやんさんのコメントより借用・・・)
2006.07.27
コメント(19)

つい最近ひこやんさん御用達のお店で小物を注文しました。BOWLERS CR?FT noshiroさんです。安いものがいろいろあるので、たくさん買っちゃいました。エボのボールが多いのでメンテ用に買いました。2000番と4000番背中用のバイオスキンスムース。テープによって抜けがかわるのでテスト用として。張替えソールのメンテ用として購入。サムホールメンテ用として。プロのほうを買いました。サムの側面タコ用。ゲーム中でもけづれるように小物入れに常備する用。アブラロンのみ使用しました。あとのものはまだ使っていません。インフィニットを4000番ポリッシュにしてみましたがコレ使うと、かなりピカピカにできますね。満足です。だんだん、ボウリンググッズが増えてきましたがボウリングバックの中を整理しないと、何がどこにあるかわかりません
2006.07.27
コメント(14)

今日の休日は、奥さんが軽自動車をオークションにてオーディオレスでセリ落としてきたのでカーナビゲーションを買おうということになりまして、カー用品店をめぐってきました。 奥さんの絶対条件は・・・・「HDD」「DVD再生可能」なるみん。のカーナビはカロッツェ●アHDDなので、奥さんも同じメーカーを希望していたのですが・・・・やはり少し高い・・・(ブランド料でしょうか?)しかし、なるみん。は買いに行ったときに買わないと気がすまない性格なので奥さんを説得して・・・イク●プスのHDDナビでMD無しモデルです。ビーコン付けて取り付け工賃込みで19万ジャストにしてもらいました。(端数切捨てしてもらい有難うございました店員さん ) 夜は、Nの例会で「 Mean Machine 」の初投げです。 今回、BOWLERS MA?Tさんに入荷したのは1個だけだったのでマスバイアス配置の良いものを選ぶことができず・・・到着したボールはかなり左投げ向きのボールでした。(ピン→CG→MBピンの配置が、逆くの字の配列)いつものお気に入りレイアウトがとれません(6月3日の記事参照ください)仕方ないので、ピンダウンでピン⇔PAPを3-3/8にしてMBピンをピン⇔PAPラインに対して45度ラインにしました。それでもCGはかなり右に配置されてしまいましたので今回のバランスホールは1-3/64のビッツで深さ3インチです。(スコア)(前半)213 290 248(後半)189 237 192合計1369ピン 228.16アベ感想としては、かなり良いですね。今月2回目のセミパもでました。いままでのパーティクル系はハズレクジばかりでしたので今回のはイメージがいままでと違い幸いでした。ピン飛びはやわらかく、軌道もイメージを感じやすいです。ドライゾーンでキュっと向きをかえるのではなくフワフワピン前までフッキングアークが持続するイメージです。オイルゾーンでの走りとのびたオイルの上での噛みが絶妙のバランスです。幅を取る投げ方でも、戻らない心配は無いし幅を取らない投げ方でも、噛みすぎずに走ってくれる。正式発売されたら、買って損は無いと思いますよ。とりあえず、なるみん。の中では試合用ボールにエントリーされました。最初から使うこともできるし、キャリーダウン後の先の動きがほしい場面でも使うことのできる便利なボールだと思いました。
2006.07.26
コメント(10)
このうっとおしい梅雨がおわったら夏ですね。わたしの仕事は夏休み忙しいです。 今、住んでいるところは寒い地域なのでセミが鳴き始めるのも、8月に入ってからですので現在はまだ泣き声が聞こえません。全国的に見れば、もう鳴き始めている地域もあるのでしょうね。 しかし、なるみん。の周りだけ限定でセミが鳴くかもしれません。「ミーン、ミーン、ミーン」「ミ~ン、ミ~ン、ミ~ン」「ミーン、ミーン、ミーンマシーン」
2006.07.24
コメント(30)
仕事中デスクに置いていた携帯がブルブルした。「お知らせ受信」と表示されている。なんだろうと思うと留守番電話センターからのお知らせだった。着信がないのに、留守番センターからお知らせ???と不審に思って留守番電話を聞いてみると・・・・「ご利用されていたサイトが閉鎖となりました。 サイト内にお客様の個人情報が携帯番号を含め 情報としてございまして、そのデータをお預かりしています。 ご連絡いただきまして、正式な退会処理を行いませんと データ流失・・・うんぬん。。。」★あ★き★ら★か★に★あやしい!留守電でしゃべっていた連絡先電話番号をグーグルにぶちこんでみる・・・・・あっさり架空請求業者データベースにひっかかる。しかし、いろいろな手を考えますね~完全シカトしますけど
2006.07.23
コメント(8)
ボウリングのボールは自分のボール用として購入すると穴があいていないので、誰かにドリルしてもらわなければなりません。なるみん。の場合は自分です。しかし、このブログを見に来ている大部分の人は、他人に掘ってもらっているわけです。何人ものドリラーさんを渡り歩いてきた人。始めてからずっと同じドリラーさんに掘ってもらっている人。 さて、良いドリラーとは、どんな人なんでしょう?なるみん。の思う良いドリラーさんは「正確性を重んじる人」です。「手を見て、ジャストフィットのメジャーリングできる人」と迷いましたがやはり「正確性」のほうが重要だと思うのです。中には「達人」のような人がいるので、一発でジャストフィットのメジャーリングをとれるドリラーさんもいるのでしょうが、手なんて成長するもんじゃないですか?何度も手直しして「ジャストフィットのメジャー」を手に入れればよいわけでそう考えると、やはり「正確性」なんですよね。 まさか!!って思うかもしれませんが、良くお客さんとの会話で私「このボールとそのボール、ピッチもスパンも違いますが、どちらにあわせます?」客「えっ?そうなの。同じ人にあけてもらって、同じようにって頼んだんだけど・・・」私「・・・そうですか・・・」と、いうことが良くあります。 センター内で2~3個くらいを投げているボウラーさんならともかく遠征を良くしていて、10個前後のボールを投げ分ける人にとって「同じメジャーであいている」ってのは最重要の気がするのです。 ドリルレイアウトなんて、どうでもいいんです。極論すればね。ハイパフォーマンスのボールなんて、多少レイアウトに失敗したって曲がるんですから。ちゃんと、毎回同じようにドリルしてくれるドリラーさんが一番だと思うのです。わたし? ・・・・なるみん。はですね・・・ドリルレイアウト知識 7点/10点満点ドリル正確性 6点/10点満点初回メジャー能力 3点/10点満点総合判定。。。 半人前♪ですね・・・
2006.07.22
コメント(13)
今日は再度梅雨前線が北上しまして、雨が降りました。雨量は酷くは無かったのですが、地盤がゆるんでいるため近隣各所で「避難勧告」「避難指示」が発令されました。 ちなみに、なるみん。の自宅周辺は平和です。何事も無い感じ。と、いうことで夜は近所のウッドセンターへ・・・昨日のチャレンジマッチで使用したもらいもののスコーチンインフェルノをウッドレーンで試し投げです。(試しといっても練習ではなく試合です)(前半) 222 257 206(後半) 167 222 212合計1286ピン 214.33アベやっぱり噛み噛みボールですねぇ。。。ウッドだと合成レーンよりさらに動きが目立ちます。サハラも持っていったので後半戦はサハラで楽なラインを投げようか迷ったのですがインサイドの練習もかねてスコーチンで6G押し切りました。インサイドで「出さなきゃ」というイメージが強いと脇があいて「内ミス」しやすいという悪循環のために後半はビッグゲームなし。。。。近隣センターでは、スコーチン君の出番はなさそうという試験結果でした・・・
2006.07.21
コメント(4)
なるみん。の自宅には、長雨(豪雨?)の被害は無いのですが自宅から勤務地に向かう通勤道路が通行止のままです・・・今日の朝の選択肢は2つ・・・1)回り道的な国道を走る・・・各所に通行止があり、ちょこちょこ迂回する。2)高速を使う・・・緊急措置として無料。迂回など無く行ける。悩んで(2)を選択。。。 いろいろ事情がありまして、マニュアル車で出勤しなければならなかったんですが・・自宅から高速経由で勤務地まで、道路距離で約20km.を・・・大渋滞で4時間! Σ(゚口゚;勤務地にたどり着いたときには・・・左足プルプルですわ! (ノ_-。)ちなみに、夜は「なるみんチャレンジマッチ」の日だったんです。こんな状況なので、メンバーさんも来ないだろう・・・と思ったら6名来られました♪良く来てくれました♪ということで、アップ賞=参加賞ということで皆さんに賞品(ゲーセンの景品)を差し上げました。スコアのほうは・・・・231 169 269 220 290 213合計1392ピン 232アベ ハンデ込み1272ピンボールはスコーチンインフェルノこれはですね、最近もらったんです。その方は、箱出加工を変えない人で「噛み過ぎるから使わない。ほしいならあげるよ?」といわれたんです。でも噛み球はあるので「いりません。」と1回断ったんですが・・良く考えると、、、最近「BIG ONE」を投げてない!オイリー保険ボールとして、500番アブラロン加工してからまったく使ってない!一番信頼してるボールなのに・・・なので、スコーチンをサンド加工してオイリー保険に。BIG ONEをポリッシュにもどして通常使用に。と、考えて「やっぱりください♪」と言うことに。。。今日のチャレンジマッチはサンド加工じゃなくて、1500番ポリッシュです。でも、、、やはり手前からうごきますねぇ。ピン飛びはいいですよ♪5ゲーム目なんてセミパですから!でも、ラインが取れないと2ゲーム目のようなロースコアもあります。どうしよう?こんなスコアがでると・・・オイリー保険にするのは、、、もったいないかな?
2006.07.20
コメント(9)
いろいろB1のメンバーさんとお会いしてきてなるみん。の住まいがどこらへんなのかご存知の方も多いかと思います。今回の大雨で、いたましい被害がでており全国ニュースなどで住まいの近くが報道されておりますが、なるみん。には被害ありません。お気にとめておられた方がいらっしゃいましたら、ご安心ください。 昨日の勤務が終わり、自宅に帰る間は冠水道路があるためいろいろ回り道しましたが、無事に家につくことができました。深夜時間、いろいろ災害情報をみていましたが寝てしまい・・・本日、昼過ぎにおきてみると報道されているような被害が近隣でおきておりました。幸い、本日は公休日で出勤ではなかったのですが会社に連絡してみると一応、従業員も大きな被害は受けていないようです。 夕方すぎに、コンビニに買物に行きましたが、生鮮食品、お弁当、パン類なんかは全滅でしたね・・・賞味期限で捨てるのと買われたのと、補給がきていない為でしょう。カップ麺なんかも、かなり買い占められていました。 ただ、明日出社できるかが心配です・・・なるみん自宅と会社の間のいつもの通勤道路に土石流が流れ込んでいるニュース画面をさっき観たので。。。。早めに出社しよう。。。
2006.07.19
コメント(10)

さて、17日は「睡眠2時間」「予選会」の2重苦を吹きとばすイベントが・・・「念願のtorokakkeさんとご対面♪」池袋から、オンボロ車を走らせること約1時間半・・・着きました♪torokakkeさんのホームセンター!ショッピングセンターの中にあるのでにぎやかでした。(祝日ですものね)ひこやんさんは、来たことがあるのでズンズン進んでいきます。ズンズン行き過ぎて、なるみん。がtorokakkeさん達を発見したのにも気付かず・・ズンズン進んでいっちゃいました♪ 参加者はtorokakkeさんのブログの通りです。癒し系のレンコンは過去の話のようで・・・休日でハウスボウラーの方が投げたのか?真ん中が高速道路です。。。外はドライなんですが噛んだあとは中目の速い部分にボールがはいるとダラダラという感じです。しかし!ひとりだけ別世界のボールを投げてます!!四日市のオフ会に参加した人はご想像がつきますね。。。そう!B1のテポドンこと「たけやんさん」!(ひこやんさんから注意が入りました。テポドンは性能が悪いので褒め言葉にならないと・・) 四日市オフでも衝撃を受けましたが。。。。別ボックスでした。今回は同じボックスで投球できました♪本当にスゴイですわ~よく回転がないと「ハエがとまるような・・」とか揶揄するじゃないですか?たけやんさんの場合は「回転がすごすぎてボールの周りに真空状態が発生してハエがはじき返される」そんなボールです。実際、たけやんさんにも言いましたが、「見物料の取れるボールです」(本当にtorokakkeさんのセンターで投げてるプロ&メンバーさんが釘付けになってました)薄めのときが見所なんですよね~ピンが右に左にピンデッキの上を走り回るんですよ! これだけでも、はるばる来たかいがあるのに、なおかつ・・・ギャラクシー300!torokakkeさん♪おだやかな雰囲気をかもし出しつつ、アプローチ上では真剣100%でも、アプローチを降りるとボウラー仲間をなごませる笑顔です♪ダンディー・・・ なるみん。の目指す「脱力」を極めていると思います。音で言うと・・・「タッタッタッタ~ポローン~・・・・・・ガシャーン!」ですかね?レーンが一時期とは違っているようですが、苦も無くオイシイラインを探し出し的確にボールを通します♪「うまくいかんねぇ~」なんていながらさらりと200アップは当たり前です! この2人に負けない魅力をもったボウラー達!発展途上の高回転!pinkyさん♪ボウリング歴1周年!超絶スピード!ひこやんさん♪ボウリングは生涯スポーツ! これからが我が世の春だよ♪あいちゃんさん♪師匠の腕を盗むかわりに授業料に苦しむ弟子さん♪ステッカープレゼントありがとう!なぞの美女ボウラーさん♪ 非常に楽しいプチオフでした♪一方・・・なるみん。は・・・・見せ場無い・・・ロースコア連発・・・しょぼーんでもね。バックアップスプリットメイクとか、バックサイド股投げとかスコアに結びつかない小技を披露して、なんとかその場をごまかしました ボウリング終了後は、torokakkeさんのいきつけファミレスで御歓談♪なるみん。とtorokakkeさんは「楽しいストローカーライフ」を確認しあいpinkyさんとたけやんさんは「もっと回転を!!」を確認しあい間にはさまれたひこやんさんは・・・「ストローカーを極めてから回し系を極めます!」と、とても貪欲でした! 楽しい食事の後に、torokakkeさんからおみやげをいただきひこやんさんを豪華マンションに送り届けたあと、寝ずに高速を安全運転?して深夜2時半!無事自宅に着きました!すごく疲れたけど、それをおぎなってあまるくらい楽しいプチオフ!また、みなさんとお会いしたいですね~17日は、こんな充実した1日でした。ブログ読者「何?何で終わりの雰囲気・・・奇跡のなんとやらは?」なるみん。「大丈夫!そう思わせようとしての文章構成です!」さぁ!!ここからが奇跡の2投目ピンセットです!たけやんさんのボールのすごさは記事で伝わったでしょうか?見た人は知ってますね!見てない人はロバスミが日本人だったらと考えて!たけやんさんのジャストポケットもスゴイんですがやはり、薄め厚めからのピンアクションが見ていて楽しいんです。みんなで「スゲ~!!スゲ~!!」と良いながらプチオフを進行していると毎度の様にピンが左右に飛んだんです。ただ今回は運が悪いことに4番ピンは残ったままで、アクションでずれた?番ピン(←元の場所不明)が4番のナナメ手前スグにスライドしたんです。機械がピンをつかみに来ます。「機械が止まるかな?」と思ってみていると、ちゃんと掴みました。・・・あきらかに・・・一箇所で2本つかんどる・・・持ち上げられた状態では2本のピンがネックの部分ではさまれて「ハの字状態」みんな何万回と機械の動きを見てきたボウラー達は一様に「このまま機械が降りてきても、2本とも倒れちゃうな・・・」と思っていました。その瞬間!!おお!一同騒然!!ブログ読者「??見えんぞ!コラ!」なるみん。「そんなに見たい??」ブログ読者「当たり前だ!!コラ!」そこまで言うなら!!見せましょう!ご照覧あれ!!!!(でかでか見たい人は、クリックしてね。)※ひこやんさんがセンタースタッフの了承を得てピンデッキ間近で撮影♪すごいでしょ!なるみん。ボウリングの世界で15年ですが初めてです。みんな「みたことねぇ~!!!」と大騒ぎ♪torokakkeさんのセンタープロもセンターメンバーさんも驚愕の顔です♪たけやんさんの剛球とピンセッターの織り成す奇跡!ええもん見たわ~。。。。撮影やらなんやらで、たけやんさんが2投目を投げるのには5分間くらいの中断が入りました。これも記録かな??みんなで「たけやんさん~ナナメになってるピンだけ倒したら賞金だよ~」なんて言ってたら、この恋人同士?もしくは夫婦のようなピンに遠慮したのか?やさしさ全開のたけやんさんは、2投目はピンに当てずに投げましたとさ♪※言っておきますが、これヤラセなしです。 人の手が一切入らない60フィート奥で起こった 小さな奇跡ナノデス (ちなみにたけやんさんが自分で買った最後のボールはナノデス1500だそうです)いやー、、なるみんブログ最長記事だなこりゃ。。。
2006.07.18
コメント(11)
17日は、東京のハ●ボウリングセンターでジャパンカップのアマ選抜大会に出るための予選会に行きました。 16日は、少し勤務時間をずらして、いつもよりちょっと早く退勤したのですが結局、、、生活リズムはどうすることもできずに就寝は深夜2時・・・そして、大会前の気持ちの高まりは睡眠を邪魔して・・・起床4時。睡眠時間2時間! 首都高速は渋滞が読めないので居住地を6時半と早めの出発。なんとか丁度良い時間につきました。(会場到着10時) ハ●ボウリングセンターは初めてです♪大きなセンターですね~(ちょっと古めかしいが)しかも!!アプローチに邪魔なものが無い。全国共通あのボールラックにすれば良いのに。ディープインサイド投げるには最高のセンターですね。 まずはシューズを履いてアプローチチェック。軽いと聞いていましたがおもっきり軽いわけでもなく調整完了。そこでスライドしながらレーンを覗くと・・・端っこのオイル色調違う!おもいっきりドライ!ハイ・・・この時点でオイリー保険ボール「BIG ONE」は出番なし決定!! タバコをふかしながらテーピングを作っていると「ひこやんさん」登場♪今回のジャパンカップ挑戦で、ひこやんさんにはスゴク良くしてもらいました。いろいろなことを調べて教えていただきました。感謝感謝です♪ いろいろ近況報告などをしていると開始時刻の11時となりました。(前半)226 インフィニット200 インフィニット225 SR300合計651ピンなんとか、プラスです。奇数レーンが出し切らないとスパットすぎで噛んでしまう板目があってすごく苦労しました。10ピンも飛ばないし・・・しかしカバーを慎重に確実に・・・10ピンミスは1回に抑えて辛抱しました。前半の順位は4位。(後半)186 1フレ2フレはSR300 3フレからレッドアラートフラッシュ239 レッドアラートフラッシュ258 レッドアラートフラッシュ合計683ピン 前後半合計1334ピン 222.33アベレーン移動後のボックスは前半投げていたボウラーさんたちが中目ばかり投げるタイプだったようで、スパット18枚から20枚を通しフッキングを10枚延長くらいでとるラインがあたりでした。186のゲームは前半使っていたラインのちょい内をSRで投げて大失敗して勝負のボールチェンジでなんとかマイナスを最小に抑えました。そしてフラッシュでインサイドを攻める事に決めてからはラッキーなピン飛びにも恵まれて打ち上げ成功♪最終結果は、1位となりました♪ まずは!第一関門突破~☆⌒d(*^ー゚)b グッ! ひこやんさん、応援&途中経過の調査活動ありがとうございました♪しかし・・・ひどいボウリングをみせてしまい、申し訳ないです。。。本当に狙ったところにボールがいきませんでしたね結果、ポケットにいっただけじゃん!ってボウリングで。今度は、もっとまともなボウリングを見せれるように精進します予選会は終わった!さぁ!これから遠征にGO~と、いうことですが・・・今日の記事はここまで。次回「回転の極み!レーン切り裂く!そして奇跡の2投目ピンセット」をお送りする予定です。 おやすみなさい。。。
2006.07.17
コメント(30)
月曜日は「予選会」!東京に朝10時にはつかなきゃ!なのに土曜日残業で仕事は深夜3時に終了!カラダのリズムはガタガタ!どうするオレ!「気合」「棄権」「完徹」「寝過ごす」どうするよ!ライ●カード!つづく※つづかないよ。。。
2006.07.15
コメント(10)
えー、ある山奥に「球転がし」が大好きな「なるみん。」という男がいまして近々、都のほうで「めりけん」の球転がし職人と対決すると意気込んでおりましてただ、めりけんの球転がし職人と対決するには選ばれなきゃいけない。蝦夷から薩摩、琉球にいたるまで、球転がしの好きなやつは多くいましてみんなみんなで都の品川宿屋球転がし場にあつまるわけにはいかず腕の良いヤツを決める予備戦ってのがあるんですなぁ。 なるみん。の奴が予備戦にいくのは文月の十七日ってことでもう日がない。これが最後の調整だってことで、いつもなげてる球転がし場に投げに行ったわけです。最後の調整は「えぬの例会」でございまして、一回ごとに投げ場をかえる方式でした。一回目 二百三十三 いんふぃにっとわん二回目 二百 えすあーるさんびゃく三回目 二百二十七 えすあーるさんびゃく四回目 百七十二 真っ白球球転がしってのは、二百を越えると「打った」などと称するんですが調整目的のなるみん。は、知り合いで山奥じゃ~名の知れた球転がし好きが「青い点」を転がしてるところを横目でみちまったんですなぁ。球転がしってのは、最初の一転がしは「粘っこい」やつを転がし二転がしは「つるっとしたやつ」をころがして、「こけし」を倒すもんで「青い点」ってのは、つるっとしたやつのなかでも、かなりのつるつる。これを一転がしから使ってるのをみて、なるみん。の心に火がついたんですなぁ。四回目のなるみん。は、一転がしから「真っ白球」を転がしたんです。案の定、言わんこっちゃ無い・・・結果は百七十二で打ててねぇって事に。 転がし終わりに、煙管をふかして転がし仲間と雑談してますと・・・・なる「真っ白球じゃ~、うまくいかねぇなぁ・・・」仲間「あんな卵みたいな球なげてたら、球のせいじゃねぇだろ・・・」なる「球のせいじゃ無い?てぇ事は、おいらの腕がわるいってのかい!!」仲間「そうに決まってるだろ!」なる「訳を言ってもらおうじゃないかい!」仲間「卵みたいな球つかってるんだから、、、きみが悪い。」※すいません。15分で考えたのでオチてないかもしれません。。。。
2006.07.14
コメント(8)

まぁ、何事もカタチから入るタイプで、ございます。オシャレじゃないより、オシャレなほうが良いですね。だから、SR300とか好きです。柄がオシャレだから。 んで、これもネットで以前見たときから「う~ん。。。。ほすぃぃ。。」なんて思ったわけです。しかし、スペアボールなんで今使ってるポリエステルボールが寿命になってしまった訳でもないのに買うのはどうかな??と思案してたら、国内の代理店でも扱ってると判明してなおかつ、知り合いのボウラーさんに「スペアボールがあまったらあげますよ」と約束していたのを思い出し・・・・・思案に思案を重ねた結果。。。。ドリってしまったと・・・いう事です。真っ白しろすけなんですが、ややパンケーキ部分がおぼろげに茶色い。。。すぐにきたなく(黒く)なってしまうと思いますがなんか、投げてて楽しそうなボールですね。10ピンをカバーする憂鬱な気分を緩和してくれると良いなぁ。
2006.07.13
コメント(15)
日曜日は????カップチャンピオンシップボウリングトーナメントでした。土曜日から前泊でボウリング大会です。前日は、お寿司屋さんでプチ宴会をして楽しく過ごせました。 ホテルなんですが、普段布団で寝ているもので・・・スプリングベッドとかだと寝ているときにスプリングの音が気になってなかなか寝れません。。。クーラーつけっぱなしにしていて、朝早く目が覚めちゃうし・・・(W杯の3位決定戦とかみちゃってました)朝、大浴場に入り、体をリフレッシュしてアルコールを抜いて、いざ出陣です~まずは最初のシングルス戦(オフィシャルハンデ戦)181 248 202 計631ピン ※このシングルスのみスコアがあってるか不安・・(すべてSR300)スタートダッシュできませんでした。。。結果42位でした。お昼ごはんの前に、、、2人チーム戦(オフィシャルハンデ戦)231 214 221 計666ピン(すべてSR300)チーム戦はペアに迷惑をかけちゃならねぇ~って感じで気合が入ります。しかし、気合は結果に結びつかず・・・結果11位お昼ごはんを食べた後、一休みしたので眠いけど・・がんばろう4人チーム戦(オフィシャルハンデ戦)195 203 258 計656ピン(最後だけデザートヒートで、その前はSR300)しばらく休んだあとのボウリングなので、なかなかうまく身体がうごいてくれません。最後にプチビッグでチームには貢献できたかと・・・結果5位入賞 そして、部門別にスクラッチで上位10人が部門別個人総合戦3Gに進出なんですが・・1953ピン 217アベ でギリギリの10位通過。。。トップまで200ピン以上の差があるよ・・・トホホの部門別個人総合戦(スクラッチ)191 191 246 628ピン(最後だけデザートヒートで、その前はSR300)練習ボールで、フッキングエリアがぼやけていたのでSRに戻したんですが結果論から言えば失敗だったかな。。。決勝投げましたが・・・・結果はかわらずの10位でした。。。 ボールやバッグの抽選賞には、ちっともかすりませんでしたチーム戦は非常に楽しかったです。4人チームのうち3人は部門別個人総合戦に残ったし。ただ、、、SR300にキズが。。。。それが残念。。。※ここに書ききれないくらい、色々な出来事があり、すごく楽しかったです。 ボウラーさんの知り合いも増えました♪ でも、すごく疲れてるので かなり記事を省略しました~ ごめんなさい。もう寝ます
2006.07.09
コメント(12)
日曜日は、ちょっと遠いウッドで試合があります。遠いウッドと近所のウッドは同系のチェーンセンターで他に3センターあるので計5センターの選手があつまって個人戦・2人チーム戦・4人チーム戦と戦い、成績がよければ個人戦からチーム戦までの個人成績上位者による部門別個人総合戦もあります。(普通なら9G、成績よければ12G) ハンディありの大会ですから、なにがあるか予測できません。(ちなみに、なるみん。は0です。モビルスーツは搭乗禁止のようです。。。)もっていくボールを決めました。1、BIG ONE (500番サンディング)朝一、もしかしてベタ塗りだった時用2、INFINITE ONE (1500番ポリッシュ)おそらく序盤戦つかうであろうメインボール3、SR 300 (4000番アブラロンポリッシュ)遅いコンデションなら序盤から、普通なら中盤戦に投入4、DESERT HEAT (1500番ポリッシュ+コントロールイット加工+マシンポリッシュ加工)後半、手前が枯れてきたら投入5、TARGET ZONE (1500番ポリッシュ)ポリエステルボール、10ピンカバーに使用 ちなみに、、、、なるみん。の自宅から会場センターまでは高速で1時間です。ですが・・・・なぜか前泊!なるみん。のフランチャイズからは3チーム12名が参加するんですが危険ですね。まちがいなく飲み食いします。。。ビールたくさん飲むんだろうなぁ。。。。指はむくまないほうなんですが、、、チャンポンは止めよう、、、、頭痛くなるから。。。。
2006.07.07
コメント(8)
昨日に引き続き、北朝鮮のミサイルの話。。。バンバン打たれて、日本メディアには「軍事アナリスト」やら「元幕僚長」やら、でてきて解説してるわけですけれども・・・・ふと、冷静に考えてみる!ミサイルが落ちたのは日本海ですが、、、日本人が危ない危ない言ってても、、、ロシアの方がちかいじゃん!素人の推測で申し訳ないのですが・・・事前に、北朝鮮からロシア軍には「ここらへんに打ち込むんで・・・」と事前通告はあったんでしょうね。どうみたって、落下地点は日本近海じゃなくてロシア近海なんですから・・・ このような核ミサイル発射の事前通告から米露両大国がある将軍の誤解によって核戦争に発展する小説が・・・「最終戦争」上下巻 著者 エリック L ハリーです。ヒューマンエラーによって両大国がひくにひけない状況になる展開は非常にリアルです。 あと、アメリカ人が予測している危機をうかがい知る良い本が「次なる戦争」 著者 キャスパー ワインバーガー他です。ワインバーガーはレーガン政権の国防長官。5つの話になっていてこれから起こりうる危機を小説形式で書いてあります。話の根幹は「社会保障に予算をよせて国防費が少ないとアメリカ大変よ」という危機を煽って、国防予算をふやしたいというワインバーガーのロビー活動本ですがそれを差っぴいて読んでいても、、、「無くは無いねぇ・・・」というお話です。 あと、これは本ではないのですが・・・外務省ホームページ http://www.mofa.go.jp/mofaj/index.htmlこれも、たまに見ると世界情勢がわかります。「海外安全ホームページ」や「各国・地域との関係や情勢を知る」なんかは、ふと見てみると意外な事がわかります。ニュースにならないような小国では、今も内戦が続いていて毎日死者が出ていることを・・・
2006.07.06
コメント(4)
北朝鮮からミサイルがバンバン発射されてますね~。ロシア軍関係者からは「10発発射された」なんて情報もきてるようですがテレビ&ネットのニュースで確認されているのは夕方の発射を含めて7発のようです。(5日19時現在) しかし、どのように今回の事由を正当化するんでしょうか?「人工衛星の・・・」なんて話は通じないですよね?旧式のスカッドを発射してるんですから。。。。キッチリと「外交カードとして発射しました!」って言い切るのかな?? どっかの掲示板に「そのミサイルいいね」ってキムが言ったから7月5日はテポ丼記念日って書いてあって大笑いしました。(サラダ記念日のパクリですね) しかし、こんな書き込みを見て笑っていられるなるみん。もどっぷり平和ボケした日本人の1人ということですね。あとあと考えると自分で自分がアホだな~って思います。 もし、北朝鮮軍関係者の暴走で弾道ミサイルに核弾頭ないし化学弾頭を取り付けて発射した場合、北米標的なら飛翔時間は数十分でしょうが日本本土までなら、緊急放送で知らされても放送が鳴り止むか止まないかのタイミングで着弾ですからね。。。。 怖いことです。ペイロード可能な弾頭製作が技術力不足で不可能であっても素のプルトニウムを搭載して東京上空で破裂させれば対人効果はかわらないですからね~。 以前、架空のストーリーでこんな話を読みました。アメリカ「自衛隊は軍隊ですか?」日本 「いえ軍隊ではありません。」アメリカ「じゃぁなんですか?」日本 「じ、自衛隊です。」アメリカ「ハッハッハ~」大爆笑!日本 「・・・」アメリカ「いいんですよ。憲法でああなってる以上 日本としては、そういう答えしかできませんよね。 憲法改正しなければ、正当な有事対応が できないのも承知してます。」日本 「しかし、戦後ながく平和がつづいているので 第九条の改正は困難です。」アメリカ「その点もアメリカは理解してます。 大丈夫簡単ですよ。実際有事になって ミサイルが自分の土地に落ちてきて 本物の死や血をみれば すぐに憲法改正できますよ。」 あぁ、そのとおりだなって思います。護憲!護憲!とさわいでる政党の方々も改憲!改憲!と叫びだすんでしょうね。ハッキリ「軍隊は必要」っていう政治家があらわれたらなるみんも投票にいこう。。。。ちなみに「集団的自衛権」なんて言葉は日本の官僚がつくった言葉で世界には「個別的自衛権」も「集団的自衛権」もありません。あるのは「自衛権」という価値観だけ。
2006.07.05
コメント(10)

最近、大事な試合と普通の試合ではグッズに違いがあります。大事な試合ですと、グローブとスペアボールを使います。普通の試合ですと、素手でメインボールで10ピンカバー。 グローブが、かなりへたってきまして(すべり止めのシリコンがツルツルに・・)新しく「エボナイトリアクトRXグローブ」を知り合いに頼みました。それで、今日の休みにホームセンターに持ってきてくれるとのことなんで1週間の静養宣言を早々に破り、10G投げました・・・(クリックで拡大)※見直して気付きましたが、先月の日付で打ち込んでますね・・7月4日のまちがいです。★使用ボール★1~2G レブスピードウィナー3~4G THE ONE5G パワーエリートエクシードU26~10G THE ONE合計 2539ピン 253.9アベ いや~、今月からのホームコンディションはすごい癒しです。癒し系の中のオアシスの中の竜宮城の様な・・・途中息抜きで、ピュアウレタンのエクシード投げても227ですからね。ドライゾーンが外目に移動して、中にいくほど増えるオイル量も急激ではなくゆるやかに増加してるので投げやすいです。 ボウリングはアベレージのスポーツと言われるので、その点では今日の練習スコアは満足がいくのですが・・・ギャラクシーではビッグゲームが必要。。。何度もパーフェクトいけそうだったのに結果は「どっかでタップ・・」うまくいかんなぁ・・・・ 静養宣言を破ったため、帰宅後にまた太ももが痛み出した・・・_| ̄|○あと、グローブの感想ですが、、、良かったです。いままでMサイズのグローブを使っていて少しブカブカ感があったのですが今回のリアクトRXからSサイズにしました。ちょっとキツメのほうがボールのズレを感じなくて良いですね。手のひら部分の加工もちゃんとズレを防止してくれるので大満足です。(少々ガラがハデですが・・・)★今日のギャラクシー提出★277 268 268 計813やっと800いったよ。。。
2006.07.04
コメント(18)

あいかわらず、左足ふとももが痛いです。でも、1週間の静養は無理かもしれませんねぇ・・・我慢できないたちですから。。。 さて、先日知り合いからボールをゆずっていただいたので出勤前にドリルしました。 おそらく、12~13年前のピュアウレタンボールです。「パワーエリート エクシードU2」遅くなったレーンで投げる用として、1000番仕上げでレベレージです。普通にあけるとフィンガーグリップにフレアがかかるのでピンアップっぽくあけました。ですからフィンガーウエイトを落とす為にフィンガーホールはサムホール並みに深く・・・・サイドウエイトを落とす為にバランスホールは巨大です・・・・ 感想は・・・・まだ投げてませ~ん♪
2006.07.03
コメント(11)

ホームセンターでは3ヶ月ごとにレーンコンディションを変更します。(クリックで拡大)(クリックで拡大) 癒し系であることに変わりはなさそうですが、4~6月のコンディションに比べると壁がなだらかです。最終的な壁の境目は6~7枚でしょうか。しかし、、、こればっかりは妄想ばかりしていても実際に投げてみないとわからないのですが・・・・ ギャラクシー向きのコンディションだと良いなぁ。。。プププッ (*^m^)o==3
2006.07.02
コメント(20)
全258件 (258件中 1-50件目)