PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List

[日曜日のアニメ]
暑い...蒸暑いね、心も身体も...。なんだかどこかで聞いたようなセリフが頭をクルクル回っております。
ああ、早く秋にならないかなあ...
さて、今日も暑さから逃れるため、アニメや特撮で、涼を感じられるのは無いかなあ、なんて思っていたら...
とりあえず、昨日のゲーム ペンゴに続いて氷でいきます。氷をこえて、氷河ですよ。
氷河戦士ガイスラッガー
3万年前に母星であるソロン星をインベム大軍団に滅ぼされ、地球に逃げてきた
ガイスラッガーの5人の物語、だったような気がします。ガイスラッガーが地球に飛来した時、地球は氷河期だったため、インベム大軍団は
侵略をあきらめ、また、ガイスラッガーは氷河の底で眠りにつきました。
3万年後の地球は人間が栄える星になっていました。インベム大軍団は地球に侵略価値を見出して、再び地球侵略を開始します。
ガイスラッガーの5人も氷河の底から目覚めました!

じゃーん! これがガイスラッガーの5人です。
彼らは人でなく...サイバロイドです。え? サイボーグ009の島村さんみたいな人がいるって?
いやあ、気のせいですよ。ええ。
ガイスラッガーが乗る戦闘艇は「ソロン号」です。

そして必殺の最終攻撃が「ソロン攻撃」です

翼が縮んで、機首のドリルが前方にのびて...ああ、なんて素晴らしいドリル!
この突撃形態に変形後、高速で突撃します。
敵艦のバリアもドリルでグリグリです!
ドリル万歳!!
敵艦に突入後、ドリルがパカッと割れて、戦闘鎧に身を固めたガイスラッガーの
メンバーが突入し、無理やり白兵戦に持ち込みます。
敵の司令部やら動力炉を破壊したら脱出です。

敵母艦、どっか~~~~ん!!
この画像の敵母船は、やっぱり葉巻型ですね。敵小型UFOはアダムスキー型です。当時のUFOブームの影響がここにもありますね。
このガイスラッガー、僕が見たのは再放送だったと思いますが...
調べたら、超神ビュビューンの後番組だったのですね。
さらに、ガイスラッガーの後番組は、「冒険ファミリー ここは惑星0番地」です。
おかしいな、惑星0番地は夢中になって見た覚えがあるのですが--内容はあんまり
覚えてませんが--ガイスラッガーの本放送も観ていたのかな?
ガイスラッガー、細かい物語や展開は忘れましたが...個人的には大好きな作品です。守るべき母星をすでに失った彼らが、地球を守るために戦う姿は痺れました。
おかしいなあ、涼を呼ぶ作品をあつかおうと思ったのだけど...ドリル燃えになって
しまった...。
水木一郎の兄貴が歌うOPも熱い歌だし。ガイガイガイガイ~
でも、最期に吹雪の画像を...あ、冬に見る時があったら苦痛かも。

9/23 [土曜日の特撮] 遊星より愛をこめて 2006.09.23 コメント(4)
9/17 [日曜日の特撮] ウルトラマン80 思… 2006.09.17 コメント(8)
9/10 [日曜日のアニメ] UFO戦士 ダイア… 2006.09.10 コメント(8)