2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

ホーム徳島戦です。この日は改めて正田醤油スタジアム群馬として電光掲示板ならびにメイン・バックスタンド・公園の看板にも表記が変わりました。試合内容はというと徳島の一生懸命さは見れた。しかしヤスの一瞬の隙を狙うプレーでの先制。そんで追加点。完封勝利は気持ちE!平塚で語った誓いを有言実行!この中次に岐阜戦に来れないのが悲しい。
2008.06.15
コメント(0)
水野晴郎氏のご冥福をお祈りします。そんな中での湘南戦。平日にもかかわらず甲府での昂奮が冷めない者が続々と平塚に集まる。自分は仕事があったため携帯でチェック。失点。そして同点、逆転、追加点。一歩追いつかれる。鬼門平塚での勝利。監督、ヤス、本田がこの場所で恩返しできた。熊林欠場がざんねんだったが。このチームは確実に進歩している。いやあ、試合に勝つのは本当にいいもんだすねえ。それだ皆さん、次の試合でお会いしましょう。あと後藤にあげたTシャツはここでてにいれることが出来ます。
2008.06.12
コメント(0)

山梨県小瀬陸上です。小瀬と書いて「こせ」と読む。(ずっと「おぜ」と読んでいた自分)メインスタンドの大きさは敷島より小さい。ゴール裏は見にくい。前売り¥1,200なので贅沢は言わんが。見にくいゴール裏の食事も座席スペースは醜い。あれで再入場不可だったら本当に暴動ものだった。 6月2日に日本代表の加茂監督を更迭した長沼健氏が肺炎のため亡くなった。ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。そのため試合前には黙祷がおこなわれた。しかしこの事がマッチデイにも記載されておらず選手入場後も草津節が続いて黙祷の段取りが遅れた。ここに謹んで あわびを申し上げます。試合内容ですが、ともに気合が入っている。しかし甲府にはあのバレーもいなく、決定力が感じられない。とにかくガマンで前半終了。行く途中で後藤の応援歌を口ずさみカレーパンを食べたのが影響か後藤にうまいパスが渡り、先制点。その後セットプレーで失点するも、ロスタイム突入前の鳥居塚の決勝点。敵地甲府でまさに昂奮のるつぼ。 そして勝利。ウチラは勝利の幸福を味わい、ホーム側の甲府は小瀬で勝利できなく降伏し、順位をこせなかった。 これが甲府の応援席。なぜか1ブロック空いている。おそらく椅子を破壊したため養生中なんだろう。 入場のときもらったクリアファイルとパンフレット。一通り読み終わったらリサイクルにまわしましょう。ちなみにこの再生紙で得た資金の一部を甲府側に回すこと。グッドアイディア。さあ、湘南に行く人は頑張ってください。私はNHKFM前橋で応援します。
2008.06.08
コメント(0)

金曜日の熊本戦。3月のアウェイ緒戦の屈辱をはらすための気持ち。気の緩みを高橋に2発やられてJ2初勝利の謙譲。悔しさと怒りでバスを足止めしたあの日から約1月半。抜けられない仕事があったため、後半からのスタジアム。敷島に向かうラジオの中で後藤の先制点を聴く。そんでスタジアム。小雨の振る中、いつもの面々に会う。渡の追加点。今年は違うな。そして勝利。着々にチームが強くなっていることがわかる。次は順位が一歩下の甲府。昂奮冷めぬ者よ、大勢で小瀬に乗り込もう。
2008.06.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1