ナがために鐘はなる・なんの役にもたたないけれど

PR

2019年04月20日
XML
カテゴリ: 美術館・博物館
水曜日、細見美術館に「​ 石本藤雄展 マリメッコの花から陶の実へ-琳派との対話-


マリメッコのデザイナーだったり、アラビアでも陶作をしていたという氏が、
琳派の画家の絵からイメージして作った
陶のものとか染色のものがあった。

明るい感じで、へーって楽しくなる雰囲気。

妹と行ったんだけど、
平日の午前中、そこそこな人出、
似たような😉、ちょっと上かな、年かっこうの婦人で賑わってました。


河井寛次郎展だったので
いいなと思ったら、4月26日からでした。
残念。


その後、市立動物園へ。

アムールタイガーやおじいさんライオン、
ジャガーなんかも見たんだけど、
今は何と言っても、
ゴリラの赤ちゃん!

お母さんにずっと抱き抱えられていて
でも、大きい目を開けて、こちらを見たりしてとっても可愛い。
お兄ちゃんが、ずっとそばにいて、

見てるのも可愛い。
そのたびに、お母さんに、「さわったらあかん」って手を払われてるのも面白かった。

お父さんのモモタローは、
離れたところにいて、じーっとしてる。
小さいムシロみたいなのをかぶってるんだけど、笑える。なんで?!どういう気分なわけ?ってね。

正面に顔を向けてポーズをとってくれました。ムシロかぶったまま。

ずーっと見てられる感じ。
ずーっと張り付いて見てる人も何人かいました。動画撮ったりしてね。
でも、小さい子も見たいだろうし、
後ろのことも気にしてねと思いましたけどね💦
最前列に行けたら、後ろの人のために
しゃがんでねとか😉

ということで、私は自分は撮り忘れた😅
今思えば、1枚くらいサッと撮れば良かったなと思うけど、
動物園の​ ウエブサイト ​で見られますので。


ランチは、
観峰会館の近くの、観峰会館関連のカフェにて。
カフェ・ロクジアン

すぐ入れるところが良かったので。
キーマカレーとコーヒー。
美味しかった。

出てきたとき、隣の建物の窓から
猫が見えたので、寄っていって見て
話しかけたら、
えらく反応して返事してくれた。



細見美術館の横の疎水のところ。
もうほぼ終わりかけの桜


白川沿いの桜


帰り道の猫。

地下鉄乗る前に、古川商店街あがったところの、うどん屋屋島で久々にうどんを2玉買って帰った。だしとネギつき。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年04月20日 12時02分59秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

Calendar

Favorite Blog

海底ジオラマ工作 New! como★さん

ミッフィー祭り New! 沙絵子さん

博物館庭園 New! ふろう閑人さん

今季初のカキフライ… New! nana's7さん

薔薇:ブラッシュノ… New! ★spoon★さん

Comments

なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
ナナクリ@ Re:2024読書メモ(12/23) お元気ですか?ものずごくご無沙汰してお…
京野なすけ @ Re[1]:最近読んだ本・読む本(12/06) ぶどう^_^さんへ 『ヅカメン』は、宝塚の…
ぶどう^_^ @ Re:最近読んだ本・読む本(12/06) どれも読んだことない。 面白そうです😉 …

Profile

京野なすけ

京野なすけ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: