Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2015.08.20
XML
カテゴリ: 映画鑑賞



英題は"Land of Oblivion"です。

アンジェヨーロッパ映画祭観客賞を受賞しています。

アメリカでのレーティングは不明、ドイツでは12、日本ではGです。



あらすじ



1986年4月25日、ウクライナのプリピャチ。

レーニン発電所の煙突が見える川でボートに乗るアーニャ(オルガ・キュリレンコ)とその

幼ななじみで婚約者のピョートル(ニキータ・エンシャノフ)。

その川岸では、少年ヴァレリーとその父アレクセイ(アンジェイ・ヒラ)が、林檎の木の

苗を植えていました。



森林警備員のニコライ(ヴャチェスラフ・スランコ)はいつものように森に向かう途中、

道路が軍に封鎖され、物々しい警備態勢が敷かれていることと、真っ赤に変色した森の

木々に驚きます。

一方、アーニャとピョートルは結婚式を挙げ、急に降りだした雨の中、レーニン像の前で

皆で記念写真を撮った後、湖岸の披露宴会場へと移動します。

死んだ魚が浮くその湖で釣りをしているアレクセイとヴァレリー親子。

ヴァレリー少年は、披露宴会場のテントの中を覗き、ウエディングドレス姿の美しいアー

ニャに見とれます。ヴァレリーは、アーニャに声をかけられて慌てて逃げます。

雨が激しくなり、やがて黒い雨が降り始めます。

アーニャが「百万本のバラ」の歌を歌う最中、消防士のピョートルは「山火事の消火」の

ため駆り出され中座してしまいます。



は、職場であるチェルノブイリ原発で事故があったと連絡を受けます。

プリピャチは、チェルノブイリ原発からわずか3キロしか離れていません。

慌てて線量計を持ち出し息子ヴァレリーにヨウ素を飲ませ、レナにヴァレリーを連れて

すぐに避難するように伝えたアレクセイ。

自分は原発の技師だから一緒に逃げられないと言ったアレクセイは、ヴァレリーが去った



一方、新郎抜きで披露宴を続けていたアーニャ達は、燃え盛る山火事の遠景を綺麗だねと

眺めておりました。

4月27日。まだ帰宅しない夫ピョートルのことが心配になったアーニャは、ピョートルが

運ばれたという病院に向かったものの、ようやく夫の消息を知る看護師からは、大量の

放射線を浴びてしまったピョートルはモスクワに運ばれ死亡したものの、近づいた人も

被曝死するから遺体に会うことも叶わないと聞かされます。

モスクワ行きのバスを待とうとバス停のベンチでどしゃぶりの雨に当たりながら横になっ

たアーニャに折りたたみ傘を置いて行ったのは、線量計で市場の食肉の被曝量にショックを

受け市場の折りたたみ傘数本を買い占めて配っていたアレクセイでした。

10年後、アーニャは外国人観光客を立入制限区域内のチェルノブイリ発電所に案内する

観光ガイドになります。

16歳になったヴァレリー(イリヤ・イオシフォフ)は母と共に、行方不明の父の慰霊のために

立入制限区域を訪れますが、逃走しかつて住んでいた地区へと向かい…。

私の感想



イスラエル生まれフランス育ちの女性監督ミハル・ボガニムの長編初監督作品だそうです。

チェルノブイリ原発事故で大きく人生を狂わされてしまったものの故郷から離れることも

できない人々の生き様を描いています。

実際に、ウクライナのチェルノブイリ原発で撮影した作品で、ウクライナ出身のオルガ・

キュリレンコが本作への出演を熱望したそうです。

当初、美しすぎるからと監督はオルガ・キュリレンコの出演を渋ったそうですが、美しす

ぎるからこそとても映えていたと思いました。

モデル出身でフランス語・英語など6カ国語を操るというオルガ・キュリレンコの出演作は、

デビュー作 「薬指の標本」 「トゥ・ザ・ワンダー」 、「007 慰めの報酬」、 「ヒットマン」

「ザ・ターゲット 陰謀のスプレマシー」 「ヴァンパイア・アカデミー」 をご紹介してきました。

私は「ヒットマン」と「薬指の標本」が特に印象に残っています。

よかったら、併せてどうぞ。

他の出演者もウクライナ、ロシア、ラトビア、ポーランド、フランスと出身が様々な俳優・

女優が出演しています。

ちなみに、チェルノブイリ原子力発電所付近への立ち入りは、2010年12月21日以降ウクライナ

政府が正式に許可しているのだそうです。

それまで、発電所から半径30km以内は立入禁止だったそうで、キエフから観光ツアーが催行

されているとか。

世界最悪の原発事故と言われたチェルノブイリ原発事故ですが、本日(2015/8/25)付大分合同

新聞朝刊1面・23面に載っております四国電力伊方原発がもし福島第一原発級の重大事故を

起こした場合の飛散シミュレーション図は、インパクトありすぎです。( ̄□ ̄;)

対岸の火事どころではありません。とんでもない被害になりそうです。

愛媛県より大分県の被害の方が甚大そうではないですか。

愛媛県からの避難民受け入れどうぞ、どころの話ではありません。

私達は一体どこに避難すればいいんですか?

大分県民の避難先の確保はしてるんでしょうか?

放射線は見えない・臭わないものですから、正確な情報をいかに早く四国電力や愛媛県

・大分県・日本政府が出してくれるか否かで私達のその後の運命は劇的に変わることは

間違いないでしょうね。(-ω-;)

今回の台風15号による停電騒ぎですら、復旧遅い・広報なしで、九州電力や自治体の対応は

ゴテゴテでしたから。

とはいえ、昔私はこれに似たものを県立図書館で見た記憶があるので、その当時から最悪の

シナリオが人知れず試算され、わかっていたわけですよね。

伊方原発の再稼働は、絶対反対!! 

稼働していなくても、活断層がそばにあるから大地震来たら危ないですから。

稼働していたら、もっと危ない。


余談が長くなってしまいました。

完全に人事としてはみれなかった本作です、はい。


☆☆☆☆











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.25 21:42:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: