日々いろいろ~心に花を~

日々いろいろ~心に花を~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ももこ29

ももこ29

コメント新着

ももこ29 @ Re:獅子舞(01/01) 麻朝のんさん >獅子舞って見た事がない…
麻朝のん@ 獅子舞 獅子舞って見た事がない。 やっぱり1回…
楽天blogユーザ様へ@ お得な情報をお届けに参りました! 初めまして! 最近、在宅ワーク系が大…
億万 @ Re:感謝の日々♪(08/12) すごく充実しているご様子で良かったです…
ももこ29 @ ありがとうございます! 億万さん >おめでとうございます! >…

フリーページ

2005年09月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
台風最中です、1時間半前に車で無事帰宅できました♪

今日年配の女性と台風被害、水害のことなどを話していて
「百間川は、内田百間が水害から街を守るため作ることを
提唱したから、彼の名前が由来の川です。」と聞きました。

気になっていたので・・

百間川は
1654年大洪水後の岡山藩の陽明学者熊沢蕃山が
岡山城下を洪水から守るために越流櫃と放水路を組み合わせた方法を考案、
その後津下永忠が設計・施行したということです。


内田百間(栄造)氏は
岡山にて明治22年生。小説家、随筆家。
夏目漱石の門下で、芥川龍之介や森田草平と親交がありました。

・・ということは百間川の方が古いのです。。
百間氏が百間川からとった名なのか、
百間氏が有名になったから、百間川なのか
このところはわからなくなりました☆

ともあれ、人の安全を守るための知恵をもつ方は素晴らしいと
思いました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月06日 20時52分12秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: