悠々として急げ! ヨット・ギター・etc.
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今年は年初からこまごまと雑用あり、3連休過ぎに初ヨット。3連休の翌週末のためか、高速道路は順調そのもの。途中たっぷりと休憩を入れても、2時間半で着いてしまった。晴れ時々曇り、南西8m超、ビュービューとマストが鳴っている。予想通りの荒れ模様。 先月設置した、ネズミよけCDのチェック。2枚づつ左右2箇所入れていたもの、3枚はしっかりくっついて、役に立ったようである。割れていた一枚をテープで修復、再セット。 エンジンをかけようとするが、オイルが下がっているのか中々掛からず。 1分近くセルを回してやっと掛かる。 今日のメインは船艇の掃除。テンダーで周囲を移動しながら、藻をこすり取る。 これをやっておけば、フジツボの付着をある程度抑えられるだろう。 それにしても、お隣さんは、船艇がかなり綺麗、ちょくちょく出しておられるのだろう。 少し休んで、デッキのハンドレールのニス剥がしを試みるが、風が強すぎて、いろんなものが吹き飛ぶので、作業中止。 ちょっと船酔い気味となる。 ランチを挟んで、昼寝をたっぷり。 3時前に下船。 帰りに、25-6フィートのヨットを看板代わりに置いているお土産やへ寄る。 雑魚の日干しと名物という「わさびみそ」を買う。 普段は買わない様なものだが、売り子のおばさんがやり手で、話のついでに買わされて⁉︎しまう。 なるほど、接客は大事ですな。
2015.01.18
コメント(4)