全127件 (127件中 1-50件目)
*……………………………………………………………………………………*楽天の日記は画像が貼りにくいためお休みとさせて頂きます。日記はこちらに載せることにしましたのでどうぞ宜しくお願いしますm(._.*)mペコッ*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/27
*……………………………………………………………………………………*暑いとフローリングの上を行き倒れみたいに寝ているマフィンにベッドを用意してみました。というのも、いつも私達のソファを我が物顔で陣取っているマフィンをよく思ってなかったので本当は早めにソファはダメだと教えたかったんですが、全然躾けられませんでした。遅いかも知れないけどトライしてみます。多分お父さんがじゃまするでしょうが(^^;いいとこ取りのお父さんは可愛がるだけでしつけに関しては全然興味なし。おぉっと~また愚痴りそうなんでやめます!!ベッドに上がることも禁止しています。「マフィン~♪お父さんのいう事は聞くんじゃないよ~!」昨日は息子が体育の時間に腕を怪我して3時間病院でした(^^;すっかり疲れたので今日は友達とランチして羽を伸ばしてました。うちに着くとゲージに入れてあったマフィンが飛び出していました!!なんと飛び越えれるなんて!!ようやくゲージの屋根の出番です。ゲージと云えば・・・寝室のベッドの隣に置いてあり、マフィンはそこで寝てます。お休みの日に私は二度寝してしまいました。するとどうでしょう。リビングに居たマフィンが自分からゲージに入って寝てます。ドアは開いてるのでいつでも出れるのに私が起き上がるまでじっと待ってます。きゃぁ!この時のストーカーはちょっと嬉しかった(*^_^*)リビングでは皆がテレビを見てたのに(o^-^o) ウフッ♪*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/22
*……………………………………………………………………………………*連休中お友達のチェリーちゃんと大草原を走ってきたんですよvvこんなに広い場所があったなんて驚き感動しましたよ~!!旅行に行った気分です。めちゃくちゃ広いよ~かけっこがお得意のチェリーちゃんにくっついてマフィンも走ります。チェリーちゃんの足の早い事♪とってもフレンドリーで他の人たちのところにご挨拶に行ってましたよ。マフィンも、行ってくればぁ??(-_-;)なんで足元にいるのよ~。お父さんが走るとようやくついて走ります。一体どんな顔して走ってるの~?そしてズーム!わはっ!やっぱり二匹とも笑ってるよ~!!とても楽しそうだね♪ここなら地面も軟らかくて前転しても平気だね~☆海もすぐ側だしおかあしゃんもとても気持ちよかったよvv9月も半ばを過ぎたとは云え大阪はまだまだ真夏日を更新中♪今年の夏は暑くて長いです。涼しいドッグカフェでランチしましたよ。チェリーちゃんとはお誕生日が2週間違いなんですが食べる量の違いに驚きでした。そしてなんと云ってもお互いにワンコの大きさの違いにびっくりした模様(笑)豪勢なランチを食べていたチェリーちゃん。それに引き換え貧相なマフィンは少食。食べさせてないワンコように見えます(滝汗)それでも「かぼちゃマフィン」を共食いしましたよ。美味しいものはすぐに完食~!!今回チェリパパさんとチェリママさんに大変お世話になりましたがとってもご親切な(≧∇≦)ъ ナイス!なご夫婦でした。チェリーちゃんはいっつも笑顔でとってもテンションが高くおしゃれさんです。細かいカットの注文の仕方~やここのお店ならトリミングをお茶しながら見れるよ~など為になる情報も頂きました。それに引き換えうちは冷めてるっていうか、あんまりワンコに力を注いでないかもよ~(^^;特におとうさん!!もっと照れないで可愛がってよね(笑)そしてマフィンもも~っと愛想良しになって自分からあしょぼ~攻撃できるようになろうよねvvとっても楽しい一日でした(*^_^*)*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/21
*……………………………………………………………………………………*いやだ、いやだ、変な顔でしゅ~と泣いているマフィン。注文する時にトップを短くしすぎは嫌いで、目じりと口周りをすっきりととお願いしました。すごい面長な顔になりました。まぁ、じきにまたぼさぼさに伸びるやん、大丈夫やって~!! 正面の顔は裏日記にでも載せますのでわろたってください♪*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/18
*……………………………………………………………………………………*もう6回目かぁ。今日はいつも一緒のダックスのとっこちゃんといっぱい遊べました。いつも会ってるので慣れたのかな?かくれんぼでは「おいで」の練習ができます。今日はすぐにしっぽを振って見つけてくれたけれどすぐに抱きついてこないで微妙な距離をおいてるマフィン。これってどうして?マフィンも人前で甘えるのは照れるわけ??黒ラブちゃんがリードをつけて寝転んでると安心してお鼻とお鼻をくっつけることができました。来月レオ兄ともっと仲良くできるかな??ドッグランでも暑いけどいっぱい遊んで帰りましたよvv帰ってマフィンのお耳をめくってたら皮が剥がれるみたいになっててびっくり!いつ怪我したのか全然わかんないけど、ちょうど耳が二枚におろせてる感じ!でも出血していなかったけどトイプードルの耳って薄くて壊れ物ですね☆ *……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/17
*……………………………………………………………………………………*楽天の画像がいっぱいで載せれなかったので以前の分の画像を消しました。で、空きができたけれども今度はマフィンがぼさぼさで写真がない!!以前のトリミングから3週間経っています。で、今朝はトリミングした可愛いワンコたちをBBSに載せてくださった方々に刺激され、3週間でもトリミングに行こうか!と思い立ったものの、また3週間でぼさぼさになる事を考え節約家のわたしは自分で洗った(^^;マフィンはすっきり、私は汗だく・・・。これでちょっとは次のカットまでごまかせるかしら。一体他のわんちゃんはどれくらいの間隔でカットなさってるのでしょうか?マフィンは身体はまだ赤ちゃん毛でカットしても変わり映えしないんですが、人間でいうと頬の下の部分、口の横が長くてすぐにはねたり、おじいさんみたいになるんです。カットとしてはちょこっとヨーキーのに似てます。ここを短くしてもらったらテディにならないのかしら?今朝は久々にプードルのカット集を熟読しました! そしてお願いがあるのです~!!事後報告になり小心者のわたしはかなりびびりながらですが・・・なんと断りもなく勝手に日記リンクさせて頂いているワンコちゃんの写真リンクを作っていました。(TOPの本サイトからいけます。)お写真もとりあえず勝手に気に入った物を拝借しています。そこでお気に入りの写真の差し替えとワンちゃんのコメントなどを載せたいのでこれまた宜しくお願いいたします。お~っと!その前にリンクさせていただいても宜しいですか??こっちが先でした。ごめんなさい。あと、リンクしてないワンちゃんを勝手に載せる勇気がなかったもので、写真を載せてもよいとおっしゃる寛容な方はBBSにお写真とコメントを宜しくお願いいたします。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/16
今、楽天の画像がいっぱいなのでしばらく日記はこっちにあります~^^よろしくです。
2004/09/13
*……………………………………………………………………………………*今日はいつものメンバーにカフェのお姉さんのトイプードル(二ヶ月と二週間)とカニヘンダックスの女の子とゴールデンの男の子が新しく参加しました。今日も元気良すぎるゴールデンくんが怖くてマフィンはあまり動けません。大型犬のパピーがいるとまだダメなようです。カニヘンの女の子は一歳を過ぎてたと思いますがママの足元で隠れてます。ちょっと怖がりサンかな?おめめが大きくて可愛かった♪二ヶ月のトイプードルはまだ怖さがないようでゴールデンくんと平気で吠えて追いかけて遊べます。怖い物知らずです。ハウスの練習では家のと違う色で中が暗くて怖いので天井をはずしてもらっての練習です。入り口にさえ頭を入れませんでした。以外と怖がるんだなぁ。蓋をとるとおやつがもらえるので喜んでハウスに居ついてました(^^;それから今日はトリミング台に乗る練習もありました。ハウスも伏せも座れもその動作ができてから声をかけますが、よく間違えて先に声をかけてしまいます(^^;スクールでうまく遊べなかったのでお友達のビーグルのウィンリーちゃんとドッグランでめいっぱい遊びました。初めは以前のようにウィンリーちゃんは嫌がりましたがマフィンの遊ぼうよ攻撃でだんだんと本領を発揮して最後には猫パンチも出て一緒に遊んぶことができました!!マフィンもとても嬉しそう!!遊んでるのか飛び跳ねてるのか、とにかくマフィンは猫パンチ大好き☆ウィンリーちゃんも猫パンチしてくれた☆とても貴重な経験です。吠える犬、大きい犬が苦手なマフィン。マフィンが唯一自分から遊ぼうよって云えたウィンリーちゃんです。最後にカフェに行きました。その時の様子はここです♪以前の写真が映らないんです。ごめんなさい。しばらくはもう一つのBLOGで写真を見てくださいね♪*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/10
*……………………………………………………………………………………*実は日記が更新できないのは・・・甚平を作ってるんです。子供の文化祭・体育祭で着るクラスごとに違う衣装を用意しないといけないんですよ。甚平とずぼん。でもうちの子超大きくて標準サイズの型紙の説明書きがあっても困ってるんです。こんな時にお母さんがいてくれたら・・・おかあさ~ん♪私はともかく可哀想な愛犬マフィン(^^;なんとなく夕方でかけられそうな雲の形。それでもずっとお家にいてほったらかしです。遊びたいんだろうけど、静かにしてくれてるのが可愛い。明日はパピースクールに連れていってあげるからね☆(楽天の写真が満杯でアップできません。)*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/09
*……………………………………………………………………………………*パピースクールへは4回出席し、Cooちゃんと遊び、きよしくんと遊び、そして同じ日、ビーグルのほぼ同月齢のウィンリィちゃんと出合いました。この日、初めてパピースクール以外で自分から遊びに行き匂いをかぎました。ウィンリィちゃんは恥かしがりやさんで隠れましたがマフィンは遊びたくてしょーがない!!追いかけたり隅に追い詰めたりします。(ごめんね。)でも一方的にとても気に入っちゃったようです。そして昨日はドッグランでダックスの子ともちょっと追いかけっこできたし、ちょっとずつ成長してるのがわかります。それから今写真にリンクを貼ってお友達を紹介するページを作ってるんですが勝手に気に入ったのを頂いて帰って下準備しているんですけど、もしこれがお気に入りって云うのがありましたらBBSにペッタンしてくださいね。よろしくお願いいたします。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/06
*……………………………………………………………………………………*7時過ぎの地震からようやく3時間経ちマンションのエレベーターがさっき動き出しました。止まってたのは知らなかったのですが、考えたらぞっとしました。マフィンも息子達も怯えていましたが、気を取り直し、明日の息子の誕生日を前に今日お祝いしました。マフィンにもイチゴレアチーズケーキを買ってきたので初めてフード以外をあげてみました。喜んで食べてました。私も味見するとクリームチーズの味は同じなので美味しかった♪今日のお昼はまたドッグランで遊んで来ました。今日はダックスを追いかけたりしました。すごい☆日に日に慣れていってるようです。でも相手がこっちを向くと急に怖がって逃げてしまうんですけどね。マフィンのケーキの写真はこちら。楽天の画像があんまり載せれなくなっております。ごめんなさい。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/05
*……………………………………………………………………………………*今回はカニヘンダックス?も新しく参加です。4ヵ月半なのにめちゃくちゃ小さいんです。そして重症とまではいかないけれどとてもSHYな女の子です。いつものように輪になり飼い主同士が近づいて抱っこし、いろんな所を触る時、口の中を見ようと思ったらびっくり!マフィンの下の歯が抜けて口の中に入ってたんです!ちょこっと血がつき、まさに今抜けたばかり。それにその横の一本はもう無かった!5ヶ月に入ると抜けるとは聞いていましがた本当時期もばっちりだぁ。(その後の話ですが夜にも上の歯が一本抜けました。)前回マフィンとよく遊んでくれた誘い上手なヨーキーちゃんは今回は執拗にダックスくんに乗ります(^^;自分の方が上だぞ!乗るわんちゃんは結構性格がきついらしいです。それにしてもしつこかった。マフィンはそのちょっとした隙に遊びに行ってました。この曜日のスクールにくるワンコは皆マイペースでおとなしい。ちょうど合ってます。2ヶ月を過ぎると怖さがでてきます。2・3・4ヶ月の時にいろんなワンコとこうやって遊ばせないと、自分を犬だと思わなくなり、前からワンコが来たらパニックになり吠えたりします。あと、ワンコと接触させるだけでなく今後予想される出来事、車や自転車などに慣らしておかないといけない時期です。うっ~ここで私が最近ジムをサボったり買い物はまとめ買いでマフィンにお留守番させてないことを思い出し、将来が不安になりました(^^;この時期にペットショップに居るワンコはかなり不幸でワンコ先進国のヨーロッパではペットショップにワンコをおいたりしません。人気犬種で工場で生産されるように、そして近親間で乱繁殖をさせると病気や精神に異常をきたしたワンコも多くなるんです。帰りにまたドッグランに寄りマフィン貸切で使え、ボールを投げてやると飽きずに10往復は全力疾走しました。でも暑かった~ドッグカフェの看板犬のジジくんと。でも並んでくれませんでした(汗)ジジくんは5kg程あるそうです。足長くてかっこいいです。やはり笑ってるマフィン。お姉さんにお名前を覚えてもらっててうれしかったよ~来週くらいにお姉さんのところのトイプーちゃんもスクールに来るのよvvたのちみ~vv*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/04
*……………………………………………………………………………………*昨日は雨で寂しくすごしそうな予感の中思いがけずダルメシアンのきよしくんに迎賓館にお誘い頂きました。かねてからマフィンをきよしくんの頭に乗せたい♪そんな野望をもっていた私達は急いで向かいました。迎賓館の玄関で待ってるとうわぁ~本物のきよしくんや~(>▽<)きゃー♪それにここちゃんは女の子らしくて上品や~HPで毎日のように見ているワンちゃんに実際に会える喜びって、初対面なのに親友と会うようで嬉しいものですね。屋上のドッグランでは初めのうちはわたしの足元から離れなかったマフィンですが、だんだん、相手が後ろを向いてる間だけは近づいていくようになりました。でも振り向かれるとまた戻ってきます。おもちゃのボールを貸してくれたり優しいきよしくんとここちゃんでした。カフェではテーブルの陰でマフィンがきよしくんのお口をぺろぺろしているのを目撃!!いつの間に~やるやん、マフィン。ハイパーなきよしくんとお嬢さんのここちゃん。本物のダルメシアンを見るのは久しぶりです。足がすっと長くてとても奇麗です。走る量は半端じゃありません。きよしくんはとっても若くて元気でしっぽにちょっかいかけてはここちゃんに遊ぼうよ~♪をアピール。ここちゃんがお相手してあげるとこのポーズ!!もっと遊ぼう、遊ぼう♪きよしくん、元気よすぎるで~疲れへんの~??ちょこっと慣れてきたマフィンは後ろを向いてるきよしくんや、ここちゃんにそ~っと近づきます。でも振り返られると・・・ほら、この通り~!跳んで逃げます~!!きゃあ!!(爆)必死で写真がぶれています!でもたくさん遊べて満足なマフィンさん。でもきよしくんの頭に乗るためにやってきたのに必死の抵抗にあい、うまく写真が撮れませんでした。きよしくんのHPで載せて頂いてるのでそちらもどうぞ。また遊んでね~♪初めてお会いしてもお互いのいろんな事を知っているというまれに見る状況。普通では在りえないですよね。とても楽しく過ごせました。ここで知り合ったぜ~んぶのワンちゃんと会ってみたいです!って野望を持ちましたvv*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/03
*……………………………………………………………………………………*昨日は久々にジリジリと照りつける暑さから解放されたので夕方早めにお散歩に出かけました。マフィンのお散歩コースをご案内いたしま~すvvこの辺りは水と緑に恵まれた都会のオアシス的な所でお散歩するのはとても楽しいものです。車の音でも首をかしげてしまう。バラ園を通り、東洋陶磁器博物館横を抜け、中央公会堂に出ます。東洋陶磁器博物館の横で休憩中央公会堂は大阪北浜の株式仲買商・岩本栄之助氏が私財100万円(現代では約50億円)を大阪市に寄贈して建設された建物で後に彼は破産したという有名なお話があります。夜はライトアップされとても美しい。そこを訪れた先輩マダム達にもマフィンは囲まれ可愛がってもらいました。「やぁ可愛いなぁやっぱり新しいのはええなぁうちもアレがおれへんよ~になったらこんなん欲しいなぁ」すっごい内容ですが単なるギャグなんですから、恐るべし大阪のおばちゃんパワー♪大阪市役所横のケヤキ並木そして中ノ島図書館、大阪市役所と続きます。大正レトロな建物が集まりとても素敵な場所ですよ~vv中ノ島の歩道は先にず~っと続きます。気候がよくなったら行ってみたいなぁ♪*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/09/02
*……………………………………………………………………………………*今日でマフィンは生後五ヶ月です。服部緑地に遊びに行きました。相変わらずの暑さで日陰を探してぐったりです。テニスボールを追いかけて走ります。でもゴールデンみたいにくわえて持って来いができないのでまた投げに行かないといけな~い。暑さがこたえる。芝の上を猛ダッシュで走ると勢いあまってごろんと前転!!何度も前転していました!元気に高く飛び跳ねます。偶然パピースクールで一緒のダックスくんと出会いました。またまた猫パンチをしていたマフィン。息子や主人と競走したらなんとマフィンの方が早い!逃げたら最後追いかけられないと思いました。今日はマフィンを可愛いと声をかけてくれたカップルに初めてワンワンと5,6回吠えました。なんで吠えるの?驚いてマフィンの側に寄るけどどうしたんでしょうか。抱っこしても暴れてたけど近くに挨拶に行くといつものマフィンでした。ちょっと焦りました(^^;*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/29
*……………………………………………………………………………………*今日のメンバーはいつもの5ヶ月のマルチーズ♂とコーギー♀、ヨーキー♂、ミニシュナ♂(一歳過ぎ)途中黒ラブくん。相変わらず到着してすぐはクレートから出ようとしないマフィン。お互いのわんちゃんを抱っこして、嫌がりそうな所まで触ります。耳の後ろ、背中から、徐々に足(爪を切る時嫌がらないように)、耳の中、歯茎、口の中。いつもの歯茎の様子を知る事で貧血が発見できます。「座れ」、「伏せ」、「ハウス」はおやつがあればできるようになりました。マフィンは「伏せ」から「スワレ」をやった事がないのでおやつを顔の前から背中に向けて持って行き座れたらその時に「座れ」と声をかけておやつ。わたしはすぐに「座れ」、「伏せ」と云いながらやらせていたけど、できた時に声をかけます。「伏せ」の前に「座れ」を先にさせますが、「座れ」ができた時点でもおやつをあげるのだそうです。省略しててごめんよ。トイレが成功した時にもおやつをあげたことがなかったけど、この時もあげるんですって!これなら絶対に喜びますよね。マフィンにとっていい情報だったね~(笑)遊びの時間には遊び上手な性格の良いフレンドリーなヨーキーが誘ってくれたお陰でマフィンは大喜び。初めて二匹立ち上がりボクシングのように遊びました。パンチの応酬です!今日のメンバーはちょっと気の荒いコーギー(念のためつながれている)を除いてとてもおとなしく気が合ってるそうです。やっぱり前回の大型犬のパピーは激しすぎたようです。今回は室外に。大型犬のパピーとこのコーギーちゃんが一緒だったら血を見るそうです(^^;ミニシュナは一歳過ぎだけど、小さい時に手術をしたりでなかなか散歩にも行かなかったのでどのパピーよりおとなしいようでパピークラスにぴったりです。次回から来るかな。マフィンは小型犬より大型犬の方が興味津々で黒ラブちゃんの登場で怖いけど触ってみたく後ろからついてまわります。かっこいい黒ラブ。落ち着いてて自分をBOSSだと思っています。終わり頃にはすごく慣れてマフィンのしっぽも出てきました。マフィンは遊ぶときに前足パンチをします。これはなぜ??癖だそうです。他のトイプードルも同じだそうです。足が強いから前足が使えるようです。帰りにドッグカフェでランチしました。マフィンは前回お友達のミルクを横取りしたので頼んでみました。小型用210円。でも半分残しました(^^;写真を撮ったのに携帯のレンズ前にひびが入っててぼやけてました。買い換えねば・・。お疲れで帰ってずっと爆睡です~^^眠そう・・・*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/27
*……………………………………………………………………………………*昨日二度目のトリミングでした。前回は三度目のワクチン前なのとまだ三ヶ月ということで顔回りと手足の毛を揃えただけでしたが、今回は体がぼさぼさでしたので初全身カットでした。どんな風にしましょうか?と聞かれても、どんな風にならできるんですか??before↓耳は??"o(-_-;*) ウゥム…いずれは耳のロン毛の素敵なレディに憧れはあるのであいまいなまま揃えるだけに。口元は前回仙人のひげみたいだったのですっきりお願いします。プードルの頭の形って微妙なテクニックで大違いなのでしょうね。この卵形はOKなのかNGなのか・・(笑)↓とりあえず足の毛に揃えて仔犬なのであまり短くしないようにお願いしました。立ち姿はこんな感じです。↓家に帰ったらお兄ちゃん達に笑われちゃったわぁ。誰や、これ??って。前の方がいいわ~だって。お父さんもノーコメントだったのよ。うちでは赤ちゃんみたいなくまちゃんが好みのようね。実はわたしも。どうですか??毛ぶきが悪いので顔バリ入れた感じに近いですね。顔、ほそ~い!身体も短くしたらこんなに小さかったのかぃ??なんだかやっぱり前回と同じ顔になりました。(当たり前?)トリマーさんが変わると顔の雰囲気も変えられそうな気がするのですが、どうでしょう?マフィンは相変わらず固まってたようで、カットの時は眠って立ってなかったそうです(^-^;またまたお値段は500円の割引葉書を持参し¥5,000也。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/25
*……………………………………………………………………………………*昨日は以前の日記で書いた息子の許嫁のあやのちゃんがまたマフィンに会いに来てくれたの。夏休みということもあり、またまた変身して私を驚かせてくれました(^^;どこの女子大生??万年少女のリサちゃんもびっくり~☆年少もも組一かわいらしかったあのちっちゃな女の子はいずこへ・・・(;o;)最近彼氏ができたとかでプリクラ写真を見せていただく。(゜口゜;)うっ・・・・・コメントに困りました。「な、なんだ、こいつは・・・!?」と言いかけて、言葉に詰まる。それを察知しているあやのちゃん。ごめんね、悪気はないんだけれど褒めようがないよ(-_-;)ベッカム眼鏡にパツキンの16歳だぁ。他所のお嬢さんの育て方についてとやかく云うつもりは一切ない、ただただ「きれいになったね~だからこそ大事に思うから私ならあぁはさせないぞ~」っていうのが本心です。いろんな考えの人が居ると思うけどね。うちは男の子で良かったと思ってしまった私でございます。やだ~やだ~わたしが主役でしゅ~muffin*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/24
*……………………………………………………………………………………*昨日は念願かなってマフィンがトイプードルと初めて触れ合って一緒に遊べた日♪めっちゃ楽しかったんです!!マフィンをクレートに入れてさぁ!!出発!!初めての電車もバッグでなくて、クレートで大正解♪静かに30分乗っててくれました。駅に着くともうお友達が待っていて下さって、きゃあ!Cooちゃん!すぐにわかっちゃいました。本物やぁ!動くCooちゃんや!!なんという感動でしょうか~☆トイプードルを飼うには美しくなければいけないの?わたしは失格!?と穴が在ったら入りたいほどのべっぴんさんがCooちゃんを連れてらっしゃいます。他の日記を拝見しても決まって美しい方ばかりのようです。ご主人もトイプードルマニアだそうで一緒に神戸のヨットハーバーに連れて行って下さいました。とても広くワンコが走り回れます。(マフィンは枯葉を追いかけるくらい(-_-;)とっても気持ち良い場所です♪今回はワンコだらけのドッグカフェにも入りました。すんごい大きなアフガンもじっとよい子で寝そべりマフィンはしっぽを舐めに行ってました。まだミルクを飲んだ事のないマフィンは注文しなかったら・・・Cooちゃんのミルクをほとんど横取り(-_-;)ごめんなさい。一滴残らず飲み干しましたわ~。Cooちゃんはとってもフレンドリーで誰の所にもご挨拶に走って行きます。大きいワンちゃんでも平気♪いつの日かあんな風になってくれたらなぁ。生まれ持った性格が大きいのかなぁ。マフィンの素質やいかに??*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/23
*……………………………………………………………………………………*実はこの楽天日記と別のBLOGと同じ内容でやってるんです。そもそもBLOGの方をやり始めた理由は、姪っ子たちと親交を深める目的で始めた「ぱど」というものにマフィンの写真だけを簡単に見てもらおうとそのリンクさせる目的でした。そっちにはたま~に写真をアップさせていたのですが、なかなかBLOGって面白いんですよ~。例えば楽天は一日にカテゴリーを一つしか書けないじゃないですか。でもBLOGは同じ日にいろんなカテゴリーでいくつでも書けるんです。(私の場合は暇がなくてやってませんが)知らない人の記事を引っ張ってきたり、リンクフリーだし、かなり奥深そうです♪でもさっきも書いた通りそれを楽しむ余裕がないので同じ内容をコピーしてただけでしたが、それを改善したくて、表紙のHPを作り、一つのサイトに楽天とBLOGを載せたら別のカテゴリーを載せれるわけです。それで、や~っと重い腰をあげました。実際にやるとなるとまたまた大変で、かなり~の肩凝りに悩まされております(涙)なので最近皆さんの日記を拝見したいのになかなか行けなかったり、コメントが遅かったりと申し訳なく思っております。どっちにどの内容を載せるかはまだ決めかねていてしばらくは変わりないのですが、とりあえずはHPの表紙作りをせっせと頑張っております。見にくく、マイペースな日記となってしまい、ごめんなさい。マフィンもお散歩に行けずに私の横にくっついて遊んでいます。コメント出来ない時は必ずそちらにお伺いしてお返事いたしますのでどうぞ宜しくお願いいたします。******************************お気に入りリンクのページを作ろうと思うので皆さんの所にお写真を頂いて帰らせてくださいね。それはやだとおっしゃる方はどんどんクレームお願いいたします。よろしくです。******************************マシュマロを狙っとりますぅ~(笑)こうやってリビングテーブルから顔が出てるなんて本当に大きくなったものです。そうそう、パピースクールで聞いた私のしらなかったワンコへの挨拶の仕方です。なるべくワンコの上から覆いかぶさるのではなく下から怖がらないように、同じ方向を向き横からそっと近づいて、自分の手の甲をワンコに嗅がせます。「わたしはこういう者です。」という挨拶になるそうです。わたしは、いきなり頭をなでてたぞ~(^^;;びっくりさせてたんやなぁ!!ごめんなさい。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/21
*……………………………………………………………………………………*今日も同じメンバー+スクールの大型犬が居ました。まずは自分の犬を抱っこしてリラックスさせます。慣れたらくるくると他の犬も抱っこして安心させてあげます。今度はリードをせず犬同士を遊ばせます。・・・でも、大型犬のパピーはすごく元気に遊びたそうで、他の小型犬を追いかけまわします。マフィンはそんなの、とんでもなく怖がり、きゃんきゃんと鳴いて息子の所で隠れてます。マルチーズくんはとっても人懐こい子だけど、追いかけられて、すごく怒って吠えて対抗します。3ヶ月のダックスくんはまるで闘犬を見てるように歯は立ててないのだけど顔や手をかぶられています。でも全然負けてません。戦っています。さすが男の子です。これって喧嘩?遊び?その感覚が私にはまだわかりませんが、怪我しない程度ならかぶられてもいいってこと??スクールの犬だから笑ってみたけど、顔は多分ひきつってたことでしょう・・。でも、次の瞬間、戦ってたダックスくんは仰向けで寝ていて大型パピーはぺろぺろと顔を舐めている。仲良しだ~^^マフィンは見学にきてたおとなしいダックスちゃんとご挨拶したり小型犬同士は近づけるようになっています!!大型犬と一緒に遊ばせることであらっぽいけどだんだんと慣れていくのかも知れません。ご褒美のたまごちゃんはなんだか怪しいぞ、前のとちょっと違う~「お座り」や「伏せ」の練習がありました。実はマフィンは「伏せ」を練習させてませんでした(^^;;慣れてないのでまずは私の足を低いトンネルのように伸ばしておやつでマフィンをくぐらせ、お尻を床についた時に「伏せ」と声をかけます。他のワンコは足のトンネルなしに、お座りの姿勢から鼻の前におやつを持ち、低く下げていく。それでも伏せない時はそのままおやつをワンコの体の下の方につっこんでいきます。すると身体を後ろに滑らせ伏せします。今日はかくれんぼもしました。めっちゃ久しぶり~(爆)他のワンコが次々飼い主を見つける中、最後の番のマフィンが息子に連れられ隠れてるわたしを探します。でも、見つけてくれなかった・・・というよりは隠れてる近くにラブちゃんがクレートの中に居て、それが怖くて近づかなかったの(涙)それで自分から出て行くとそれでも喜んでもらえなかった・・・「ショック~!」怖さに負けてしまいました。ビルの上にはドッグランがあるので見学したけれど、秋には来ようと思いました~☆暑そう(;´Д`A ```病院でフィラリアのお薬とノミ・ダニのお薬をもらいました。体重は今日で4ヶ月と21日で1.35kgでした。足の関節がぱきぱきなるのが心配で診てもらったところ、マフィンの足はかなりしっかりしているのでプードル特有の関節の病気はならないとのことで安心できました。再診料 ¥525カルド 34 ¥800フロントライン プラス 犬s ¥1,470合計 ¥2,790それから酔い止めを前回140円だったのは手違いで次からは千いくらかかかるそうです。(ラッキー!)*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/20
*……………………………………………………………………………………*昨日の夕食前にマフィンを連れてお散歩がてら大川沿いの公園をを歩いて本屋を往復したよ。近頃は日の暮れるのも早まりました。主婦にはこの時間帯は本当は、か・な・り忙しい時間帯です。(カレーにしたので時間が余ったの^^)でも結構ワンコがいておじさんやお兄さんがお散歩されてます。もうお馴染みさんのようでおじさんたちはノーリードで遊ばせてらっしゃった。マフィンは今犬を選ばないといけない時期だけに、ノーリードは困るので早足で本屋に急いだ。本屋でマフィンをキャリーバッグに入れて、お目当ての「Poodle」を買う。この本屋までの道のりは結構好きな景色で、夕日がとても奇麗。もう少し早く家を出たら写真が撮れるんだけど、涼しくなったら再度挑戦です♪帰り道、また先ほどの犬の団体が少し広がっていて、一匹のおとなしいダックスちゃんを連れたおじさんが怖がるマフィンを見てリードをつなげて挨拶させてくれた。とてもおとなしい子だったのでマフィンは自分から挨拶できたの♪これってパピークラスの成果??少なからず効果ありでした。トラウマさんよ、さようなら~(⌒ー⌒)ノ~~~この雑誌にはお友達ワンコが出てるのでとても楽しみだったの~♪どの子も可愛くておしゃれさん♪いつかマフィンもこんな風に育ってくれるのかなぁ~(*^_^*)明日はまたパピークラスの予定です。この本によると私が平気だったベランダのアイビーは葉や実の部分に毒をもってるらしく、皮膚への刺激が強いので、舐めたり食べたりした口腔内が乾いて大量のヨダレが出るんだって。家にはないけど朝顔の種子は有毒で吐いたり下痢したりするそうです。なんと「プードルって泳げる?」ってのも載ってます。これは個体差があるからプードルだから得意だとは限らないそうです。念のため(^^;;*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/19
*……………………………………………………………………………………*なんだかまた台風が近づいているらしく、外は蒸し暑く今日もお散歩はお預けかしら。今日は海の写真の続きです。海で走り回るマフィンを追いかけてると表情がわからなくて、写真を引き伸ばしてみると・・・( ̄ー+ ̄)やっぱりマフィンは笑ってる~!!昨夜の夕食時この辺りはすごい雷だったんです。すごい稲光に実際に近くに落ちてわたしでも目を瞑るくらいだったの。「あれ?マフィンは?」手を叩くと必ず寄ってくるのに居ない!!そこで息子がベランダに居るマフィンを発見Σ(='□'=)ウッソー!?さっき音を楽しむ為に(犬はいきなり泳がせるわ、すごい家族ですなぁ♪)サッシをずっと開けてたけど、その時に外に出てたようです(^^;知らずに閉めてたお父さん。全然怖がる様子もないマフィン嬢。そのマフィンがプールに飛び込む音が怖いなんて、この写真はプールから後ずさりしていく様子なんです(爆)泊まったホテルはこじんまりとしてとても落ち着きます。以前は全室犬OKでしたが今はこのバンガローのみOKです。うちの家族には少し狭くロフトの上は暑かったかなぁ。ワンコOKがダメになったというお話から推測するとやはりマナーが悪かったりする事もあるのかなぁと考えました。これだけペットが増えてる今だから、もう少し躾や人としての常識をこちらも持って、ペットも受け入れてもらえたらと希望します。あと、ホテル外のカフェや、レストランなんですが、暑い時期、寒い時期だけでもお部屋の中でご飯食べたいなぁって思ってしまいました~☆↓ちっちゃいマフィンにお気づきですか?ドアの前に居るんです(笑)二見ヶ浦にも寄りました。実はここは、大阪人ならそのほとんどが小学6年生の修学旅行で泊まる場所なのです!!わたし達家族も全員それぞれに泊まった思い出の場所。ここで朝ラジオ体操してから夫婦岩で写真撮ったよなぁ~なぜか修学旅行の記憶って鮮明です。多分わたしも息子達も、主人も同じ旅館だと思います。車を停めるといきなり京都衣笠のR大学ラクロス部のバスが到着。浜口先輩というあだ名の女の子達三人がすごく可愛がってくれた!浜口先輩って・・・この?(爆)なるほど!!似てるかも~☆夫婦岩でわたし達も写真をぱちりと息子に撮ってもらった。以前撮った時は12歳だった。なぜか感慨深いのら~^^マフィンも知らない人に写真やビデオを撮っていただいた。犬を連れてて嬉しいのはいろんな人が気軽に声をかけていただける事!!*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/18
*……………………………………………………………………………………*お盆休みに伊勢に泳ぎに行きました。目的はマフィンの犬かきを見ること。ね!ちゃんと泳いでます!!わたしもマフィンも砂まみれになりましたが、こんな機会も少ないし勇気を振り絞り久しぶりのお砂場遊びみたい♪初めて砂の上に下りたマフィンは穴を掘り掘り、鼻も口も砂まみれ。心配した車酔いはお薬を飲んでましたが、行きはもうほとんどホテルにつく手前のカーブで一度吐いてしまいました(-_-;)寝てなかったからね。帰りはほとんど寝てたので大丈夫でした。場所が変わると大丈夫かな?心配していたトイレもちゃんとシーツの上でしてくれました。犬連れという事でホテル以外での食事がテラスになり(冬はどうなるの??)暑い目をしました(^^;;でもまとめてマフィンとオープンカフェ体験をした感じですね。おとなしく好きなお花や植え込みをみて遊んでるし、外ではトイレも我慢するので安心して連れて行ってもOKだとわかりました。ひとつ、マフィンが怖がるものを発見。それは息子達がプールに飛び込む音!!マフィンがプールから遠ざかるのがおかしかった~怖い物があったんだ!!*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/17
*……………………………………………………………………………………*今日はパピースクールの報告でーす。参加したパピーは4ヶ月のマフィンと3ヶ月のダックス♂と5ヶ月のマルチーズ♂でした。マフィンだけが初参加です。教室に入ってすぐはマフィンは入り口のドアにはりついて私からも離れ固まったまま(爆)まず初めは飼い主が円になって座り自分の犬を抱く。犬がリラックスするまでよしよしして、徐々に足や耳まで触ります。眠そうにする犬が居る中、マフィンはそこまでリラックスはしていなさそう。そして犬がリラックスしきった所で犬を交換します。男性の飼い主さんもいらっしゃってトレーナーさんがマフィンに「男の人は慣れていますか?時々ダメな犬が居る」との事でした。「はい、うちは男だらけですから!!」(笑)マフィンはとてもおとなしく抱っこされていましたが、私の所にきたダックスくんが帰りたがる(^^;意外とダックスは重いので思わず「重い!!」2,3kgあったようです。抱き方の悪い私でごめんね☆当たり前ですが、身体長いですね!(*^_^*)他の人からおやつをもらいます。同じく耳や足まで触ります。マフィンは緊張で食べず。次は飼い主は立ち、一切自分の犬に話しかけないで犬同士にさせます。マフィンは私の足元を離れない。丸いよ。実に丸まってる(爆)二匹は走り回る。でも時間が経つとマフィンも最後には自分から少し寄っていったり、追い掛け回されて、猫みたいに両手を出して生意気に対抗している。たまに遊ぼうよ♪のポーズをする事もある。それ以上追いかけたら嫌って思ったら小さくキャンって鳴く。マフィンのしっぽは内側へ入っちゃって丸いのがもっと丸い!!なんでマフィンてこんなに丸いの~?(爆)かなり追いかけっこしたので今、夕方17:50でも一食もせず。トレーナーさんによると、初回はマフィン程輪に入ってこない場合もあるので、かなり好奇心は旺盛だということです。これから怖いからと家に閉じこもらないで逆に外へ出ていろんな犬と遊んで(初めは犬を選んで!!)楽しい経験を増やしてあげる事で大丈夫ですよ!と励まされました。相手がパピーちゃんで小型犬だったのでかなり安心してみていられたトラウマ飼い主でした~(^^;ついでに病院で酔い止めを処方して頂きました。酔い止め教えてくれたみわぷぅさんありがとう♪クロミカルム 5mg以下 ¥73×2ー6=¥140*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/13
*……………………………………………………………………………………*ここ半月以上マフィンは寝る為のゲージの中に置いてるトイレを使わなくなった。これって大きくなったって証?以前はまだ暗いうちや、朝方にトイレを使ってたのに我慢が出来るようになってる。朝リビングに入るとすぐにトイレを使います。それからもう一つ成長したと思うのは、あんなに困ってたトイレをまたがりおしっこしていたのがある日からぷっつりなくなった。これはめちゃくちゃ嬉しいよ~(*^_^*)片足上げおしっこは健在ですが、右足上げバージョンもできるようになりましたよ。いずれにせよ、おしとやかさには欠けるよ、マフィンさん。おかあしゃん、ばらしゃないでよ~明日しつけ教室のパピークラスの予約を入れました。他にワンコは居るとのことですが、どんなもんでしょうか。誰にでも平気で寄って遊んで~ってしっぽをフリフリするワンコに戻って欲しいです。値段に見合った内容ならば納得なのですが・・・期待と不安が入り混じっています。明後日からマフィンを連れて車で3時間強の一泊旅行に海に行きます。なにか注意点があれば教えてください白目が取れてきてるのにまだ襲われるたまごちゃん*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/12
*……………………………………………………………………………………*実家のゴールデンレトリバーのレオは私達が実家に車で近づくと普段は車が通っても鳴かないのに、とても甘えたいつもと違う声で鳴いたそうです。以前数十メートル離れた場所で車を降りてそっと歩いて近づいてみたことがあるんですがそれでもレオは気づいて鳴きました。不思議です~。実は日曜日に実家近くでドッグカフェデビューしたんです。お腹をすかせた息子と主人でランチを食べたんです。マフィンにはお水とお皿にはかわいくいろんなおやつがのっていました。壁にリードフックがあり引っ掛けてゆっくり食べました。隣の席にはおとなしいゴールデンが居てとっても静か。写真も撮りたかったけどあまりに静かなので撮れなかったわ(^^;一番笑ったのが息子が注文したカレーライスセット。「これってレオの餌より少ないで~(T0T)」「確かに~!!」(爆)私のをほとんどあげたけど、だいたい、カフェって食べ盛りの息子の行く場所ではありませんよね。その足でコンビニに寄りお弁当とカップラーメンを買ったのはいうまでもありません。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/11
*……………………………………………………………………………………*今日はお散歩どうしようかしら?リードを準備したらそわそわしだしたので連れて行ってあげることにした♪マンション玄関を出て右か左か!?どっちかが当たりとはずれな気がしてちょっと迷った。昨日は左に出てほんの30m弱ではずれだった。マンション前のベンチで考える。その時の写真なのでやっぱりブレていた(爆)すると3kgの11歳のおとなしいヨーキーが来た。マフィンは私の後ろに隠れた(汗)でも吠えて怖がったりはしない(ほっ)しばらくそのまま様子を見るとヨーキーが余所見をした瞬間はちょこっとだけ近づいたマフィン。そこで今日は人通りの多い商店街をお父さんをお迎えに行こうと右へ歩き出す。行きは横断歩道も地面にへばり付き、大勢の人を立ち止まっては観察して振り返ったりで、なかなか進まない。汗だく。お父さんを見つけるとかけよるプチ珠緒マフィン。近所のお嬢さんも出てきて「べっぴんさんやね」って褒められた(*^_^*)そのままスーパーで買い物し帰った。帰りのスピードは行きの5倍くらい早かった。あまりにもゆっくりいろんな人とすれ違ったので「可愛い」という声を100回は聞いた。可愛く生れなかった私は・・・こんな経験は初めてです(-o-;一番嬉しかったのは横断歩道をすれ違ったかっこいいお兄さんがさりげなく一瞬、チュッチュッてマフィンの相手になりすれ違っていった時。おしゃれだ~!!おもちゃみたい・ぬいぐるみみたい・ひゃあ・なんて犬種?・顔が可愛い・赤ちゃんやね?・三ヶ月?・おっちゃんとこおいで・トイプードルですね・・・私たちは恥かしくて前を向いて歩けなかったよ。って下を向かないとマフィンを踏んじゃうしね。でもも~~~っと恥かしかったのは帰ってから主人が気づいた「お揃いのTシャツ」だった!!大爆笑!!偶然同じのを着ていてお互い気づかずに、堂々と並んで仔犬連れて歩いてた図を思い浮かべ穴があったら入りたいくらい恥かしい気持ちになった~後悔してしまった~もう一度商店街のシーンやり直した~い(涙)一体何人に笑われたのか・・・(爆)またこの日みたいに戻ろうね!!*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/10
*……………………………………………………………………………………*今日は日記の内容を決めていたのに夕方大事件が起こってしまいました。6時からお散歩にでかけたんです。まずマンションの玄関のところにラブちゃんが介助犬の練習中の腕章をつけていました。偶然近所の人だったのですが、お嬢さんが一回りしている間にじっとリードなしで待ってる練習中でした。介助犬を初めて目にして感激でした。マフィンをみると小さく「く~ん」って鳴いたので「邪魔してごめんね」っと声をかけて別れました。その先へ30m程行った所でおばあさんに声をかけられ抱っこされたマフィン。めいっぱい可愛がってくれた所までは良かった・・・。でも、おばあさんが「うちのは大きい柴犬で・・・」と自分のお店に近づくと中からその柴犬がマフィンをにらみつけてたかと思いきや、突如走り出しマフィンを襲いました!!引っ張ってもマフィンを押さえつけ離さない!!えっ~~~!!!!!マフィンが死んでしまう!!!!!リードを思いっきり引っ張りあげ、マフィンを宙吊りにしてやっと引き抜きました。あたりはすごい大きく止まらないマフィンの悲鳴が響きました・・。咬まれなかったのが不幸中の幸いでしたが、かなりショックをうけてるマフィンと私達親子。いきなり一番恐れてた事が目の前で起こってしまいました。これが怖くて訓練所を探したり、犬を選んで実家でレオと慣らせて、社会化の順序を考えて行動してたのに・・・。私は鳥肌がたって呆然。マフィンを私から取り上げて怪我がないか確認するおばあさん。気の良い人なのはわかりますが、こんな事になるなんて。とても哀しい事件でした。ひどい目に遭っちゃったのよおっとりして物怖じしないマフィンだから震えもせずしばらくすると歩きたがったので下ろしたのですが、お散歩はすたすた快調でしたが、大好きなOLさん達が声をかけてくれたり触ってくれてもあきらかに今までと態度が違いました。抱っこを嫌がったんです。OLさん達には怖い思いをしたばかりだと告げてあやまりました。バラ園ではカニヘンダックスのさくらちゃんというかなりシャイな女の子と知り合いました。飼い主さんにさっきの出来事を話し、おとなしいか確認して、慣れさせてくださいってお願いしたんです。さくらちゃんはシャイで近づかないし、マフィンはさっきの事で私に抱っこをせがみます。昨日のマフィンなら寄っては行かなくても避けたりしなかったのに。これでワンコ嫌いにならないことを切に願います。それでもおかあしゃんが歌うと首をかしげちゃうのよね。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/09
*……………………………………………………………………………………*今日は墓参りに出かけました。それで弟の家にいるゴールデンのレオに初めて会う日でもありました。お互いの反応をとても心配しました。さぁ、一緒に散歩に行こうとご対面~♪実はいつもの通りマフィンはともかくびくびくしてたのはこの私でした。レオが賢い子だとはわかってるけど小さいマフィンをどう扱うのか疑問を持ってました。ぬいぐるみだと思ったらぐるんぐりんに振り回し・・・怖い想像です(^^;それにお散歩前のレオは興奮気味ではぁはぁ云ってとびついてくるものでどきどきはピークに!!でもレオをしっかり持っててもらうとマフィンを背中に乗せてみようといきなりすごい試み。マフィンの表情は読めずレオはこちらを見てなめようとしてるようです。だんだんと慣れて(わたしが!!)そっと顔の近くにマフィンを近づけるとレオが優しく近づくのに手でエイッ!とやってしまうマフィン。結構長い距離を一緒にお散歩したマフィンはつかず離れず。マフィンの興味は枯葉やアリ!!レオくんリードしてくれてどうもありがとう!ちょっとでもレオを怖がった私を許してね。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/08
*……………………………………………………………………………………*テレビ見てて日記書くの遅れました(^^;アジアカップ日本が優勝して嬉しい♪おめでとう~^^さて今日はおかしなお天気でした。そろそろお散歩に行こうかと思ったらカミナリの音が近づいて来た。カミナリ雲も発達してきて、だんだんと空高く広がってきて雷の落ちる瞬間を何度も見ました。マフィンも一緒にベランダに出てたけど近くにすっごいのが落ちた時も一瞬ひるんだだけで怖がってはいませんでした。病院でもマフィンは「おっとりしてるね~」って云われたんです。そうなのかなぁ~?耳のお薬を続けているとだんだんと嫌がるようになってきたとお医者さんにこぼすと、ちゃんとご褒美のおやつをあげてくださいとびっくりされた顔で云われました。常識なのね★人に云われないと気のつかないわたしです。お嫁にいけないマフィン最近笑っちゃったコマーシャルがあるんです!消臭力なんですけど、プリンスが閉じ込められたプリンセスを助けに行き、やっとお姫さまの居る部屋を見つけ出したのに涙の再会かってシーンでいきなり「くさっ!!」って云うんです(爆)そして「この部屋におうよ~」って逃げちゃうんです~うちで「くさっ」が流行ってます★あと「あれ、本物?」って疑ったのがセゾンカードの大車輪のおじいさん。やっぱり本当にやってたんだね。合成かと思った程のスーパーおじいさんです。どう見ても70代くらい??*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/07
*……………………………………………………………………………………*五木ひろしのトイプードルをさんまのまんまで見ながら日記。シルバーで大きいなぁ。ももちゃ~ん♪ってすっかりでれでれの五木さん。誰もがこうなってしまう不思議なワンコ。今日は夕方病院で耳のカビを診てもらった。一週間点耳薬をさしたのですっかりきれいになってて安心。月末にまたフィラリアのお薬とノミ・ダニのお薬をもらうついでにもう一度念のために耳も診てもらおう。再診料 \525耳処置 \840合計 \1,360出かける為にバッグを出してくるとこの通り!!走ってきて飛び乗り自ら中へ入り、待機。「まだやっちゅうねん!」その足でちょっとお散歩したよ~やっぱり他にワンコは居なくてちょこっとリラックスしてバラ園でバラを見て歩いたよ。でもちょっとマフィンと私の仲が悪くなった・・・。何故なら外では私のいう事を全く無視。おやつでつってもそれより他に興味がいって全然ダメ。ちょっとムキになった私(^^;歩道はすたすたとテンポよく歩いてくれたけど歩き疲れたのか途中で頑固に動かなくなってしまった~(T0T)そう云えば実家のゴールデンも初めのうち、こんな風で引っ張っても大きいから動かなくて大変だったっけ。まだマフィンは自転車に乗せれるからましだなぁ。なんとかおやつでつって撮れた写真をぺったんこ♪*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/06
*……………………………………………………………………………………*うちの実家にはゴールデンのレオがいるんですが、レオはよく夜誰も居ない仏間の方や暗闇を向いて吠えることがあったんです。普段絶対に鳴かないレオが。まだ身内が亡くなって日が浅かったので絶対レオには何かが見えてるよ~って家族で話していました。今度は人から聞いた話ですが、彼女はシーズーを飼っていてお母さんと弟さんの三人暮らしだそうです。彼女がお母さんと二人で夕食を食べているとそのシーズーが急に押入れに背を向けているお母さんの方を向いて吠えた。抱いてた彼女がお母さんの方を見ると後ろの押入れの中から女の人がこちらをのぞいてたんですって~。ひぃ~( ̄□||||!!お母さんも振り返ってそれを見たそうです。ちなみにその押入れはいつも弟がベッド代わりに寝ているそうなんです・・・当然弟にはその話は内緒なんだって~独身の頃はけっこう、そういうのを感じやすかった私ですが、今は神経まで太くなったのかなくなりましたね。今日の写真は全然怖くないトイレで寝るマフィンさんです。夜寝る時はいつもこんな感じで一旦トイレで寝てから冷たい方へ移動します。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/05
*……………………………………………………………………………………*今日はラストサムライを借りてる子供達。今年の初めに行った香港でちょうど上映されていてタイトルが「最後武士」そのまんまやん♪武士に異常な興味を持っているこどもたちはずっと横にすわってる。しかも二度目を見ている。その間私は何をしていたかというとこれ、パソコン。いろいろさわって元に戻したくなったら混んでてダメでした。なんでこんなに混んでるの~?って私みたいな人が多いのでしょう^^;マフィンのお散歩は後回しにします。でないとまた日記の更新に時間がかかるかもしれないから。ところで5/22の日記にハコとノンちゃんの事を書いたのですが・・・。そのハコちゃんが亡くなってしまったのです。一昨日の朝玄関の前で冷たくなってたそうです。秋になったら臭いハコちゃんだけどマフィンとお揃いのバンダナをして京都の鴨川でデートしてカフェ・デビューしようねって約束していたのに。なんにも知らないノンちゃんは敷地内に埋めたハコちゃんのお墓の上におしっこをしてしまったそうです。すぐにでも他のワンちゃんを飼いたいって云ってました。いつもの鴨川で多くの犬連れの人を見ると自転車をこぎながら涙がこぼれたそうです。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/04
*……………………………………………………………………………………*楽天が新しくなりずっと日記が書けなかったよ~(;o;)もう眠いよ~それになんだか理解するのに時間がかかりそうな内容のようですね。今これ以上私に肩こりをひどくさせないで欲しいでっす!今日は区役所で犬の登録と狂犬病の注射済票を交付してもらってきました。登録手数料 3,000円注射済票交付 550円区役所のカウンターにバッグからマフィンがちょこんと顔を出すとお役所の人たちの顔が和らぎましたよ。マフィンもいっぱい声をかけられて良かったよね。いろんな人に出会って慣れようね。帰りは隣にある大きな公園をお散歩しながら帰りました。途中で小学生くらいの女の子が三人声をかけてくれて抱っこまでしてくれたんですよ~ワンコを飼ってるらしく慣れた手つきでした。すると偶然クラブ帰りの次男に遭遇。きれいなお母さんに会えて、嘘、マフィンを意外な場所で見つけて大喜びで飛んで来てくれました。お家に帰ると足も汚れたしついでにシャンプーしてあげたら二週間前のトリミング後の顔に戻れてちょっとほっとしました。かなり毛が乱れてたけど洗うときれいに戻るもんだなぁ。ドライヤーは相変わらず嫌がるけれどスリッカーブラシで梳かすとふわふわに変身。ほとんど乾くようです。まだ毛が薄いし直毛に近いので楽チンです♪夜は淀川の花火大会が梅田のビル越しに見えました。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/03
*……………………………………………………………………………………*大阪は風がありとても気持ちの良い一日で、久しぶりにエアコンなしで過ごせました。そして5時前でも外に出れそうだったのでマンション周りをマフィンを連れて一周してみたんです。躾の本にざっと目を通し、いざ出陣!座りこんで歩かないかもしれないと本に載ってたけど、どんなものかとそっと地面に下ろしてみると、勢い良く歩き出すマフィン。スッタカタ~やっぱりね^^いつもお家のベランダで植木に興味のあるマフィンは枯葉が舞うと追っかけまわり私のいう事は無視。溝の下の枯葉も取りたくて座りこむ。植え込みにも興味津々なんだけど、やはり警戒しこの通り腰が引けているじゃないの(^-^;腰が引けてるよ~物怖じしないの?ほんとはびびりなの?どっちかよくつかめない・・・。途中で柴犬っぽいワンコを一匹発見。どきどきしたけどこちらは「おいで」の練習中だったし、向うも少し離れて通過。どんどん歩き走れることはわかったけれど肝心の社会化のために他のワンコと遭遇した時の私達の対処法がまだわからない。一緒にいた息子はびびりで「抱いたほうがいいかなぁ」と云うしどんなものなんだろう。一番いいのは同じ月齢くらいの性格のわかってるワンコと初めに遊べればいいのだけど。そんなワンコは居ないし。パピークラスで遊ばせるしかないって事なのかしら。そこまで神経質になる事もないと思うのですが、怖い思いがトラウマになることを恐れてしまいます。それで一軒パピークラスを行ってるスクールに電話を入れてみましたが日曜日しか通えない距離でした。ま~主人に頼めばハズカシイなぁと云いつつ連れて行ってくれそうですけどね(笑)マフィンの潤んだ目を使ってネッ♪どこかにいい所がないものでしょうか。ホホホ。気づかれましたか?マフィンよりびびりなのは私なんです~!^^息子と比べるとマフィン小さいでしょ^^*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/02
*……………………………………………………………………………………*今日のお休みはいつもどおり家族ばらばらでした~(*^_^*)私は涼しい部屋で毛布をかけてビデオ三昧でした。って主婦の休日の過ごし方なんて書いてもしゃ~ないのですがとりあえずウィル・スミスのBAD BOYS2は面白かったよ。アクションモノが好きなので車が次々にぶっ壊されていくのがたまんないわ♪昨夜みたパイレーツ・オブ・カリビアンよりよかった。でもジョニー・デップはかっこいいよ♪昨日はマフィンを抱っこしながらビデオを見たのですが、子供の頃熊のぬいぐるみをいつも抱いてた自分をふと思い出しました。かなり小さい頃から恥ずかしいけど実は子供を産むまでずっと熊と寝起きしてました(^-^;それがないと眠れない・・・。目が取れて毛が抜けても抱っこしてたんです。すごいのはお隣の家が火事で燃えてるのに母親に頼んで熊を家に取りに行ってもらったほどなんですよね。立ち入り禁止なのに~ひどい娘です(-o-;寝る時は同じ寝室でマフィンをゲージに入れて寝るのですが一緒に寝たくてしょうがなかったのは、この幼児体験があったからなのかも知れません。いい歳をしてお恥ずかしいお話でした。そろそろ洗ってあげたいマフィンですが、一昨日吐いちゃったし食べるようになったとはいえ、量が少ないの(;o;)。缶詰を20g=大匙に一杯ほどかな、それとフードは35粒程=15gです。なのでヨーグルトとサプリメントを少しあげてみました。いつも通り食べれるようになったら洗ってあげるね。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/08/01
昨日、狂犬病の注射をしてもらったマフィン。夜中の3時に不審な音に続いてぺちゃぺちゃと聞こえるので電気をつけると「なに、これ?」茶色いモノの側でマフィンがそれを舐めて食べようとしてるみたい。「こ、これは、もしや??」一番心配したものではなく消化されていないフードを吐いてました。昨日までちょっと食欲もなかったのに加えて、注射もキツかったのか、調子悪かったんですね。しばらくお座りせずに立ちっぱなしなので抱っこしてあげて体勢がいい所でようやく寝てくれました。ペットは喋れないのが可哀想ね。昨日の夜のポチタマでトイプードルのケイティくんが出てたのでマフィンも一緒に激写。ずっとケイティくんみたいな犬を探してたんだよね。二足歩行がすごく上手!!サーカスの犬みたい!彼は大きくて毛並みがきれいね。昨日の病院が終わってその上のしつけ教室でちょっと話を聞いてみたの。パピークラスに出た事のある人っていますか??パピークラスは仔犬に欠かせない社会化のためのクラスで、ワンコ同士や人との接し方と基本的な躾を勉強するところです。お散歩でいろんな犬に出会えるなら行く必要もないかなって思いましたが、お散歩デビュー後はどうなりますやら?今の所物怖じしないので他のワンコにもフレンドリーだと思うけど、幼児体験って怖いから・・心配もあります。蓮4044
2004/07/31
*……………………………………………………………………………………*先週の三度目のワクチンから一週間あけて今日は狂犬病の注射をしてまいりました。まずお熱。お尻に体温計をつっこまれてるのにちょっとはなにか反応して欲しいよ、マフィンさん。39.1度。体重は食べないけど少し増えて1.2kg。先週左耳にカビを発見してもらい、まだ臭うので今日もきれいにしてもらいましたよ。かなり汚れていました。一週間でこれだとかなりの汚れだそうで今日は点耳薬ももらいました。一週間後に再度診察してもらいます。先週、狂犬病の注射はワクチンよりもしみると予告されていたしすももちゃんもそうだったようでドキドキしていました。またまた優しい看護師のお姉さんに抱っこされ「ちくんとするよ~」って先生にごまかされつつ注射されるマフィン。聞いていた通り打ってちょっと間があってから「きゅ~ん」って小さく鳴いた。即座にマフィンを抱っこして「よしよし」してくれる先生。ん~なんて優しい先生なんだ~一瞬よしよししてもらいたくなったオカンであった。「さぁ!これで来年までは嫌な注射はもうないよ♪一週間後からはお散歩OKですよ」と先生。来月旅行に連れて行くのでノミ・ダニ予防薬をもらっておくことにしました。診療費明細書再診料 ¥525狂犬病ワクチン ¥2,620耳処置 ¥840オトマックス点耳5ml ¥1,470フロントラインプラス犬s ¥1,470合計 ¥6,920今度狂犬病予防注射済証を持って保険所に持って行かねば。それに3,000円いるはず。病院の上にショップがあるので近頃洗濯ばさみを解体するまでに強く噛むようになったマフィンに木のおもちゃとチョコレートの香のするたまごちゃんを買ってあげました。たまごちゃんの方に夢中です。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/07/30
*……………………………………………………………………………………*今日で生後四ヶ月になりました。早いものです。体重の増えはともかく随分と背が高く手足が伸びたように思います。でも最近、悪戯うん○が多くてどうしたものかと嘆いています。決まって子供達の部屋で!!一度なんてお兄ちゃんのスクールバッグが好きでその上でしかけているのをお兄ちゃん自身が発見し未遂におわったけど・・・(汗)↓これがお兄ちゃんの予防策です。ベッドの下を前はくぐれたのに大きくなって入り込めず鞄で行き止まりになっています。今日はアルバムのページを作っててもう肩が凝ってヘロヘロ~隣では暑くて外にでない子供達がレンタルビデオを立て続けに見てますよ~こんなことでいいのか~!?^^;バッドボーイズとパイレーツ・オブ・カリビアンとタキシード。三本も連続も見るな~!!ってその間中パソコンしてた私も私ですよね。人の事は云えましぇん。↓今日のマフィンさん、なぜか全くご飯を食べませんよ。いったいどうしちゃったのかしらぁ??なんとアイムスパピーを10粒程度です。毎日恒例の一人運動会もありません。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/07/29
夏休みで子供達が入れ替わりで家に居たりする。マフィンが細い紐で遊ばれている。「何してるの?」息子は「マフィン釣り」「釣れる?」「いや・・・」( ̄ー+ ̄なんてことないいつもの光景。犬が家に居るとなにかかまいたくなってくる。私はむぎゅ~って抱っこしてくなる。そこは理性で抑えていますが・・・こんなものを目の前にしてぎゅ~ってできないなんて!?逆に辛いかも!でも本気でぎゅ~したら即お別れです(ーー;)クラブから帰り着替えて即塾にでかける次男はとても怒ってる。暑いし腹の立つ気持ちもわかるけど・・・玄関で怒った顔で「いってきます」と息子。ドアを閉めかけると、マフィンはいつもの首をかしげるのをやる。もう一回ドアを開けてもう一度繰り返すとまた首をかしげる。そのうち、息子は笑顔になって「いってきま~す♪^^」って云ってくれる。マフィンはお陰で玄関でお出迎えするのが大好き。誰が来ても愛想を振りまく。ピザの配達のお兄ちゃんでも郵便配達のおじちゃんでも、しっぽ振り振り喜びます。蓮4044
2004/07/28
今日は昨日届いた血統書を基に親戚さん探しをしてみた。(左側にも常に設置しておきますね。)すごいわ、168件もヒットしました。すごいやり手の祖父と曾祖父がいるんです(^^;顔がそっくりな子がいて血は争えないなって思いました~自分自身も親戚さん探しなんてできたら、遠い親戚に会ってみたいようなそうでないような・・・私がベランダに出るとちょっとの隙間からもさっと外に飛び出すマフィンは植木の葉っぱやお花に興味津々で呼んでも聞こえないことがあります。お水をまくと舐めて飲んでますね。なんも、こんなとこで飲まなくてもいいやん。ちょうど床の磁器タイルが冷たくて風も吹いて気持ちがいいのだと思います。ちょっと意地悪して窓ガラスを閉めてあげました~あれぇ??おかあしゃ~ん?蓮4044
2004/07/27
今日マフィンの血統書がブリーダーさんから届きました。どこをどうみたらよいのかわかりませんが、ブリーダーさんのおっしゃってた通り曾祖父母までレッドとアプリコットでした。なにかチェック項目とかあるのかしら。マフィンの犬名はSUMMER RED OF AMANDA BLUE JPでした。サマーちゃんですね^^そのサマーちゃんは今日もトイレの時に片足を上げるんですよね。男の子みたいやん!いつも決まって左後ろ足を上げます。上げない時もその足を前にずらして変な体勢なんです。よく見てるとおしっこで濡れないようにそうしてるようなんですよ~なんてお行儀が悪い子なんだろ。うん○の時はあまりにも力を入れすぎると両後ろ足が浮き上がります。逆立ちうん○です!!片足だけなんとか踏ん張ってそれを軸にしてくるくるまわりうん○をすることもあります(^^;バレリーナうん○です。蓮4044
2004/07/26
今日は大阪天神祭りの本宮です。マフィンさんこの日の為に浴衣を購入したくらいの意気込み!!「人間なら23日のギャル神輿に出たかったわ」マフィン談 今年は土・日に重なりすごい人混みなんですが、バッグに入ってたくさんの人やお馬さんや傘踊り、お神輿の行き交うのをみました。 大阪天神橋筋商店街のコロッケの中村屋の前。すっごい行列のできる有名店なんだけど今日もすごい人が並んでますね。マフィンも欲しがったけどたまねぎが入ってるのでお母さん達だけが食べちゃったよ。めちゃ☆うま♪ うちの真下から船がたくさん出ます。これに乗ってみると真上に花火は見れるし特等席なんですよ。お値段もかなりお高くなかなか席も取れませんが。新地の船なんて超高いらしいよ~でも出発までに二時間はこの船の上で待たされますね。暑いんだから。子供達は皆と出かけますが私はテレビで涼しく見物したいと思います。今年は浜村純ではなくて西川きよしが司会やね。って関西ローカルでごめんなさい。 蓮4044
2004/07/25
マフィンは自分からハウスに入らないのでお医者さんに行く時や出かけるときに時間がかかります。それでこの前テレビでハウスの躾方法をやってたので子供達と見ていました。そこでマフィンも訓練開始。まずこの前買ってきたdbfのおすわりくんささみ味を小さく切ってハウスの中に置く。ハウスのドアを閉めているとマフィンが開けて欲しいと云ってお座りします。 そこで中に入るときに「ハウス」と声をかけます。何度か繰り返してると自分からどんどんハウスにはいるようになりました。やった(*^_^*)!!それからハウスをいつも置いてるけど気が向いたらおやつがあるのを確かめてるのか入ってみたりしています。だんだん慣れてきたらハウスに入る時はおやつなしで入れてみて、自分からハウスに入ったら「ハウス」と声をかけ、さも最初からおやつがあったかのようにそっといれて褒めまくり(*^。^*)ハウスに入ったらおいしいおやつが現れるかもって喜んで入ってます。欲張りだ~^^おやつなしでもどんどん入ります。それにしても初めは小さかったマフィンがここに入ると大きくなったことを実感!!お座りすると頭がつきます。 蓮4044
2004/07/24
*……………………………………………………………………………………*今日は三度目のワクチン接種でした。まず体温は38.2度。体重は1.15kg。先生にみていただくと左の耳に匂いがするとのこと。「この匂いはカビです。」ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!耳垢の検査でダニはいませんでした。それで耳の処置をして頂き、マフィンも嫌がらずじっとしてました。やっぱり右耳はきれいなのに左はすごく汚れていました。それから注射、先生も看護師さんもとても優しい。「おーマフィンちゃん、ちくっとするでぇ~」小児科のようです~私なら恥ずかしいかも~すごく優しいので前回同様マフィンは平気でした。多分痛さより緊張の方が勝ってるんだと思います。またまた明細書再診料 ¥5257種ワクチン ¥7,140耳処置 ¥840耳垢検査 ¥525フィラリア薬 ¥800合計 ¥9,830一週間後から狂犬病の注射をしてOK。その時にダニ・のみ予防のお薬を相談。今日は混んでいて二時間位待ちました~(涙)その時に可愛い元気なチワワちゃんたちをいっぱい見たのだけど他に病気のワンコも3匹いたの。二匹はマルチーズで同じく13歳。二匹とも心臓が悪いそうでマルチーズはそういう傾向があるみたい。しんどそう・・一匹はトイプードルなんだけど7、8kgもありとても太っている。見るからに重病。目はうつろ。約10歳で立ても座れもできなくておばあさんに抱かれてる。身体には毛がなく傷がいっぱいでマズルの目の近くは血がいっぱい出ているし、腕の付け根も怪我をしててテープをはってもらってるけどひどそう。とても辛そうで・・・見てられない。おばあさんが自分の責任でこんなにしてしまったと云ってたけど・・・初めはそんな事ないですよ・・・と聞いてたけど、注射も昔一回しただけで誕生日も忘れたとしても歳もはっきりとはわからないなんて聞いてると怖くなってきた。毛は生理が終わるとホルモンの関係で抜けちゃったらしい。自分でトイレにもいけないのでオムツの中にしてる。他にも猫が二匹いて多分怪我はその傷だと思う。昔はマフィンよりもずっと濃い色をしてて元気でとても可愛かったそうで、そういう話を聞くとだんだん辛くなる。マフィンの10年後はこんなになっちゃうの~??ずっと哀しい気分が消えない。犬の一年は私の一年よりもずっと貴重なんだ。もっともっと可愛がってあげたい。お兄ちゃんのスクールバッグがお気に入りでそれをカミカミしているあどけない表情をみてますますそう思った。☆昨日の日記を読まれた方へのその後の報告夜お父さんが帰ってくると・・・マフィンはダッシュで玄関へ飛んで行き愛嬌を振りまいている。やっぱり。マフィンの性格上細かい事は気にしなさそうだと思った。わたしはおかえりだけで無視なのに。でもねその後台所で洗い物をしてるとマフィンが定位置で私をじっと見てる、その近くをはっと見るとお父さんが座っていた・・・お父さんを無視していた!!!!マフィンは私にぴったりとくっついてお父さんはぽつんと一人ぼっちだった。マフィン、エライやん♪飴と鞭やね。一度は喜ばせておいて・・・お父さんは崖から奈落の底へ突き落とされた気分だろう。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/07/23
*……………………………………………………………………………………*まぁなんて恥ずかしいタイトルかしらぁ(*^_^*)昨日は長男の高校の懇談会でマフィンは三時間以上もお留守番を頑張ったよ~!ゲージに入れて餌とおもちゃをその中に。エアコンも弱めにつけてFMを聴かせてあげました。私が帰ってもキュンキュン鳴くのは我慢しています。うぅ~けなげだぁ~学んでるなぁ~(;o;)でも留守中は全然餌を食べず、朝からも何も食べなかったので、おなかが空いてたらしくなんと75粒・25gも一度に食べました。過去最高記録です。いつもは40粒前後の15gなんですけどね。そしてタイトルの夫婦喧嘩が夕食時に勃発しました。しゃぶしゃぶを涼しい部屋でおいしく食べてたんだけどね~話題が息子の成績の話に移ると・・・。内容はまたかっかるすので省き、大喧嘩となってしまった。その間の子供達とマフィンはしーーーーーーーん。これって子供にはかなりつらい環境だと思う。ごめんね。主人はすぐにどこかへ出かけたみたいその後子供達とマフィンはすごく静かそして私が昨日の日記を書いていると主人が帰ってきた。ピッ!!いつもならマフィンが玄関に飛んでいくのに・・・そばから離れないし顔を少し上げ入ってくる主人を見ていた。「どうしたの?マフィン。」子供達がいうにはマフィンのウンチ用のトイレットペーパーを主人が投げたらしく、それでこんなに怖がって近づかないんだなぁ。フフフ・・・これでマフィンがお父さんを怖がるようになったらお父さん一生の不覚!!自業自得!!ざまぁみろ~^^vv今夜はマフィンはお父さんをしっぽを振って潤んだ目で出迎えるだろうか。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/07/22
*……………………………………………………………………………………*マフィンが首をかしげる芸?は私の料理中に習得したんです♪台所には入ってはいけないのでいつも見えない線からいつも私の料理を作る様子を眺めてくれてるの。ある日、退屈そうにしてるのが気の毒に思い、歌を歌ってみた。あほな図やね~^^;自慢じゃないけど私歌は大の苦手(^^;高い声も出ないんだよね~するとキーの高い音を無理に出すたびに首をかしげるのに気づいた~!「なに~それ?お母さん、苦しいの?どこか痛いの?」っていう表情おかしくて米良美一のもののけ姫も歌っちゃった~♪だんだん簡単に「ま~」「み~」「む~」「め~」「も~」を高音で歌うと100%やるのを確認できました。お暇な時は写真を撮るときはやってみてみて♪なるだけ一人の時に(゜ー゜*)ネッ!*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/07/21
*……………………………………………………………………………………*近頃のマフィンは手足の先っちょや裏の毛が長くなりチューバッカと呼ばれてる。フローリングを歩きづらそうに滑ってるので切りたかった。でも近くにプードルはいないし、見本がみたくなりました。BEFOREそれで今日は初めてトリマーさんにシャンプーをして頂きました。カットはしなくてもこのままの方が、これが可愛いんですよ、と云われたけれど、顔周りを揃えてもらうようにだけお願いして一時間でできあがりました。たったの一時間でふわふわさんになってるし、あんなに大変な爪カットも耳の中も超きれい♪こりゃぁトイプードルって楽しいわ~!だってマフィンの元の顔を忘れるくらいすっきりとしてるんだもの。一番気になっていた・・・キュンキュンと鳴きましたか?と聞いてみると意外や全く鳴かずに始終おとなしかったとのこと。よかった、嫌われてなかったわ。気になった金額は5千円でした。AFTER *……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/07/20
*……………………………………………………………………………………*暑いけど今日は梅田の阪急イングスにお買い物に出かけました!!イングスの一階にペット雑貨「P2」があります。(ペットキャリー、ウエア、首輪、リードからペット用デリカ、おやつまで)*阪急百貨店はバッグに入れてたらワンちゃんOKです!慣れたらしょっちゅう出没しそうです♪まずはそこへ自転車でLET'S GO!!昼間の自転車は風がぬるいわ~(-_-;)イングスの中は涼しくマフィンをお父さんに預け私は洋服を選んでみたよ♪後ろでお父さんたら・・・犬の名前を聞かれ、「恥ずかしいんですけどぉ・・・」とためらいながら「マフィンです。」おいおい、恥ずかしいような名前かぃ(;`O´)また「可愛い!」「も~我慢でけへん~」と、大阪のお嬢さんたちに云ってもらってる。顔がにやけてるや~ん!そのお父さんの事も考慮し今回はふりふりはやめよう・お父さんや息子が連れてても恥ずかしくないものと決めている。店の人たちはマフィンを見てすぐにピンクにハート模様のキャミとかがばっちりだと思ってくださったけれど、選ぶポイントを伝えた。マリン、アロハが一押しだったけどよく似たものがあったので、メッシュのランニングに、どうしてもあきらめられなかったピンクをTシャツにしてみたら結構カジュアルで腕のワンポイントが可愛いものがあった。なんと試着できるのね。可愛かったのでその二着をゲット。マフィンを連れての初めての梅田だったし一緒に入れるカフェとか知らないのでそのまま扇町公園にGO!!暑くて今日のマフィンさん長い舌を見せてくれました。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/07/19
全127件 (127件中 1-50件目)